表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

8話




「――ねぇ、愚妹。この一月、アンタは何をやっていたの?」


 聞き流していた耳が拾った言葉。

 姉の言葉に、酷く傷ついた……ことはない。

 いつもの聞き慣れた言葉。

 わたしと比較するため、自分が如何に優秀であるかを先に出し、それに対してわたしはどうなのかを問う。

 もちろん、答えを返せるわたしじゃない。

 一度だけ『花の世話を頑張った』と言ったことがある。

 この解答に対して、『花なんて自力で育つわ。だって、もともと自然のものよ?』と返された。

 確かに花などは自然のもの。人の手によって、いつでも手には入れるようになっただけだ。

 でも、世話をすることを否定されるいわれはない。

 育てることも世話をすることも知らない人に、言われたくなかった。


「ここで妹君を責める暇があるのならば、一時でも早急に、魔王軍の数でも減らすがよかろう」


「……風魔弓士、耳障りな言葉遣いはおよしなさい!」


「某には、そちらの声が耳障りである。聖王国、聖女は偏見を持つ者であるか?」


「事実は偏見ではありません」


「箱入り生娘の、なんと視野の狭きこと」


 ディオルが言葉を吐き捨て、会話を強制終了させる。

 平行線というより、暴投ばかりのキャッチボールかもしれない。


「劣化人間の所には、それ相応の人間しか集まらないってパパが言っていたけど……ここでも事実になるのね」


「っ!」


 父は会社で重要なポストに居る……らしい。そのためか、他人を見る目は厳しかった。

 少しでも他人より劣っていれば、容赦なく蹴落とす。

 知ったのは、父の部下を名乗るおじさんという年齢の人が、『もう一度チャンスを下さい』と玄関先で土下座をしていた時だ。

 結局、蹴落としたまま。

 一生懸命頼んでいる人に対し、父は姉に『あれが無能な人間だ』と言い、わたしには冷たく『お前も同類だ』と言った。


 ……意味が分からない。


 運動会も授業参観も、父として何一つしてくれない人に、決め付けられたくなかった。

 三者面談も、進路相談も、来ないくせに……――

 小学校から高校は、自宅から徒歩圏内のわたしに対し、姉は市立の有名校に母の送迎付き。

 学力レベルに差が生じるのは分かっていながら、お前は駄目な人間だと決め付ける。


「…………リコが居なければ輝けない人間が」


「ユキ……?」


 地を這うような低い声で呟きながら、剣に手をかけている。

 抜刀態勢。

 それを見ても、姉は余裕の表情。

 抜けないのを、知っているんだ。

 『勇者』が死ねば、世界が終わるから……。


「――ま、アンタがどこで誰と何をしようが、今みたいに呼び寄せることも可能よ。アンタの資質なんて、いつでも奪えるってことね。

 覚えておきなさい。

 アンタは『勇者』の資質を奪った片割れ。世界に対し、何もできない無能者。その資質を渡さない限り、世界は苦しみ続けるのよ!」


 瞬間、ブゥンッ――と床に魔法陣が浮かび上がる。

 召喚ではない。姉の周りにいる神官たちが、何かを呟いている。

 同時に溢れる光りは、わたしを引っ張っていく。


 どこへ?


 分からない。

 ただ、



『リコッ!』



 どこか遠くへ行く気がした。


 二度と二人に会えない、そんな遠くへ――





※ここで一区切りです。

 今年の更新はこれで終わります。

 来年度の更新時も、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ