表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先生と俺  作者: みなと劉
8/88

第8話

先生との会話は、日々の楽しみになっていった。先生から聞く新しい知識や物語は、どれも驚きと発見に満ちていて、話を聞けば聞くほど、もっと知りたくなった。

昨日、クトゥルフ神話について話を聞いた中で、特に気になったのはニャルラトホテプとハスターだった。

二つの名前はどこか不気味で、謎めいていて、どんな関連があるのか知りたくなった。


今日も朝早く学校に着くと、俺はすぐに先生のところへ駆け寄った。

「先生、おはようございます!」


先生はいつものように微笑んで

「おはようございます、正彦くん。今日は何を知りたいですか?」

と尋ねてくれた。

俺は少し興奮しながら

「昨日の話で気になったんですけど、ニャルラトホテプとハスターって、どんな関係があるんですか?」

と尋ねた。


先生は俺の質問を聞いて少し考え込み、それからゆっくりと話し始めた。

「ニャルラトホテプとハスターは、クトゥルフ神話の中で非常に興味深い存在です。

どちらも旧支配者の一員であり、クトゥルフ神話の神々の中でも特に謎めいた存在です。

彼らの関係は、明確に定義されているわけではないのですが、いくつかの物語や作品の中で示唆される関連性があります。」


俺は先生の話に耳を傾けた。

「どういうふうに関連してるんですか?」

先生は説明を続けた。

「ニャルラトホテプは、しばしば混沌と狂気をもたらす存在として描かれますが、彼は他の旧支配者たちと違い、積極的に人間の世界に干渉し、さまざまな姿をとって現れることが特徴です。一方、ハスターは『黄色の王』とも呼ばれ、彼に関連する物語は、特に狂気と破滅に関するものが多いです。

ハスターは、しばしばニャルラトホテプと対立する存在として描かれることもありますが、逆に、ニャルラトホテプが彼の使者であるともされることがあります。」


「ニャルラトホテプがハスターの使者…って、ことは、二人は協力関係にもあるってことですか?」

俺はその関係に興味を持った。

先生は頷いて

「そうです。

クトゥルフ神話の世界では、神々の間の関係はしばしば複雑で、時には協力し合い、時には対立します。

ニャルラトホテプとハスターも、その例外ではありません。彼らの関係は時に曖昧であり、作品によって異なる描写がされることがあります。それがクトゥルフ神話の一つの魅力であり、解釈の余地を残している点です。」

と説明した。

「なるほど…だから、クトゥルフ神話って、いろんな解釈ができるんですね。」

俺は納得しながら言った。


先生は笑顔でうなずき

「その通りです。クトゥルフ神話は、固定された解釈が少なく、読み手に多くの想像の余地を残しているのです。それゆえ、読者それぞれが自分なりの解釈を持つことができ、時には新しい物語が生まれることもあります。」

と言った。


俺はますますクトゥルフ神話の世界に引き込まれていくのを感じた。「先生、他にもニャルラトホテプとハスターについて知ってることがあったら、教えてください!」

先生は頷き

「もちろんです。また次の時間に詳しくお話ししましょう。クトゥルフ神話の世界は広大で奥深いので、まだまだたくさんのことを学ぶことができますよ。」

と言った。

俺はその言葉に大きく頷き、次の時間が待ち遠しくなった。

先生との会話は、これからも続いていくだろう。新しい知識を得るたびに、さらに深く、未知の世界へと踏み込んでいくのが楽しみだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ