表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

青い手紙

作者: ネイビーブルー

 郵便物の中に紛れていたのは、パステルブルーの封筒だった。送り主は大体見当が付いていた。

 けれども、意気地のない私は中身をすぐには確認せず、他の郵便物に目を通した。同窓会のお知らせ、明美からの葉書、東京で暮らす私を気遣う母の手紙。読んでいるうちに悶々としてきた私はこたつの蒲団に顔を埋めた。


 目を覚ますと、掛け時計の時刻は午後六時を指していた。身体を起こし、窓を眺めると、外は真っ暗だった。

 夕食の用意をしなくてはと台所に向かおうとした時、机の上に置いたままの青い封筒が目に入った。意を決して私はそれを開封した。

 手紙には彼が今フィンランドにいること、そこで児童書を翻訳する仕事に就いたことなどが書かれていた。手紙の末尾はこのように記されていた。

「今度講演会を日本で開くことになりました。良かったら、今度会いませんか。」

 全身から力が抜けて、私はペタンと座り込んでしまった。この手紙を読んで、自分が大きな思い違いをしていたことにようやく気付いた。

 彼がどのような経緯でフィンランドへ行ったのかはわからない。でも、ずっと覚えていてくれたのだ、私のことを。

 便箋を胸に押し当てたまま、私はまた床に寝そべった。白い天井を眺めながら、ふとある考えが浮かんだ。次に会う時は自分の想いをはっきり伝えよう。それからお互いのことをいろいろ話そう。

 逸る気持ちを抑えながら、私はカレンダーに彼と会う場所を記した。その筆跡は蛍光灯に反射して青白く輝いているように見えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ