表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう一つの楽園  作者: 村野夜市


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/237

89

ブブはおっちゃんの周りを、くるくると飛び回っている。

それはまるで、歓びのダンスをしているようだった。

おっちゃんの前には、太鼓がひとつ、置いてあった。

僕は目を丸くして、ただ、その光景を見ているだけだった。


「何もないけど、まあ、ここへ、お座りください。」


おっちゃんはそう言って、自分の前を指差した。

僕は太鼓を避けるようにして、おっちゃんの前に座った。


僕らの言葉、話せたんだ、とか。

あの太鼓の音は、もしかして、おっちゃんの?、とか。

どうして急にいなくなったんだ、とか。

虫を呼ぶ悪者ってのは、当たってたの?とか。

いなくなってから、どうしてたの、とか。

ブブはどうしておっちゃんになついてるの?とか。

今ここで、何をしていたの?とか。

そもそも、おっちゃんは、何者なんだ、とか。


次々と泡みたいに、疑問は支離滅裂に沸いてくるんだけど。

何から聞いたらいいのか分からなくて、僕はただ、じっとおっちゃんを見つめるばかりだった。


おっちゃんはそんな僕を見て、ちょっと苦笑した。


「わたしの使い魔を世話してくださったみたいで。有難うございます。」


「つかいま?」


僕がそう聞き返すと、おっちゃんにまとわりついていたブブが、ぶ、ぶ、ぶ、ぶ、ぶ、とこっちへやってきた。


「ずいぶん、可愛がってもらったみたいですね。

 すっかり坊ちゃんに懐いている。」


「……。」


ブブはちょっと遊びに行って戻ってきた、とでも言うように、僕の胸のいつもの位置につかまると、そのまま知らん顔をしている。


「……あの、この虫は、おっ…あなたの?」


おっちゃん、と言いかけて、あわてて言い直したんだけど、おっちゃんでいいですよ、と言われてしまった。


「そう呼んでくださっていたのでしょう?」


「…なんで、そんなこと、分かって…」


つい勢いで、語るに落ちてしまって、気まずくなる。

おっちゃんはにっこりと答えた。


「使い魔に聞きました。」


???

さっき、ブブがおっちゃんの周りをぐるぐるしてたのって、もしかして、告げ口してたのか?


僕はブブの方をちらっと見下ろした。

ブブは知らん顔をして、どうやら寝てるみたい。

いや、寝たふりかもだけど。


「その子はまだ穢れを喰っていません。

 よかったら、そのまま連れて行ってやってください。」


おっちゃんはブブを指差して言った。


「穢れ?」


「この世界には穢れたものはたくさんありますからね。

 その子がいれば、一度だけ、あなたを穢れから守ってくれますよ。」


「一度だけ?」


「祓い虫は、穢れを喰って自滅するんです。」


……。

なんだかよく分からないけれど、すごく怖い話を聞いているような気がする。


穢れを喰って、自滅……

その意味をもうちょっと詳しく聞こうとしたときだった。


「さてと。

 わたしはもう行かないと。」


おっちゃんはそう言うといきなり太鼓を持って立ち上った。


「…あの…!」


僕はまだ尋ねたいことがいっぱいあった。

だけど、おっちゃんは、もう行ってしまう。


「また、会えますか?」


思わず、そう尋ねていた。

おっちゃんは、顎のところに指を当てて、うーん、と首を捻った。


「わたしはまだしばらく、この土地におります。

 もし、それが必要ならば、会えるかもしれません。」


必要なら?って、どういうこと?


尋ねる暇もなかった。

おっちゃんは、かき消えるように、姿を消した。


おっちゃんの後ろの作物の、丈の高い茎が、さわさわと揺れた気がしたけど。

その姿はもうどこにもなかった。


僕はブブを見下ろした。

多分、ブブは、おっちゃんの虫で。

でも、おっちゃんは、ブブを、僕にくれた、ということなのかな。


ブブとはもうずっと一緒にいたい、って思っていたし。

それは、嬉しい、んだけど。


結局、おっちゃんの正体は不明のままだ。

だけど、虫を呼んだ、というのは、町の人たちの勘違いじゃなくて、本当だったみたいだ。

おっちゃんの前にあった太鼓。

あれって、畑にいるときにときどき聞こえていたあの太鼓なんじゃないかな。

あの太鼓が鳴ると、いつも虫が現れた。

つまり、おっちゃんは、あの太鼓を鳴らして虫を呼ぶんだ。


虫はおっちゃんの使い魔らしい。

祓い虫、っておっちゃんは言ったっけ。

畑を喰い荒らす悪い虫だと思ってたけど。

穢れを喰って自滅する?

ってことは、あの畑は、穢れている、ってこと?


あの、見渡す限り続く、楽園みたいに素敵な畑。

いろんな種類の作物が、つやつやと、たわわに実っている。

町の人たちが、毎日、汗水たらして世話している畑。

みんなの大事な畑だ。

あの畑が穢れている、なんて…

とても、そんなふうには思えないんだけど…


ひとつだけ気になるのは。

ときどき、畑にいるときに聞こえる、きぃぃぃん、っていう音。

あれは、狂ってたときの、ヌシ様の叫び声にもちょっと似ている。


おっちゃんは、畑の穢れを祓うために、あの虫に食べさせているのかな。

だったら、おっちゃんは悪い人じゃなくて、むしろ、みんなを助けようとしている善い人だ。


なら、それって、町のみんなに言ったほうがいいんじゃないかな?


……どうしよう……


迷って困って、ルクスに言われた言葉を思い出した。


ひとりで抱えるな。


そうだった。

こんなときこそ、みんなに相談してみよう。


きっと、僕ひとり悩むより、いいに違いない。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ