表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Howls  作者: 緋西 皐
1/4

1.

適当に、痒い背中のように、小説を書いていっちゃう。現代ファンタジーって感じで。

 昼下がりの八丁目はいかんせん高校生の私にとっては眠たく、暑すぎた。見ての通りの真っ青な空が山積みの宿題を思い起こさせる。帰ったらいいかげんにしないと、またあいつに怒られるのか。めんどくさ。

 こうして今日も欠伸という仮病を喧しい空へ吠えた私でした。


 平和。平和な昼。公園で三人の小学生が一人の子を殴っている。

 退屈。退屈な商店街。魚屋のいきのいい五十代がちょうど女子高生と暗い方へ消えていった。

 くだらない。くだらない都市。人の足音、信号のサイレン、車のガスはどれほどの悲鳴を放ち隠してきたんだろう。


 行き交う人は歩きスマホ当たり前でどいつもこいつも苦笑いしてる。つまらないなら見なきゃいいのに――鞄が小刻みに響いた――私もそうだったろうけどさ。


 「いやぁ、大変だよ。水崎ちゃん。また出ちゃった!」

 「うぜぇ、どこだよ」

 「ああ、えっと、そこ曲がったらすぐ」

 「はぁ?」


 妖精は今日もウザったい。私は深青のアプリにタッチして、そこ? 曲がりながら――ああ、言いたくない――


 「我が手に宿りし幽玄の力よ、悠久の時を超える秘術をこの身に宿せ。深淵の闇を照らす光となり、未知の世界への扉を開かん。輝ける星よ、我が願いを叶えよ!無限輝光の閃き(ルミ・サスペンション)!!」


 私のスマホが銀色に光って~日本刀に姿を変えました。鞘はありません。

 光が弾けて消えた、そこは蟲が飛び交う、紅魔境の裏路地。犬を食らっている、緑色の肌のサラリーマン――情態報纏幻魔(プリースト)だ。


 「なんだ、お嬢ちゃん。お前も犬を食うか? ここ最近流行っている病気? 犯人は犬らしいぜ」

 「違うでしょ。あんただよ、それ」

 「そうか?」


 サラリーマンは歪に笑ったままネクタイをほどき、醜悪な裸体を晒す。すると、緑色が深く深く濁って、みるみる痩せぼそった二足歩行の蛙になった。あとぼやぼやっと翼が生えている。似合わねえ。


 「お嬢ちゃん。犬を食わないってことは、あんたもあっち側だな」

 「あっち? あ~あっち、あっちかもね」

 「じゃあ、お嬢ちゃんもペロペロしちゃうからねぇ~」


 キモイ、蛙野郎がぴょんと表現するには可愛くなさすぎる、獰猛に俊敏に私のほうへ飛び掛かってきた。その口、人のサイズだった口が膨らんで大きくなって、私を一気飲みしようとする。縦長い目だけでなく、喉チンコがブルブル笑って、マジでキモイ。

 だから私はいつものように、この、ルミ~刀? で一刀両断。俊敏なほど、相対的に、刃は尖るのだから私はその口から真っ二つに引き裂いていった。


 「うぶおおおお! 鮮血じゃああ!」蛙の情態報纏幻魔(きめえおっさん)の血飛沫が制服についた。

 「うわ、汚れた」あと殺し損ねた。

 「なんだよ、この嬢ちゃんは! その刀、くそ! 覚えてろよ!」

 「あっ……」逃げやがった。見た目がキモ過ぎて追いかける気力なくなっちゃった~。


 情態報纏幻魔はバタバタと飛び去っていった。ルミ刀から「ちょっと! 追わないと!」って妖精がうるさい。でももうアレは遠くに行ってしまった。


 裏路地から出れば都市は都市に戻る。私のスマホもスマホに戻る。まだ妖精ハゲの声は戻んないけど。


 「水崎! もっとこうしゅばっ――と! やんないからぁ~!」

 「はいはい」

 「はいはいじゃなくて! もっと、殺戮魔報少女(ルミナス)の自覚持ってよ~! 明日の平和が~」ポチ。強引に切った。


 私のせっかくの放課後(仮病)を害されたくない。今日サボれないならそんな日本は滅んでしまえ。

 なので私はいつものようにステバでカプエラを飲んで家でぐーたらするのでした。

特撮とかでよくある一回、敵を逃がしちゃうやつ。やってめた。でもこれだとルミナスが強いのかわかりにくいので、強いってここで言っときます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ