表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

少女Hの独り言

思いを代弁する少女H

作者: 七島さなり

 代弁してもらいました。

 日は昇って沈む。当たり前だよね。

 今日はワタシじゃない、誰かの噺をしよう。

 誰でもない、誰かの。




 女の子がいた。


 お人形みたいに可愛い女の子。みんな彼女を可愛がった。可愛いんだから当然だ。


 でも彼女は誰も可愛がらなかった。


 お気に入りのクマのぬいぐるみは凄く可愛がってたけどね。


 可愛い、可愛い、そう言って近づいてくる人々も、貴方に似合うわ、と渡された人形も、彼女には全て同じに見えたそうだ。


 しかし、彼女はそれを気にも止めなかった。


 同じに見えても苦労しなかったからだ。


 誰もが彼女を甘やかして可愛がって……。


 彼女はついにわがままに振る舞うようになった。


 やりたいことをして、誰かがそれを許してくれて、またやりたいことして許される。可愛いから、みんながみんな、彼女に文句を言わなかった。


 それがいつの間にか、彼女の当たり前になっていた。


 何をしても許されて、何をしても可愛がられて、何をしても誰かが言うことを聞いてくれる。


 それが当たり前だと思い込んでいた。


 だから、彼女は気付かなかったんだ。


 ある日、お気に入りのクマのぬいぐるみが消えた。彼女は必死のなって、それを人に探させようとした。


 けど、誰も彼女の言うことを聞かなかった。


「探してよ!」


 叫んでも誰も動かず、しまいには

「本当はそんなクマ大事じゃないんだろ」

 と言われてしまった。


 わがまま放題言っている間に、彼女は誰からも嫌われる人間になり果てていた。


 当たり前だと思い込んでいた誰かが可愛がってくれる世界は、昨日まで確かにあった当たり前は、いつの間にか崩れ去っていた。


 彼女はどれが人形でどれが人間かも、誰に頼ったら良いかも、どこを探せば良いかもわからず、それでもクマを探し続けた。


 そして、ごみ山でそのボロボロになった姿を見つけた。


「本当はそんなクマ大事じゃないんだろ」という声が頭をよぎった。けれど、彼女はそのクマを迷わず抱きしめた。


「違う、違うの」


 それは、当たり前が当たり前じゃないと気付かせてくれた、彼女にとって確かに大切な物になっていた。


「帰ろう。今度は、ちゃんと大事にするから」




 そこにあるのが当たり前なもの、なんてないんだよね。

 何て言ってみたり。

 ではでは、これにて今日の噺はおしまい。

 閲覧ありがとうございました!

 また続きましたらよろしくお願いしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ