表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/43

7月21日

 いつものように真人は目を覚ました。まだまだ夏休みは始まったばかりだ。だが、真人は焦っていた。早く宿題を済ませないと、大変な事になる。まだ先の事なのに、とても焦っていた。問題は自由研究だ。今年こそはしっかりとしたネタでないと、夏江に怒られるだろう。


 真人はリビングに向かおうとした。だがその時、何かの気配を感じた。真人は振り向いた。だが、そこには誰もいない。ひょっとして、幽霊にみられているのかな? 真人はゾクッとなった。


 真人は階段を降りて、リビングにやって来た。すでに敏郎は工場に出かけていて、夏江のみだ。いつもの夏休みの朝だ。


「おはよう」

「おはよう」


 真人はダイニングのテーブルに座り、朝食を食べ始めた。今日はみそ汁とごはんの他に、ベーコンエッグだ。とてもおいしい。そして思った。今日のお昼は何だろう。今日の予定は特にない。ただ、テレビゲームをやって、夏休みの勉強をするだけだ。


「宿題進んでる?」


 夏江の声で、真人はびくびくした。もう言わないでくれ。だが、聞かなければ。夏江には逆らえない。


「まぁまぁ」


 真人は震えている。全く進んでいないのに、まぁまぁと答えてしまった。


「そう・・・。また自由研究がつまらなかったら、お母さん、承知しないからね」


 夏江は強い口調になった。毎年毎年、自由研究で近所の主婦に言われている。それがとても気になる。今年こそはもっといい自由研究をやってほしい。これは家族のためだ。これ以上恥をかきたくない。そのためには、真人が自由研究を頑張るしかないんだ。


「はい・・・」


 真人は下を向いた。今年こそは頑張らねば。そう思うと、とても緊張してくる。応援している夏江のためにも、今年はいい自由研究を作らないと。


「ごちそうさま・・・」


 真人は食べ終わると、リビングに向かった。数十分ここで休んでから、歯を磨いて宿題をしよう。テレビでは、アニメがやっていた。昔のアニメの再放送らしく、画質が古い。だが、面白い。真人は食い入るように見ていた。


「はぁ・・・」


 だが、そこに夏江がやってきて、テレビの電源を消した。真人は驚いた。どうしたんだろう。まさか、もう見るなというんだろうか? もっと宿題をしろというのか?


「アニメばかり見てないで、宿題するの!」


 夏江は真人を平手打ちした。こんなに前でして、勉強をしろと言わなくてもいいのに。


「いてっ・・・。わかったよ!」


 真人は歯を磨きに行った。すぐに勉強をしないと。夏江はその様子をじっと見ている。真人は素直に母の期待に応えていた。


 歯を磨き終わった真人は、そのまま2階に向かった。頑張れと言っても、こんなに朝早くからやらなくてもいいのに。だが、耐えなければ、強くなれない。


 真人は2階に向かい、ベッドに仰向けになった。自由研究をどうしたらいいんだろう。考えても考えても、全くネタが見つからない。どうしたらいいんだろう。全くわからない。


「うーん・・・。自由研究か・・・」


 真人はゆっくりと目を閉じた。真人は思った。寝たら、素晴らしい案ができるかもしれないな。


 夢の中で、真人は夏江に怒られていた。また自由研究の事で笑いものにされたからだ。


「真人、何なのよこの自由研究は!」


 母は怒っている。またもやつまらない自由研究だった。いつも思うんだが、どうしてこの子はダメなんだろう。あきれてしまう。


「ごめんなさい・・・」

「また笑いものにされてるじゃないの!」


 それでも夏江は怒っている。真人は下を向いて、その話を聞いている。


「何か言いなさいよ!」


 と、そこに奏斗かなとがやって来た。夏江を止めようというのか? 真人のもとにやって来た。


「もうやめたって、おばちゃん!」


 奏斗は夏江の前に立ち、通せんぼをした。これ以上真人にガミガミ言うのはやめてほしい。これ以上言い続けたら、真人が精神的に深いショックを受けるだろう。


「うるさいなぁ!」


 奏斗は夏江を殴った。夏江は驚いた。まさか、奏斗に殴られるとは。


「痛い!」

「いい加減にしろ!」


 夏江は去っていった。そして、真人は目を覚ました。ちょっと寝ていたのか。そう思うと、少しほっとした。まだまだ夏は始まったばかりだ。来月が終わるまでに自由研究を完成させればいいじゃないか。そんなに急ぐ事はない。


「うーん、悩むなー」


 真人は頭を抱えた。いまだにいい案ができない。徐々に汗をかいてきた。冷房をかけているのに。


「ちょっと外を見よう」


 真人は気晴らしに窓の外を見た。そこには住宅地が広がり、その先には副都心の高層ビルが立ち並んでいる。いつもの風景だ。ふと思った。ここはかつて、どんな場所だったんだろう。とても気になるな。


 真人は実家の屋根を見た。するとそこには、河童がいる。まさか、河童と遭遇するとは。これは夢だろうか? いや、これは現実だ。


「えっ!? 君、誰?」


 それを聞いて、河童は驚いた。まさか、自分の姿が見えるとは。そんなの初めてだ。


「僕が見えるの?」

「うん」


 真人には見えているようだ。それを知って、河童はほっとした。まさか、見えるとは。妖怪は誰にも見えないものだと思ってきたが、まさか、この少年が気付いたとは。


「僕、河童だけど」


 ふと、真人は思った。どうしてこんな東京に来たんだろう。ここは昔と比べると、かなり発展したのに。どうしてここに河童がいるんだろう。


「どうしてここにいるの?」

「未来の江戸を見に来たんだ」


 未来の江戸を見に来たとは。江戸とは、東京の事だろうか? でも、どうしてここに来たんだろう。疑問だらけだ。


「来てよ!」

「わかった」


 真人は窓を開けた。河童は真人の部屋に入った。河童は驚いた。これが未来の家の中なのか。未来の江戸を見て、いろいろ変わっていて驚いた。明るい家が増えて、道は灰色になり、人々は鮮やかな服を着ていた。そして人々は、大きくて速い乗り物に乗っていた。何もかも変わってしまった江戸、これが未来の江戸の姿なのか。


「ここが未来の家なの?」

「うん」


 河童は辺りを見渡した。天井が白い。自分がやって来た頃の江戸とは全く違う。


「300年前と全然違うね」

「300年前から来たの?」


 真人は驚いた。300年前から来たとは。そして、ふと考えた。その時の日本って、どんなんだったんだろう。東京の歴史を調べたいな。


「うん」


 真人は机に座って、勉強を始めた。とても真剣な表情だ。河童は呆然として、その様子を見ている。こんなに勉強をするなんて。300年前とは比べ物にならない。こんなに江戸は変わってしまったんだな。


「何をしてるの?」

「勉強。夏休みだから、大量の宿題があるんだよ」


 こんなに勉強をしているとは。この子はとても真剣なんだな。ぜひ頑張ってほしいな。


「そうなんだ・・・」

「その頃は、学校なんてないからね」


 江戸時代には、学校というものはなかった。現代は教育がとても発達し、研究も発達した。そして日本を含めて世界は、300年前と比べてとても発展した。


「へぇ」


 と、そこに夏江がやって来た。今さっきの真人の声が気になったようだ。


「誰と話してるの?」

「えっ!?」


 これがあの子の母なのか。こんなに服装が変わってしまうとは。


「誰とも話してないよ」

「そう・・・」


 夏江は河童に気付かないまま、1階に戻った。真人はびっくりした。夏江には河童が見えないとは。子供には妖怪が見えないんだろうか?


「見えないんだね」

「うん。子供しか見えないんだ」


 何はともあれ、河童に出会えたんだ。とても面白い夏休みになりそうだ。そして、自由研究のテーマも決まりそうだ。東京の移り変わりとか、どうだろう。これから河童と東京の風景を見て、河童の反応を見つつ、東京の歴史を調べるのもよさそうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ