表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/24

修学旅行・大阪

関西修学旅行の最終日。


京都の旅館で朝食を終えた5人は、ロビーに集まって今日の予定を相談していた。昨夜の陽斗と美月の告白の余韻が残る中、みんな少し複雑な気持ちを抱えながらも、最後の一日を楽しもうとしていた。


「今日はどこに行こうか?」陽斗が地図を広げながら尋ねた。いつもの明るい笑顔だが、昨夜のことを思い出してか、時々美月を見つめている。


美月も少し照れながら地図を覗き込んだ。「大阪城は行ってみたいですね」


「投資的観点から言うと、大阪は商業の街ですから、道頓堀の活気も体験すべきでしょう」豊が眼鏡をクイッと上げた。


颯太は窓の外を見ながら呟いた。「大阪か...賑やかな街だからな」


明は少し遠慮がちに言った。「僕は皆さんに合わせます。でも、せっかくなので大阪の名所を回れたらいいですね」


旅館をチェックアウトした5人は、京都駅から大阪に向かう電車に乗り込んだ。車窓から流れる関西の風景を眺めながら、それぞれが今回の修学旅行を振り返っていた。


4人掛けのボックスシートに美月、陽斗、颯太、豊が座り、明は隣の席に座っていた。美月と陽斗は昨夜のことを思い出して、時々目が合うと照れてしまう。


「美月さん、顔が赤いですよ?」明が心配そうに尋ねた。


「え?あ、電車が暖かくて...」美月は慌てて答えた。


颯太はその様子を見ていて、何かを察したようだった。でも、何も言わずに窓の外を見つめている。


豊も美月と陽斗の微妙な変化を感じ取っていた。「何か昨夜、進展でもあったのかな?」と心の中で思いながらも、表面上は普通に振る舞っていた。


大阪に到着すると、まず大阪城に向かった。


「すごく立派なお城ですね」美月が感嘆の声を上げた。


「昔の偉い人が築いたお城なんだよね」陽斗が説明した。


「戦国時代の話か...」颯太が興味深そうに天守閣を見上げた。「昔の武将たちも、この景色を見てたのかな」


明は城内の展示を真剣に見ていた。「歴史って面白いですね。昔の人たちの生き方が、今の僕たちにも通じるものがあります」


天守閣から大阪の街を見下ろしながら、美月は昨夜のことを思い出していた。陽斗に自分の気持ちを伝えたこと、でも颯太への想いも整理しなければならないこと。


「美月、どうかした?」陽斗が心配そうに近づいてきた。


「いえ、景色がきれいで...」美月は微笑んだ。


「君と一緒だと、どんな景色も特別に見えるよ」陽斗が小さく呟いた。


美月の頬が赤くなった。昨夜告白し合ったとはいえ、まだ恥ずかしさが残っている。


颯太はその様子を見ていて、やはり何かがあったのだと確信した。でも、美月の幸せを願う気持ちもあり、複雑な心境だった。


昼食は道頓堀で取ることになった。


「うわあ、すごい人だね」明が驚いていた。


「これが大阪の名物、たこ焼きですね」豊が説明した。「投資的観点から言うと、この賑わいは経済効果が相当なものでしょう」


「豊君、今日は投資理論は少し控えめにしない?」美月が苦笑いした。


「あ、すみません」豊は照れながら眼鏡をクイッと上げた。


たこ焼き屋の前で5人は並んで待っていた。お店のおじさんが関西弁で話しかけてくる。


「学生さんたちかい?修学旅行?」


「はい、そうです」陽斗が答えた。


「ええなあ、青春やなあ。たこ焼き、美味しく作ったるわ」


出来立てのたこ焼きを頬張りながら、みんなで道頓堀の賑やかな雰囲気を楽しんだ。


「熱い!」明が慌てて水を飲んだ。


「明ちゃん、急いで食べちゃダメだよ」陽斗が笑いながら注意した。


美月は陽斗の優しい一面を見て、改めて彼への気持ちを実感していた。


午後は心斎橋を散策することになった。


「せっかくだから、お土産を買いましょう」美月が提案した。


「そうだね。家族に何か買って帰ろう」陽斗が同意した。


5人はそれぞれ別々に買い物をすることになった。美月と陽斗は自然と一緒に行動していたが、明が「僕も一緒に回らせてください」と加わった。


「明ちゃんは何を買うの?」陽斗が尋ねた。


「弓道部のみんなにお菓子を買って帰ろうと思います」明が答えた。「あと、お母さんにも何か...」


「優しいね、明ちゃんは」美月が感心した。


「美月さんこそ、いつもみんなのことを考えてくださってます」明は照れながら答えた。


一方、颯太と豊は別の店を回っていた。


「稲荷井、お前気づいてるだろ?」颯太が突然口を開いた。


「何をですか?」豊は眼鏡をクイッと上げた。


「美月と陽斗のこと。昨夜、何かあったんじゃないか?」


豊は少し考えてから答えた。「投資的観点から言うと...いえ、普通に考えても、お二人の関係に進展があったようですね」


「やっぱりか」颯太は複雑な表情をした。


「嵐山君は...大丈夫ですか?」豊が心配そうに尋ねた。


「大丈夫って何がだよ」颯太は苦笑いした。「まあ、予想してたことだしな」


「でも、辛いでしょう?」


颯太は少し黙ってから答えた。「辛くないといえば嘘だ。でも、美月が幸せならそれでいい」


豊は颯太の言葉に、自分と同じような気持ちを感じ取った。


「僕も同じ気持ちです」豊が静かに言った。「美月の幸せが一番大切ですから」


「お前もか...」颯太は豊を見直した。「意外と男らしいじゃないか」


「嵐山君もです。最初はちょっと怖い人だと思ってましたが」豊は苦笑いした。


二人は意外な連帯感を感じながら、お土産選びを続けた。


夕方近く、5人は再び合流して大阪駅に向かった。


「楽しかったですね」明が満足そうに言った。


「うん。最後の日にいい思い出ができた」陽斗が答えた。


美月は今回の修学旅行を振り返っていた。奈良での明の特別な体験、京都での自分の覚醒体験、そして陽斗との想いの確認。どれも忘れられない思い出になった。


「みなさん、この三日間ありがとうございました」明が丁寧にお辞儀した。「とても楽しかったです」


「明ちゃんがいてくれて、僕たちも楽しかったよ」陽斗が答えた。


「そうですね。春日さんがいてくれて良かったです」美月も同意した。


豊は分析的に言った。「投資的観点から言うと、今回の修学旅行は全員にとって価値のある経験でした」


「豊君、最後まで投資理論だね」美月が笑った。


颯太も笑いながら言った。「でも、今回は稲荷井の分析が当たってるかもな」


電車の中で、美月は窓の外を見ながら考えていた。


修学旅行で自分の気持ちがはっきりした。陽斗への想いは確かなものだ。でも、颯太への気持ちもまだ完全に整理できていない。


そして、豊の気持ちにも向き合わなければならない。彼はいつも自分のことを支えてくれているのに、その想いに応えられない自分が申し訳なかった。


「美月さん、大丈夫ですか?」明が心配そうに声をかけてきた。


「ええ、大丈夫です。ちょっと疲れちゃって」美月は微笑んだ。


「今回の修学旅行で、僕も色々なことを学びました」明が続けた。「特に、自分の役割について考えるようになりました」


「役割?」


「はい。僕は自分なりに、みんなを支えていく役割があるのかなって」明は真剣な表情で言った。「美月さんや照井先輩の幸せのために、僕にできることをしたいんです」


美月は明の真っ直ぐな気持ちに感動した。「春日さん、ありがとう」


一方、陽斗は颯太の隣に座っていた。


「颯太」陽斗が小さく声をかけた。


「何だ?」


「美月のこと...」陽斗が言いかけると、颯太が手を上げた。


「分かってる。お前たち、昨夜何かあったんだろ?」


陽斗は驚いた。「どうして分かるの?」


「見てれば分かるよ。お前たちの雰囲気が変わってる」颯太は苦笑いした。


「颯太...ごめん」陽斗が謝ろうとすると、颯太が首を振った。


「謝ることじゃない。美月が選んだのはお前だってことだろ?」


「まだ完全に決まったわけじゃ...」


「でも、お前への気持ちは確かなんだろ?」颯太が尋ねた。


陽斗は頷いた。


「なら、それでいい」颯太は窓の外を見た。「俺は美月の幸せを願ってる。お前がそれを叶えてくれるなら、俺は何も言わない」


「颯太...」


「ただし」颯太は陽斗を見つめた。「俺は昔お前を裏切った。お前にはそんなことをしてほしくない。美月を泣かせたら、その時はお前を許さない」


陽斗は颯太の友情を感じて、胸が熱くなった。「ありがとう、颯太」


学校に戻る途中、5人は今回の修学旅行について語り合った。


「いい旅行だったね」陽斗が言った。


「そうですね。みんなで行けて良かったです」美月が答えた。


「僕も勉強になりました」明が続けた。「特に、歴史の重みを肌で感じることができました」


豊は眼鏡をクイッと上げながら言った。「投資的観点から言うと、今回の経験は将来への大きな資産となりそうです」


颯太も頷いた。「俺も色々考えさせられたよ。友情とか、想いとか...」


5人はそれぞれ違う思いを抱えながらも、この修学旅行が特別な思い出になったことは共通していた。


学校に着いて解散する時、美月は陽斗と少し距離を置いて歩いていた。まだ恥ずかしさが残っているのと、みんなの前で特別な関係を見せるのは気が引けたからだ。


「美月」豊が声をかけてきた。


「豊君?」


「今回の修学旅行で、美月は何か変わったね」豊は優しく微笑んだ。「いい変化だと思う」


美月は豊の言葉に、彼が自分の気持ちの変化を察していることを感じ取った。


「豊君...」


「大丈夫、心配しないで」豊は手を振った。「美月の幸せが一番大切だから」


そう言って豊は先に帰って行った。美月は豊の後ろ姿を見送りながら、改めて彼の優しさを実感していた。


「美月」今度は陽斗が声をかけてきた。


「照井君」


「明日からまた学校だね」陽斗が言った。


「そうですね...」


「その...昨夜のことは、無理しなくていいからね」陽斗は優しく言った。「美月のペースで」


美月は陽斗の気遣いに心を動かされた。「ありがとうございます」


颯太と明も「お疲れさま」と声をかけて帰って行った。


家に着いた美月は、自分の部屋で今回の修学旅行を振り返っていた。


奈良、京都、大阪。それぞれの場所で感じた特別な体験。特に京都の月読神社での不思議な感覚は、今でも鮮明に覚えている。


そして、陽斗への想いを確認できたこと。でも、まだ整理しなければならない気持ちもある。


窓の外を見ると、今夜も美しい月が輝いている。


(お月様、修学旅行で色々なことがありました。私の気持ちも、少しずつはっきりしてきています。でも、まだ時間が必要です)


美月は月に向かってそう呟いた。


明日からまた日常が始まる。でも、今回の修学旅行で得たものを大切にしながら、自分の気持ちと向き合っていこうと思った。


関西修学旅行は終わったが、美月たちの青春はまだまだ続いていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ