表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/123

第123話 神棚設置完了


 朝、いつもの気配で目が覚めた。

 ……そう、ニワトリだ。


「おはようさん」


 昨日買ったばかりの神具にご飯と水を用意し、コトリと器を置く。

 勢いよく食べ始めた白い羽のニワトリを見ながら、つい声をかけてしまう。


「なぁ……昨日、伊勢神宮で会ったよな?」


 ピタリと動きを止め、こちらをじっと見る。

 コケッと首を傾げると、気にした様子もなく再び餌をついばみ始めた。


「……んー、わからん。感知した感じは似てる気もするんだけどな」


『太郎さん、神様系の存在に深入りするのは危険です。正体を突き止めるより、敬意を持って距離を置くのが最適解です』


「だよなぁ。むしろ正体知った方が逆に怖い気がするし……踏み込まないのが一番安全か」


 そうは言ったものの、頭に浮かぶのは昨日の出来事。

 女将さんみたいにご飯を転送してくれるとか、あんなありえない事がすでに起きてるんだよな。

 正直、もう“手遅れ”感しかない。


 気を取り直して、今日は神棚の準備だ。

 カラス用と祠用に、新しく買った神具でご飯と酒を供える。

 最後に庭の榊にプチウォーターを注ぐと、枝葉が気持ちよさそうに揺れた。


「今日は神棚を設置するから、少し枝葉をもらうぞ。ヒールかけてやるから、ちょっと分けてくれ」


 スッと枝葉が伸びて、ちょうど良い量が差し出される。


「……お前、やっぱ俺の言ってることわかってるだろ」


『観察する限り、極めて高い反応性を示しています。もはや植物ではなく“存在”ですね』


「はぁ……もう気にしたら負けだな」


 枝葉を摘み取り、優しくヒールをかけておく。

 「これからもちょくちょくもらうけど、大丈夫か?」と問いかけると、榊は答えるように枝をふわりと揺らした。


「ありがとうな。それと……他の人間に見つかったら困るから、誰か来た時は絶対に動くなよ?」


 榊は静かに葉を震わせ、それを了承と受け取る。


 枝葉を抱えて部屋へ戻ると、いよいよ――神棚にお札を納める時が来た。




 神棚を前にして、深呼吸をひとつ。

 昨日までただの作業場だったのに、いま目の前にあるのは三社造りの木の社と神具一式。

 どう見ても立派な“神前”だ。


「……よし、じゃあ置いていくか」


 まずは炊きたてのご飯を小さな器に。

 次に清らかな水を注ぎ、澄んだ表面が光を反射する。

 徳利には酒を注ぎ、榊の枝葉は昨日祠から譲り受けたものを左右に立てる。


 配置が整ってくるにつれ、作業場の空気が少しずつ張り詰めていくような気がした。


「……なんか、思った以上にそれっぽくなってきたな」


『“それっぽく”ではなく、正式に神をお迎えする形です。真剣に向き合ってください』


「わかってるって……いや、やっぱ緊張するな」


  三社造りの神棚を前に、俺は三枚のお札を取り出した。

 中央には――伊勢で授かった天照大御神。

 向かって右には――地元の氏神様、少彦名命。

 向かって左には――商売繁盛の宇迦之御魂神、お稲荷様。


「……こういうのって順番、間違えたらまずいんだよな?」


『はい。中央が天照大御神、右に氏神、左に崇敬神です。太郎さんの並びで問題ありません』


「お、おう。よかった……」


 お札を一枚ずつ丁寧に差し込み、手を合わせて深呼吸する。

 どれも、ずっしりとした重みがある。

 この三柱を前にしただけで、部屋の空気が少し澄んだように感じるのは気のせいだろうか。


 次はいよいよ祝詞だ。


「えーっと……祝詞って、難しい古語だらけだろ? 俺に言える気がしないんだけど」


『大丈夫です。現代語にアレンジした簡単な形で構いません』


「そうなのか?」


『はい。例えば――』


 リクが読み上げたのは、思っていたよりずっとシンプルな言葉だった。


「……あ、これなら言えるわ。すごい普通だな」


『形式も大切ですが、一番大事なのは“感謝の気持ち”です。太郎さんらしい言葉で十分です』


「太郎さんらしいって……俺のビビり全開な祈りでもいいのか?」


『むしろ誠実さが伝わるでしょう』


「……うーん、なんか営業トークみたいに聞こえるけど……まぁいいか」


 


 俺は改めて正座し、手を合わせる。

 二度深く頭を下げ、二度拍手を打ち、もう一度深く礼をした。

 そして、リクに教わった祝詞を口にする。


「……えーっと。

 今日もこうして無事に一日を過ごせたことに、感謝します。

 どうか、明日も変わらずに働けるようにしてください。

 大きな望みなんていりません。

 普通に仕事ができて、普通にご飯が食べられて、普通に眠れる――

 そんな暮らしを続けられるように、見守ってください」

 


 その瞬間だった。


 神棚から光が一気に漏れ出し、作業場全体が眩しく包まれた。

 肌を刺すような圧倒的な魔力の奔流――思わず息を呑む。


「っ……な、なんだこれ……!」


 全身に鳥肌が立ち、膝が勝手に震える。

 だが光は一瞬で収まり、残ったのは小川のせせらぎのように穏やかな魔力だった。


『三つの魔力を記録しました。現在、安定しています』


「……はぁ、心臓止まるかと思った……」


 思わず天井を仰ぎ、深く息を吐く。


「いや、なんか起こるとは思ってたけどさ……想像以上すぎるだろこれ。魔力が安定したってことは、つまり……繋がったってことなんじゃ……?」


『太郎さん、自らフラグを立てるとはさすがですね。神様からの依頼が来る可能性も否定できません』


「やめろよ! 神様からの依頼なんて、怖すぎて断れないんだから!」


 

 最後の一礼を終えると、黒い影がふわりと舞い降りた。


『うむ、これで神棚も完成じゃな。よくできておるわ』


 その声を聞いた瞬間、胸の奥にじんわりと安堵が広がる。

 やっぱりカラスに言われると、不思議と“これで大丈夫だ”と思えてしまう。


「……ふぅ。とりあえず一段落ってとこか」


『よし、それでは祝いといこうではないか』


「祝い……ねぇ。どうせまた飲み会だろ」


 俺は苦笑しながら神棚を見上げた。



ここまで読んでいただきありがとうございます!

更新のペースがちょっとゆっくりめになってしまっていて、ごめんなさい。


でも――途中でエタらせるつもりはまったくありません。

必ず最後まで書き切りますので、どうか気長にお付き合いくださると嬉しいです。


引き続き応援していただけたら励みになります!

本日はこの1話のみの更新です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
更新ありがとうございます。 作者様の健康を含めたリアルが1番、ご安全に!ですよ。 月刊誌の連載と思えば、待つのは平気よ~ ( ・◇・) ネ~ (・◇・ ) 固くなった赤福は、お碗に入れて、熱湯をかけ…
楽しく読ませていただいています。ぼちぼちで良いので細く長く活躍して下さい。
どうかご自身の思うままに。 これは私の持論ですが 作品に対して誠実であることこそ いちばん大切であって 読者に誠実であろうとすることは 作品をゆがめてしまうことが多い。 読み手が求める連載ペースは…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ