表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界クルドゥリア設定資料集  作者: フルビルタス太郎
宗教
19/36

ラピルリオ教について

◎ラピルリオ教(二神教、或いは交替神教)

 エルフィス国の国教である二神教で、自然と先祖を崇拝する精霊信仰の名残が色濃く残っているのが特徴である。

 ラピルリオ教の考え方では、この世のありとあらゆる現象、神々は、地母神ペルイと天父神ペリスの二神が変化した姿であるとされている。

 祭祀は年に一度、エルフィス国の首都ラピスの最奥にある神域でおこなわれ、身を清めた男女が交互に踊ることで神を讃え、供物を捧げて神の力を回復させ、向こう一年の安泰を願う、というものである。

【ラピルリオ教教義】

 この世のありとあらゆる出来事は、全て全知全能なる我らが一対の神である地母神ペルイと天父神ペリスが変化した姿である。草木はペルイの髪であり、池はペルイの涙で、川や滝はペルイの血である。雨はペリスの涙であり、天から降る石はペルイの怒りである。

 我々は、日々の暮らしの中におわす二神に感謝し、戒めを守り、神域で祈らなければならない。

【戒め】

 神域の草木を取ってはならない。

 神域の土や石は持ち去ってはならない。

 神域の水は飲んではならない。

 神への感謝を忘れてはならない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ