表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/20

第3話 もう泣きたい


「ああ、太陽が三つだ」


 翌朝、目が覚めて太陽が三つもあることに絶望する。夢ではなかったと。


 昨日、朝は食べずに我慢して、お昼におにぎりと夜に最後のおにぎりを食べたから、残るは菓子パンただ一つ。ビールのつまみがあるけど、これは日がもつから手を出したくはない。


「うぅぅぅぅ。あんぱん美味しいぃぃぃ」


 最後に甘いものを残したけど、心に染み渡る。

 もう、帰りたい。帰ってベッドの上でゴロゴロしたい。草の上で寝るのは、もうイヤ! チクチクする!


「飲み物もビールだけかぁ。ペットボトルはあるから、水があれば飲水の確保に……お腹を壊すかな?」


 山からの湧き水なら飲めるって聞いたことがあるけど、ここはどう見ても平原。絶対に煮沸消毒が必要だよね。そんな道具ないし、そもそも火が熾せないし。


「綺麗な水って湧いてこないかなぁ?」


 そんなことは無理なのはわかっているけど、切実に水が欲しい。アンパンは喉が乾く。

 あと歯磨きしたい。リュックの中に歯磨きセットはある。綺麗な水があればできる。


 するとゴゴゴッという地鳴りが聞こえてきた。


「え? 地震? こんなところで?……まぁ、上から降ってきそうなものは無いけど」


 屋外で周りには何もない平原だと、太陽しかない空を見上げれば、水しぶきが顔にかかった。


「冷たい! なにこれ水?」


 辺りを見渡すと少し離れたとこで噴水が上がっている。それも地面から噴出している。

 そして徐々に勢いが衰え、水が湧き出ている波紋が見える水たまりになっていた。


 ……突然、地殻変動が起きて、地下水が出てきた?


 普通ならラッキーと言うべきだけど、この状況に頭が追いついてこない。凄く怖いというのと、喉が渇いているという間で私の心は揺れ動いている。





「うまっ!」


 喉の渇きには勝てなかった。

 ペットボトルに水を汲んで飲んでみたら、クセがなくてとても美味しい水だった。


 顔も久しぶりに洗った。歯も磨いてすっきりした。

 日差しが心地よい草原に寝転がる。


 生き返った気分だ。でも足りないものがある。


「化粧水が欲しい。なんでリュックの中には、化粧直ししか入っていないの?」


 いや、そもそもこんな状況に陥るとは思っていないので、通勤で重くなる要素は必要最低限にしている。


 うじうじと考えても仕方がないことを、考えていると、パシャンっと顔に水がかかった。


「何! また水が吹き出した!」


 慌てて起き上がるも、水たまりは何も変わらず、水面が湧き水によって揺れているだけだ。


 何が起こっているのはさっぱり分からず、顔にかかった水をハンカチで拭き取ると……なんだか肌のつっぱりがなくなっている?


「まさかね」


 しかし落ち着いたら気が緩んだのか、お腹が鳴り出した。さっき、あんぱんを食べたじゃない!


 いや、あんぱんだけでは足りないのはわかっている。昨日なんておにぎりが二個だ。足りるわけではない。


 でも残りのビールのつまみで買ったジャーキーを食べても、お腹の虫は満足しないだろう。余計に喉が渇くだけだ。


「はぁ、お肉が食べたい! 魚でもいい! みずみずしい果物が食べたい! 美味しいものが食べたい!」


 人は三大欲求に敵わないものだ。特に食欲! 食べたいのは食べたいのだ!


 仕方がない。遠くに見える山の方に行けば、木の実ぐらいはあるかもしれない。季節的にあるかどうかは知らないけど。


 グーグーと、うるさいお腹を押さえながら立ち上がると、またしても地響きが鳴り出した。


「今度はなに!」


 どこで噴水があがってもいいように見渡していると、遠くのほうに砂埃が舞っているように見える。

 地割れ!


 どこに逃げればいいのか、周りを見渡していると、目の前に茶色い塊が降ってきた。


「ひっ!」


 馬? 牛? よく分からない四足の有蹄類の獣が落ちてきた。上を見上げると、見たことがないぐらい大きな翼を持った鳥が飛んでいる。


「鳥っていたんだ」


 すると、空を飛んでいる大きな鳥が蔦のようなモノに絡まれて、地面に叩き落された。


「鳥が落とされた!」


 慌てて視線を空から地面に戻すと、よくわからない動物の死屍累々が私の周りに積み上がっている。


 そして木が動いて近づいてくるのが見える。


 これは何? 何が起こっているわけ? あの木から逃げた方がいいよね。でもなんだかよくわからない死骸を越えないと逃げられない。


 もう泣いていいかな? 泣き叫んでいいかな?

 こんなところもう嫌だよ。


 四メートルはありそうな木が死屍累々の手前で止まり、蔦を私に向けて奮ってきた。殺されると身を固くして目を瞑る。


 ……痛みが来ない。


 ……それよりも甘い匂いがするのだけど?



 そっと目を開けてみると、死屍累々の手前には、何かの果実らしいものが、山のように積み重なっていた。


 そして動く木の姿はいなくなっている。


「全然意味がわからないのだけど? なにこれ? 私が食べ物が欲しいと言ったから、こうなっているわけ?」


 言った。確かに言った。


 だけど、よく分からない生き物そのままってどうすればいい! 生で食えるはずないよね!

 そもそも、どこからこんな生き物が降って湧いてきたわけ?


 駄目だ。お腹が空きすぎてイライラする。


 目の前の山積みなっている果実らしきものに視線を向ける。

 あっ!これはどう見てもリンゴだ。赤いリンゴ。皮が薄いからそのまま食べれそう。


 赤いリンゴを手にとって、がぶりと齧り付く。咀嚼する。赤いリンゴの齧ったところを見る。

 うん。みずみずしいね。みずみずしいのだけど……


「見た目がリンゴなのに中身がミカンって頭と舌がパニック!」


 リンゴの中身が赤いつぶつぶって柘榴っぽい。食べるけどね。


 見た目と中身が予想とは違う果実を三つ食べたところで満足し、改めて周りをみる。


 この死屍累々をどうすればいいのだろう?


「おい! アレの仕業はお前か!」


 背後から私のわかる言葉が聞こえてきた!


「日本語!」


 これで助かる。そして元の世界に帰れる。そう思って振り返って見た人物は人ではなく灰色の猫だった。


 猫って!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ