カクヨム、れきし
「まぁ、お試し版だからな。ツッコミ役とボケ役が交互にしゃべってると思っていいぜ」
「チャットノベル形式とゆっくり解説が小説家になろうの本文でも使えそうか試すってうp主が言ってた。ついでに二次創作はランキングに載らないしちょうどいいって」
「まぁ、キャラクターは何でもよかった。ノリでやった、後悔も反省もしていないとのことだ」
「ま、ということでそろそろ始めていくぜ。まずは歴史からだな。これまでのカクヨムの歴史を振り返ってみるぜ」
※以下の記述は以下の記事を参考に作っています。
カクヨムの歴史の参考
https://kakuyomu.jp/info/
https://kakuyomu.jp/special/entry/3rd_anniversary#feature04
2015年10月7日 KADOKAWAと株式会社はてなが「新・小説投稿サイト」を共同開発することを発表
2015年11月18日 小説投稿サイトの正式名称が「カクヨム」に決定
2015年12月25日 「カクヨム」がプレオープンし、作品投稿の事前受付を開始
2015年12月25日 「第1回 カクヨムWeb小説コンテスト」開催を発表、作品エントリー開始
2016年1月29日 カクヨム 会員数1万人突破
「へぇ、カクヨムって2015年にプレオープンしたの。結構新しいのね」
「そうだな。そしてプレオープン期間中に1万人のユーザーを集めるという快挙を成し遂げたんだぜ。因みにだが、プレオープン期間中に講談社のセルバンテスは1500人、マグネットは300人集めたぞ」
「ふつうはそんなものなのね。やっぱりカクヨムはそれだけ期待が高かったのかしら」
「まぁななんて言ったってKADOKAWAだからな。ラノベ界の大御所だぜ。じゃぁ1年目を見ていくぜ」
2016年2月29日 「カクヨム」正式オープン
第1回カクヨムWeb小説コンテスト開始
2016年3月3日 投稿作品「横浜駅SF」が話題に
2016年3月6日 オレオ投稿される
2016年3月8日 ランキング実装
2016年3月10日 相互問題勃発
2016年3月15日 スマートフォン用「カクヨム」アプリリリース
2016年3月19日 オレオランキング1位
2016年3月25日 オレオランキング除外
オレオが自己増殖してカクヨムを覆い尽くす
2016年3月26日 カクヨム、読めない、バイバイ。
2016年3月30日 迷惑行為に関する運営からのお願い
2016年4月15日 近況ノートコメント機能リリース
2016年4月25日 カクヨムのニコニコチャンネルが開設
2016年4月27日 「創作論・評論」ジャンル追加
2016年4月28日 月間ランキング追加
2016年5月20日 検索機能改善第一弾リリース(絞り込み検索機能)
2016年5月29日 カクヨムユーザーミーティング Vol.1開催
2016年6月1日 「エッセイ・実話・実用作品コンテスト」開催
2016年6月23日 メールマガジン「カクヨム通信」創刊
2016年6月23日 Webラジオ「カクヨム放送局」配信開始
2016年6月23日 累計ランキング公開、執筆補助機能リリース(字下げ機能、ルビ変換機能)
2016年6月23日 「第1回 カクヨムWeb小説コンテスト」結果発表
2016年6月29日 書籍化第一号『幼馴染の自動販売機にプロポーズした経緯について。』発表
2016年7月14日 ブラウザ版のエピソード画面フォント・背景変更機能リリース
2016年7月19日 少年エース×カクヨム「漫画原作小説コンテスト」開催
2016年8月21日 カクヨムユーザーミーティング Vol.2開催
2016年8月24日 グリムノーツ×カクヨム「ゲームシナリオ用小説コンテスト」開催
2016年9月12日 エピソード応援機能追加
2016年10月3日 ビーズログ文庫×カクヨム「恋愛小説コンテスト」開催
2016年10月14日 「あなたの街の物語」コンテスト開催
2016年10月26日 検索機能改善第二弾リリース(ソート機能、検索範囲拡大)
2016年12月1日 作品ジャンルを再編成
2016年12月8日 PC版トップページリニューアル
2016年12月14日 ユーザー企画用コンテストの開始
2016年12月22日 「第2回 カクヨムWeb小説コンテスト」開催
2016年12月24日 「第1回 カクヨムWeb小説コンテスト」大賞受賞作 書籍刊行
2017年1月1日 マスコットキャラクターのトリ初登場
2017年1月18日 スマートフォン版トップページリニューアル
2017年1月19日 会員登録ユーザー数10万人突破
2017年1月23日 レビューキャンペーン開催
2017年2月4日 投稿作品「フォルカスの倫理的な死」が話題に
2017年2月9日 GoogleAnalyticsの導入によるアクセス解析が利用可能に
2017年2月17日 すごーい! けものフレンズの二次創作・SSがカクヨムに投稿できるようになったんだね!
2017年2月19日 カクヨムユーザーミーティング Vol.3開催
2017年2月27日 カクヨム初の運営主催イベント「スシがスキ! キング・オブ・寿司小説 決定戦」結果発表
「最初の方のオレオなんなの? オレオが自己増殖してカクヨムを覆い尽くすって……」
「ランキングシステムの穴をついたランキングへの抗議のための作品だな。まぁオレオについてはこの作品を読むとよくわかるぜ」
※『カクヨム、読めない』
https://ncode.syosetu.com/n0262de/
オレオ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880427843
『オレオ』は今もそこにある
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882731123
涼宮ハルヒのオレオ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880694891
オレオ殺人事件
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880683211
「まぁ、スタートから結構ごたごたしていたカクヨムだが、オープン1年目で会員10万を越えたんだぜ」
2017年3月1日 カクヨムオープン一周年
2017年3月9日 作品内のカクヨム内URLを自動リンク化
2017年3月13日 カクヨムアプリで応援・応援コメントが利用可能に
2017年4月1日 BOOK☆WALKER BWインディーズコンテスト開催
2017年4月1日 この仕事がおもしろい! 「働くヒト」小説コンテスト開催
2017年4月3日 マイページを改善、作品の表示順を並べ替え可能に
2017年4月11日 「自主企画」機能リリース
2017年4月21日 カクヨムユーザーミーティング Vol.4開催
2017年4月27日 更新・新着情報のメール通知機能リリース
2017年4月27日 富士見L文庫×カクヨム「美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト」開催
2017年5月1日 運営公式自主企画「KRF -カクヨムロボットフェスティバル-」開催
2017年5月31日 ファミ通文庫×カクヨム「僕とキミの15センチ」短編小説コンテスト開催
2017年6月1日 NOVEL 0「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」開催
2017年7月1日 「角川つばさ文庫小説賞」がカクヨムで作品応募を受付開始
2017年7月18日 文学はキミの友達。「カクヨム甲子園」 開催
2017年8月1日 「カクヨム異聞選集 ~本当にあった怖い話・不思議な体験コンテスト~」 開催
2017年8月4日 マイページを改善、フォローユーザーの動向が追いやすく
2017年9月1日 カドカワBOOKS×カクヨム「“日帰りファンタジー”短編コンテスト」開催
2017年9月14日 投稿作品「異世界転生したけど日本語が通じなかった」が話題に
2017年9月29日 カクヨムチャレンジカップ開催
2017年10月27日 NOVEL 0「第二回大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」 開催
2017年11月2日 スニーカー文庫×カクヨム《俺のラノベ》コンテスト開催
2017年11月25日 『横浜駅SF』が『このライトノベルがすごい! 2018』ランキング1位を獲得
2017年11月30日 更新・新着情報のリアルタイム通知機能リリース
2017年11月30日 SNSで作品をシェアした際、キャッチコピー・紹介文の画像表示機能リリース
2017年12月1日 「第3回 カクヨムWeb小説コンテスト」開催
2017年12月12日 更新・新着情報のブラウザ版通知機能リリース
2018年1月18日 検索機能改善第二弾リリース(除外検索)
2018年1月18日 公式連載ページリニューアル
2018年2月1日 スマートニュース×カクヨム「連載小説コンテスト」開催
2018年2月1日 執筆画面でのアンドゥ・リドゥ機能リリース
「2年目だが、相変わらずいろいろな機能が実装されたりコンテストが開かれたりしたな」
「ホント、がんばってるわね。最初のオレオは何だったのかしら」
「いろいろなレーベルのコンテストが開かれているのがカクヨムの強みだな。まぁ裏側は相変わらず面倒なことも起きてるがな」
2018年3月1日 カクヨムが二周年を迎える
公開作品数7万点、登録会員数19万人、
月間利用者数は100万人を超える(※2018年3月現在)
2018年3月5日 カクヨム二周年記念キャンペーンで2体の新キャラクター発表
2018年3月31日 サイバーセキュリティ小説コンテスト開催
2018年4月2日 スニーカー文庫《俺のラノベ》コンテスト2開催
2018年4月20日 カクヨムユーザーミーティング Vol.5開催
2018年4月26日 公式企画「カクヨムプライベートコンテスト Vol.01」開催
2018年5月12日 「第2回冲方塾(小説部門)」開催
2018年5月24日 作品本文の縦組み表示機能リリース
2018年5月31日 ドラゴンブック新世代ファンタジー小説コンテスト開催
2018年7月21日 文学はキミの友達。「カクヨム甲子園2018」開催
2018年7月25日 公式企画「LisPon×カクヨム “最後の5分間” 小説×朗読コラボレーション・コンテスト」開催
2018年7月26日 電撃《新文芸》スタートアップコンテスト 開催
2018年7月27日 スニーカー文庫《タイトル斬り!!》コンテスト 開催
2018年8月4日 ユーザーアンケート
2018年8月17日 公式企画「#僕の私の都市伝説 ?あなたの知ってる都市伝説、教えてください?」開催
2018年8月27日 おすすめレビューへのいいね!機能リリース
2018年10月15日 カクヨム×魔法のiらんどコンテスト開催
2018年11月7日 書籍化作品『この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる』TVアニメ化決定
2018年11月12日 カクヨムアプリを「カクヨムViewer」としてリニューアル
2018年11月29日 コンテストページリニューアル
2018年12月1日 「第4回 カクヨムWeb小説コンテスト」開催
2019年1月1日 お手伝いAIバーグさんこと「リンドバーグ」さんのお誕生日!
バーグさんかわいい
2019年1月16日 投稿作品「ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。」が話題に
2019年2月5日 書籍化作品『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』TVドラマ制作開始決定
「そして3年目だぜ。2018年3月でユーザー19万、作品は7万を越える」
「ただ、そのころ小説家になろうは120万ユーザー、54万作品だがな」
2019年3月1日 カクヨム三周年
”4年目を迎えるにあたり、この流れを大きく変えるアップデートをカクヨムに施します。
来年度はカクヨムがユーザーにお返しをします!”
https://kakuyomu.jp/special/entry/3rd_anniversary#feature04
「そして、2019年3月で4年目になるわけだ。公式発表によると大きなアップデートが予定されているらしいぜ」
「私それより『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』が気になるわ……」
「2019年はいくつかの大手小説投稿サイトがリニューアルを予定しているし、結構歴史が変わる年になると思ってるぜ」
「小説投稿サイトもいっぱいあるし。ユーザー獲得も大変そうね」
「ま、カクヨムの歴史はこんな感じだな。カクヨムは結構アップデートされてるし、コンテストも開かれてるんだぜ」