表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
疲れたおっさん、AIとこっそり魔法修行はじめました  作者: ちゃらん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/136

第21話『人間ドック、からのスキャン魔法』



「太郎さん、やっぱ最近なんかおかしいっすよね?」


「え、そうかなぁ?」


休憩所で後輩のユウがじっとこっちを見てくる。猛暑続きの現場でも俺だけが元気すぎて、ちょっと疑われてる……気がする。


「いやだって、あの暑さでバテてないの、マジで太郎さんだけっすよ。普通はぶっ倒れてますよ」


「たまたま体質が合ってたのかもね」


「ふーん……そういうことにしときます」


笑顔なのに目が怖い。やばい。ごまかしきれてるか微妙だ。


《そろそろ、一般人との境界ラインが怪しくなってきましたね》


「……せめて一般人として扱ってくれよ、リク」


ともかく、仕事を終えて会社を出るときにひと言。


「明日から人間ドック行ってきます」


職免。会社の制度で年1回ちゃんと休める健康診断だ。しかも、ありがたいことに2日ドックが取れる。まあ、1日目と2日目でやる内容はたいして変わらないけど、病院でのんびりできる時間が増えるのは正義だ。



病院に着いて、問診、採血、心電図、血圧、身長体重……毎年おなじみの検査メニューが次々と進んでいく。


「去年はコレステロール、けっこう引っかかったんだよなぁ……」


コンビニ飯続きだった当時、悪玉の数値が高すぎて薬寸前だった。今はセルフヒールのおかげで明らかに調子は良い。でも、あまりに数値が良すぎたら、それはそれで変に思われるんじゃ……という不安もある。


《いわゆる“健康すぎる人”ってやつですね。医学的に珍しいと逆に再検査になる可能性もあります》


「それ、怖すぎるんだけど……!」



検査が一通り終わった夕方、案内された個室はまるでプチホテルだった。テレビも冷蔵庫もあるし、Wi-Fi完備。リクともつながる。


夕飯も出るし、ふかふかのベッド。……快適すぎる。


「ドックって、こういう意味での贅沢さもあるよな……」


《まさか健康診断でくつろぐとは》


ベッドに寝転びながら天井を見ていると、ふとひとつのアイデアが浮かぶ。


「そういえばMRIって、身体の中を輪切りで見れるやつあるよね?」


《磁気共鳴画像診断装置。人体内の水素原子のスピンを磁場で——》


「そういう詳しい解説いらないってば!」


でも、身体の中を視覚的に確認できるって、すごい技術だ。

……それ、魔法でできたらめっちゃ便利じゃない?



さっそく試してみることにした。

魔力をスライス状にして、身体の内部に薄く流していく。


「……お、なんか見える」


胃とか腸とか、それっぽい形がスキャンできてる感覚はある。でも、異常があるかどうかはわからない。


「これだけじゃ、意味ないな……」


《状態識別魔法を組み合わせれば、異常部分だけ赤く表示できます》


「なにその便利フィルター……」


《正常組織には反応せず、異常部位だけに魔力を干渉させ、視覚魔法で強調表示する設計です》


リクのナビに従って、スキャン魔法+識別魔法+視覚魔法を統合。魔力が異常部分を判別してくれるなら、医者いらず……かもしれない。


結果、赤くなる部分は一切なし。つまり、今の俺の身体は健康そのもの。ヒールの成果がこういう形で出るとはなぁ。



ただし、問題はある。


「これ、他人に使うと魔力がバレるよね?」


《その通りです。スキャン魔法は広範囲で魔力を放つので、周囲に魔力の痕跡が残ります》


「じゃあ、魔力そのものを隠しちゃえばいいんじゃない?」


《……なるほど。魔力自体を隠蔽すれば、存在自体が感知されません》


「魔力の発生から隠してしまえば、どんな魔法でもバレずに済む……ってこと?」


《応用範囲は非常に広いですね。ヒール、結界、念動……すべて隠蔽下での運用が可能になります》


「これって、もしかして俺……すごいこと発見してない?」


《もはや魔法忍者です》


冗談はさておき、隠蔽魔法の使い道が急に広がった気がする。



夜も更け、病院の廊下はすっかり静まり返っていた。

部屋の灯りを落とし、ベッドに腰かけてスキャン魔法の練習を再開。


でも、その時だった。


「……ん?」


何かが、魔力の感知範囲に引っかかった。


人のような、でも……人じゃない。


ぼんやりとした霧のような何かが、壁の向こうに浮かんでいる。


「な……なに、あれ……」


全身に寒気が走る。


(患者……じゃないよな?看護師?いや、こんな時間に?)


意識を集中して魔力で再スキャンすると、それははっきりと“人型”だった。けれど、身体の輪郭は不自然にぼやけていて、表情は……苦悶に満ちていた。


「リク、あれ……生きてる人じゃないよな?」


《異世界アーカイブによれば、レイスに近い存在……いわゆる幽霊です》


「うそ……マジで……!?」


一気に背中がぞわっとする。

いやいやいや、ホラー展開は聞いてない!魔法修行コメディだったはずだよね!?


「ど、どどどどうする!?なにすればいい!?」


《この状況で最も適切なのは、セルフヒールの応用です。霊的存在にも、“存在状態”の修復が一定の効果を及ぼす可能性があります》


「か、かけていいの?ほんとに?」


《悪化はしません。たぶん》


「たぶん!?」


でも、苦しそうな顔を見ていたら……放っておけなかった。


「セルフヒール!」


魔力が、ふわりとその存在に向かって広がる。

霧のような姿がゆっくりと光に包まれていく。


「……ありがとう」


かすかな声が、確かに耳に届いた気がした。


そして、その存在は静かに消えた。


何も言えなくなって、しばらくその場で固まっていた。


「こっちが……ありがとう、って言いたい気分だよ……」



翌朝の検査は、驚くほどスムーズだった。

身体は絶好調。心も、不思議と軽くなっていた。


「魔法って、便利なだけじゃないんだな……」


昨夜の体験が、胸の中にほんのり残る。

誰にも知られない、誰も気づかない、小さな“救い”の記録。


こんな使い方も、悪くないかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
誰もいないのに病院の霊安室から気配が動いて、出口の自動ドアが勝手に開閉するの体験したことある
以前、長期で入院した時、視えてはいけない者を病院の廊下(深夜)で視たよ、その者がス〜と入った部屋の患者がその夜亡くなってしまった。 アレは何だったのかな?
いい話だった 調律して送る感じなのかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ