表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/29

エピローグ 幸せな時間

最終話です。

楽しんでください。

 テストの結果発表から数か月後。


「隆弘~こーら、隆弘くーん。起きてよー」

「うん……あれ、はるか……?」


「そうよ、そのまま寝たら風邪ひくわよ? それに今日は大切な用事があるんだから。ほら起きなさい」


 名前を呼ばれた目を開けると僕の目の前には、吐息が触れるほどの距離にはるかがいた。


 今日は僕とはるかの家族に、挨拶とお礼に行く日だ。挨拶って言うのはもちろん、はるかと交際をしていること。


 お礼っていうのは、きっかけがどうであれ僕たちが交際するようになったから、それをじいちゃん達にだ。


ただ、夕方からだから、二人でデートしてから行く予定だったんだけど、いつの間にか眠っていたらしい。


「ごめん、ごめん。はるかの膝枕が気持ちよくってつい……」

「もーう。そんなこと言われると断れないじゃない」


 そう優しく微笑みながら、はるかは僕の頭を撫でてくれる。幸せな時間だ。


「まぁ、隆弘が風邪ひいたら私が看病してあげるから大丈夫よ」

「そっか、それなら安心だ。でも、そろそろ起きて待ち合わせ場所に向かわないとね」


 少々、名残惜しかったがはるかの膝から頭を起こす。家に帰ったらまたお願いしよう、うん。


「ねぇ、隆弘。この格好で大丈夫よね? おかしなところないわよね?」


 はるかは僕の前に立つとクルクルと回る。


「大丈夫だよ」

「じゃあ、可愛い?」

「可愛いよ。っていうか、言わせたいだけでしょ?」


「えへへ。バレた?」

「もう……バレバレ」


 デートに行く前から何度もしたやりとりだしね。そんなはるかが愛おしくて、僕は頬を指でプニプニとつく。


「きゃっ! くすぐったいわよ、もぉ……」


 口ではそう言いながら、嫌そうな顔はしていない。むしろ、嬉しそうな感じだ。


「ほーら、遅刻するから行くわよ。ねぇ、二人ともびっくりするかしら?」

「どうだろ……おじいちゃんたちは大丈夫だと思うけど、直葉すぐはがびっくりするんじゃないかな?」


「直葉ちゃんって隆弘の妹よね……将来は私の妹にもなるんだし、しっかりしたところ見せないといけないわね!」


 ガッツポーズを作って、気合を入れる様子をみせるはるか。


「大丈夫だって。そのままでいてくれたら何も問題ないよ」

「それでも緊張するし、不安にもなるわよ」

「じゃあ、これで安心できる?」


 そう言って、僕ははるかの手を優しく握る。すると、ぱっと表情が華やいだ。


「安心できるけど、ドキドキしっぱなだわ」

「じゃあ、止めとく?」

「だーめ。私が離さないからもう無理でーす」


 はるかの握る手の力が強くなった。体温を手のひらで混ぜて、分かち合う。


「じゃあ、仕方ないね」

「ええ、仕方ないわ。ほら行きましょ!」


 幸せそうな顔で笑うはるかが僕の手を引っ張って歩いてく。


 最初は無理やり決められた同棲生活。しかも相手は品行方正な猫を被っていた優木さん。


 一緒に生活していく中で、彼女の様々な一面を知った。気づけば、そんな生活をいつしか居心地の良いものと思うようになった。そして、彼女に恋をして恋人になった。


「ねぇ、はるか」

「何?」


 彼女に瞳に僕が映る。


「これからもずっと、よろしくね」

「ええ、こちらこそよろしく! ずっと一緒なんだから」


     ※


 高校を卒業してから数年後。あれからも、僕とはるかの交際は順調だった。僕もはるかも無事に大学に進学して、無事に就職もした。流石に、就職した企業は別々だったけど。


 そして、めでたいことに僕とはるかの間に子供もできた。子供の成長を二人で見守っていく中で、我が家ではある習慣ができた。


 誕生日には全員で集まって、家族写真を撮ることだった。


「お誕生日……おめで…とう……」


 そう泣き腫らしているのはじいちゃん。毎年、曾孫の誕生日になるとこの有り様だ。それを見ると僕もはるかも思わず苦笑してしまう。


「また、じーじないてるのー? あはは、へんなのー!」

結女ゆめ。これでじーじの顔を拭いてあげて」


 僕は結女にハンカチを渡す。


「わかった!」


 勢いよく歩き出してじいちゃんの顔を拭きに行く。


「隆弘。お義父さんはいつくるの?」

「もう来るんじゃないかな? 直葉と待ち合わせてから来るみたいだし」

「そう、じゃあ、ケーキの準備だけしときましょうか」


 はるかと確認を取り合っていると、結女がこちらに駆け寄ってきた。


「ケーキ! はやくたべたーい」

「分かったから。もう少し待ってなさい」


 結女の頭を撫でながら苦笑するはるか。最近、結女が可愛すぎてついつい甘やかしすぎてしまうのが、僕とはるかの悩みだったりもする。贅沢な悩みだけどね。


 ──ピンポーン


「あ、話をしたら」

「だろうね。結女、おじいちゃんが来たから迎えに行こうか」

「おじいちゃん? はーい!」


 結女と手をつないで玄関にまで向かった。どうも、結女のなかでは僕のお父さんがじいちゃん。僕のじいちゃんがじーじって感じで分けられているらしい。


「あ、ママもいっしょにいこっ!」

「私も?」


 苦笑しながらも結女の手をつなぐはるか。僕とはるかの間に結女がいる形だ。


「あのね! パパもママもだーいすき!」

「私も、結女も隆弘も大好きよ」

「僕だって、結女もはるかも大好きだよ」


 そうしてみんなで笑いあう。それから、父さんと直葉を迎え、全員でカメラの前に立つ。


「ほら、結女笑って?」

「えー……ケーキはやくたべたーい!」

「もーうムスッとしないの。そんな子には~」

「あはは! ママ、くすぐったいよぉ!」


 はるかが結女をくすぐって笑顔にさせる。僕は、そのすきにカメラのタイマーを切って、結女に声を掛ける。


「結女、カメラの方向いてー」


 みんなでカメラの方向を見た瞬間、フラッシュが届いた。


「「「結女、お誕生日おめでとう!!」」」

「えへへ~、ありがとう!」


 幸せのピークは絶賛更新中だ。


最後まで読んでいただき、ほんとーにありがとうございました!


皆様にお付き合いしていただけたおかげで、無事に完結することができました。

圧倒的感謝です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 完結おめでとうございます! 個人的に主人公とはるかちゃんが付き合ってたことを知ったときの直葉ちゃんの反応が見たかったです(笑) (主人公が直葉ちゃんに相談したとき全然信じてなかったからどうい…
[良い点] 結婚後のストーリー最高です… [一言] 完結おめでとうございます!最初から最後までニヤニヤしっぱなしでした。ありがとうございました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ