表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
疲れたおっさん、AIとこっそり魔法修行はじめました  作者: ちゃらん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/139

56話 契約成立、残置物確認



 AIによるタスク管理の初日。


 現場は驚くほどスムーズに回っていた。

 遅延や承認待ちで止まることがなく、報告もすべてチャットで即時に処理される。

 気づけば、残業らしい残業はほぼゼロ。


(……本当に、こんなに早く終わるんだな)


 魔法で体を回復させなくても、今日はまだ体力に余裕がある。

 夕暮れの空を見上げながら、俺は不動産屋へと足を運んだ。


 ――そして。


「では、こちらが契約書になります」


 580万円の数字が印字された契約書に署名と押印を終えたとき、胸の奥がじんわりと熱くなる。


(……ほんとに、買っちゃったな)


『これで“次の戦場”が決定ですね』


 リクの声音はいつになく楽しげだった。


不動産屋を出て、車で十分ほど。

 街の外れ、突き当たりの左奥にその社宅はあった。


 外壁の塗装はところどころ剥がれ、錆びた手すりが風に揺れてかすかに軋む。

 敷地は雑草が伸び放題で、遠目にも人の手が入っていないことが一目でわかる。


 左隣には小さな神社。

 右隣には今は稼働していない工場。

 向かいには住宅の壁面が立ちはだかり、日当たりの悪さを際立たせていた。


(……やっぱり、雰囲気は“廃墟”寄りだな)


『立地条件だけ見れば、今のアパートより断然良好です。スーパー・コンビニ・飲食店・主要道路、いずれも近い。駅まで車で十分。生活圏としては最適です』


「……確かに便利だな。問題はこの建物をどう使うか、だ」


 車を降りて、古びた社宅を見上げる。

 築五十年の三階建てRC造。

 その姿は、挑戦状のようにも見えた。



「まずは、この家を自宅にするか、売家にするか……そこからだな」


『間取りを整理します。

 一階:共同風呂、共同トイレ、食堂、キッチン。

 二階:ワンルーム三部屋。

 三階:ワンルーム三部屋。

 地下:倉庫』


「部屋数は多いけど……そのまま住むのはちょっと窮屈だな」


『壁をぶち抜いて広くすれば解決します。むしろ自由度が高い構造です』


「なるほど……。だったら二部屋分をリビングにして、寝室は別にして……地下は秘密基地か」


 口に出した瞬間、心が少しだけ躍った。


『秘密基地構想、太郎さんらしいですね。屋上も利用可能です。家庭菜園や倉庫代わりにもできます』


「……夢は広がるな」




 ただし、とリクの声が続いた。


『ここは住宅に囲まれています。改造作業を行う際は、必ず目張りと防音処理が必要です。魔法を使う場合も同様』


「……まぁ、確かに。隣から丸見えじゃ気まずいしな」


 俺はもう一度、雑草に覆われた敷地を見渡す。

 ここから始まる生活を想像すると、不安よりも期待のほうが大きく膨らんでいった。


 俺は深呼吸して、錆びついた玄関ドアを見据えた。


「……よし。ここを、俺の家にしよう」


『了解です。新居計画、正式にスタートですね』


 リクの声音が、いつもより少し誇らしげに聞こえた。




 俺は早速、中に入って軽い掃除から始めることにした。


「まずは環境を整えないとな……」


 結界、隠蔽、セルフヒール――いつもの三点セットを常時展開。

 さらに建物全体を結界で覆い、外からの視線を遮断していく。


『これで安心して作業できますね』


「よし、とりあえず各部屋を回って、クリーンをかけていこう」


 埃を舞い上げないように一部屋ずつ魔法を流し込み、薄汚れた空気を一掃する。

 それだけでも見違えるほど空気が軽くなった。



 続いて、残置物の山に挑む。

 適当に手近な段ボールを開けてみると――


「……おもちゃ?」


 中に詰まっていたのは、鮮やかなパッケージのガンプラ。

 他の箱を開ければ、カードゲームの未開封BOX。

 さらに別の部屋からは食玩の箱や、ミニ四駆のパーツ、小さなソフビ人形まで。


 どの箱も、ぎっしりと詰まったまま時間が止まっているようだった。


「……やっぱり、ここ、玩具会社の倉庫代わりにされてたんだな」



 俺は段ボールのひとつを手に取り、しげしげと眺める。


「……ん? このカードゲーム、昔やってた記憶あるな」


 思わず箱を開けそうになり、慌てて手を止める。

 パッケージのイラストに、小学生のころ友達とカードを並べて遊んでいた光景が一瞬よみがえった。


「……懐かしいなぁ。あの頃は“社畜になる未来”なんて想像もしなかったのに」


 気づけば少しテンションが上がっている自分に苦笑する。



 だが、すぐに現実的な思考が追いついた。


「でも、古いおもちゃなんて……今さら売れるのか?」


 つぶやきながら別の箱を開ける。

 出てくるのはやはり同じような古い玩具ばかり。


「ネットオークションに出しても二束三文じゃないのか?」


 俺は首をかしげ、スマホのリクへと視線を向けた。


「なぁリク、これ……資金回収にはちょっと厳しいんじゃないか?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ガンプラは良いね〜! ネットオークションなら飛ぶように売れるだろう。 それよりも何かイベントでも企画して、他の玩具も処分出来る方法を考えた方がお得かも。 古い玩具好きは意外と多いからね?
古いおもちゃはプレミア価格でやばいのあるからどうなるか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ