表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

7話 side:ユキ




 オレたちが今後を話し合おうとしていた、まさにその瞬間だった。

 彼女の足下に召喚魔法陣が浮かび上がる。

 神殿の連中が彼女を呼び戻そうと、再び召喚の儀を執り行っているのだ。

 冗談ではない。

 散々罵って捨てておきながら呼び戻すなど、どれだけ自分に都合の良い考えをしているんだ。

 徐々に消えていく彼女。


「飛び込むぞ!」


「承知した」


 ディオと共に、彼女の手を掴んだ。



 気を失っていたらしい。

 そう気づいたのは、彼女の苦しむ声が聞こえてからだった。

 首を絞め、人の精神へ干渉する魔具を身に着けた神官長が、彼女の心を壊そうとしている。

 一瞬にして現状が判明し、オレは動いた。


「彼女を放せ!!」


 まず魔具の手、その肘を下から蹴り上げる。

 次によろめいた身体に、気を集中させ強化した蹴りを叩き込む。それは確かな手応えで、骨が何本か折ってやったと感じさせた。

 剣を抜き、腕を斬り落とせば良かったなどとは、動いてからの後悔。

 その腕が、罵声を吐く口がある限り、彼女は何度でも傷つけられてしまう。


「……最初から胸くそ悪い連中だと思っていたが、ここまで性根が腐っているとはな」


 本当に、最低だ。


「――光魔剣士、貴方のような方がなぜ?」


「話すつもりはない」


「わたくしたちには魔王を倒す義務と責任があります。そのためには勇者様のお力が必要であることを、貴方もご存じでしょう?」


「理由になっていない」


 彼女を殺すことの。

 この女、それを自覚していない。むしろ『勇者のため』ならどんなことをしても、それは『勇者のため』としか思っていないのだろう。


 基準は全部、『勇者』、そのため――


 ディオが腹黒姫、暗黒帝国というのも、ある意味では的を射ている。


「一人の命と世界の命を天秤にかけているつもりだろうが、その時点で世界を救おうなどとは傲慢だ。一人の命救えずして、世界が救えるか!」


 かつて、親父が言っていた。

 国を守るために、国の民である者、誰一人犠牲にしてはならない……と。

 偽善かもしれない。しかし、間違いだとは思わなかった。

 それが――――だから。


「光魔剣士さん、あなたは世界の何を分かって言っているの?

 勇者は世界を救う義務がある。私『が』世界を救うためには必要なことよ。

 ……一応、その子も勇者として招かれたからには義務がある。だけどその子じゃ果たせないから、私が『代わって』あげるだけ」


 そう言ったのは、アカリという勇者。

 リコの姉だが、似ても似つかない。

 召喚された時は分からなかったが、今なら分かる。

 オレの直感が告げていた。


『この『勇者』は、リコの負の部分だ』


 だが、双子であるため『勇者』の資質を持っている。

 それ故に、自分が真なる『勇者』であって、リコは恩恵を持っているだけの偽物――か。

 彼女を劣等扱いすることにより、自らをまるで優秀であるかのように見せているのだな。

 引き立て役の妹。

 影(陰)にされた、咲けない花。


 ……我ながらキザっぽい喩え方だな。


 ディオが聞けば『気色が悪い』と言うほどに。


「私は魔王軍の一つを壊滅させ、いくつもの村や町を救ったわ。明日は北側の魔王軍を滅ぼすわ。

 ――ねぇ、愚妹。この一月、アンタは何をやっていたの?

 人を助けられた? モンスターを倒せた? 魔王軍を滅ぼせた?

 ほら、言ってみなさいよ。アンタは何の役に立ったの?」



 その口を、一生開けないようにしてもいいよな?




※実は黒い光の剣士。

 次回更新日は未定です。年内にもう1話更新できたらいいなと試行錯誤しております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ