表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/58

28.ゼクトール艦隊、北へ

 ここはゼクトール艦隊旗艦、駆逐艦ブレハートの戦闘艦橋。

 六方を厚い装甲板で囲っているので、内部は狭い。


 正面モニターの右下にカコミで小さな画面が出ている。

 ケティム旗艦が、波に巻かれて横ロールしていた。


 白い波が、巻き寿司の海苔みたいだ。もちろん、具はケティム艦だ。


 それを見ていた桃果が口を開いた。

「まあ、穴だらけだけど、あの程度なら復元する可能性が――」 

「右より波迫る。40メートル級です」


 気象士の報告である。


 ケティム艦が波に巻かれた位置に、記録的な大波が覆い被さる。


「えーと……」

「さらに左よりもう一つ」

「ああっ!」


 三方向より押し寄せた波が三角波を形成。残りのケティム艦を突き上げ、トップから放りっぱなしのバックドロップ気味に、海面へ叩き付けた。


「……動画、記録してるわね?」

 桃果が気象士へ無表情の顔で問うた。

「はい!」


「彼らの犠牲は無駄にしない。帰国後、NAROUチューブにアップして、アフェイで荒稼ぎ……もとい、国庫収入を増やすわよ!」

 一転して、言葉が狂気を帯びた。


 後日談であるが――。


 世界を制覇しているとの呼び声も高い全世界的な動画サイト・NAROUチューブにアップされた、ケティム駆逐艦沈没のシーン(5分30秒にまとめられたディレクターズカット版)が、全世界に発信されるのであった。



「タミアーラの技術を使えば、波を読むのも簡単だとはいえ、みんな、良くやった」

 戦闘艦橋の最後方脇の予備シートに座っている桃矢が、乗組員を褒める。

 ちなみに、最後方中央は桃果が座る艦長席である。


 気象士が操るコンソールの一角に、未来予想システムを組み込んだ気象、および海面情報予報システム「多次元式未来予想モニター」、別名「こんなこともあろうかとモニター」が設置されているのだ。


「まともに撃ち合っても、押し勝てるんだけどね!」

 桃果が豪語する。


 54口径127㎜単装グラビティ・カノンや、37㎜連装重レーザー機関砲を使えば、遅いミサイルなど止まった的だ。

 敵の砲弾だって撃ち落とせるのだから。


 あえて「状態異常・強」は使わなかった。


「最後に海面下のブレハート様が巻き起こした、ロングウエーブの巨大波がとどめだったけどね。……帰ったらゼクトールの海で波乗りしたいわね!」


 ブレハート・ドノビの能力の一つ。「自然現象介入」を使えば津波クラスのうねりを発生させることも可能なのだ。


「ゼクトールには初心者用の波しか立たないから、練習にはうってつけだよ。僕もはじめようかな?」


 桃矢は、女子の濡れた水着を妄想していた。

 いつも目のやり場に困りつつも、水着は見慣れている。乾いた水着ばかりだ。


 桃矢は思う。強く思う。

 水着とは、濡れてこそ真価を発揮するのだと!


「なにニヤケてるの?」

「いえべつにかってうれしいかなとおもってたかな?」

 桃果の感は超鋭いので、侮ってはいけない。


「台風から出て、ファム達と合流するわよ! 慣性制御装置作動! 両舷全速!」

「ようそろ。慣性駆動装置出力あがる」

 チンチン!


 使っているマシンは超科学の産物だが、レバーの操作がアナログである。


「機関出力上げ! 両舷全速!」

 チンチン!


 女の子がレバーを操作すると鳴る音である。


 他意はない。


「安全のため、台風の影響から抜ける時点まで各戦闘艦橋でお仕事続行よ!」


 遅まきながらの追記説明であるが――、

 桃果の趣味だけで戦闘艦橋と呼んでいるわけではない。


 各部門事に戦闘時指揮所があるのだ。

 機関科は機関科で、甲板科は甲板科で、それぞれ戦闘時指揮所が分散して存在する。

 集中指揮がとれる利点以外に大した設備はない。

 核兵器の直撃があっても、外壁が焦げる程度の装甲板で囲まれているだけだ。


 欠点の方が多い。


 元々、小さな駆逐艦なので、狭いことこの上ない。

 閉所恐怖症気味の桃矢は、この環境に不満を抱いていた。


 例えば桃矢が鎮座する戦闘艦橋。肩が触れそうな位置に、探査士が座っている。

 天井も低い。息苦しい。二酸化炭素濃度が……。


 この二酸化炭素、環境に詰めている女の子の体から出たモノじゃね?


 桃矢は、静かに深く長く息を吸い込んだ。

 何か良い匂いがする気がする。


 女の子って、二酸化炭素以外の何かを放出してね?


「嵐の領域を抜けました」

「よろしい。総員直解除。通常直へ戻す。指揮を通常艦橋へ」

 桃果は荒々しく戦闘艦橋の隔壁を開け、真っ先に外へ出ていった。


「わーい!」

 女の子達もワラワラと外の空気を吸いに飛び出していく。


 外の冷たい空気が侵入してくる。


「ふぅーっ」

 桃矢も、新鮮な空気を肺いっぱいに詰め込んだ。


 新鮮なはずの空気なのだが、世間ズレした黒い空気に思えて仕方ない。


 なぜだろう?


 戦いで大勢死んだ。

 意識下で、嫌な気分が広がっているためだろう。

 桃矢は、あきらめ顔で首を振りつつ、席を立った。


 今度は、女の子が詰めていて、隔壁を閉じているはずの、通常艦橋の空気を吸いに席を立った。

 





 空母こと、戦術航空巡洋艦ファムと、護衛のフリゲート・オボロの2艦と合流できたのは、日が海に沈む直前であった。


 心配されていたが、戦術航空巡洋艦ファムは、赤い三連星を無事に収容し終えていた。


「第一作戦終了。こちらに機材、人員とも損害がない事を幸せと思いなさい」

 桃果の演説が全艦に流れていた。


「桃矢陛下より、お言葉を賜ります」

 桃果が桃矢にマイクを渡す。


「皆さん、ご苦労様でした。今夜は、手の空いた人からお風呂に入って体を休めて下さい。僕は最後に入ります。実働した皆さんが先に入るべきです!」


 念のため。お風呂の優先順位に他意は無い。他意は無い。2回言った。


「この後、第二作戦が待っています。万全の態勢で臨むことを期待します。以上です」




 ゼクトール艦隊は、北へと向かった。

 入浴中の少女を乗せて。


 ケティムが設営した中継基地を潰すためである。 



次話「ケティム合同作戦本部」

お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ