表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外れスキル〈工場〉で追放された兄は、荒野から世界を変える――辺境から始める、もう一つの帝国史――  作者: 工程能力1.33
1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/213

第51話 伝わる砦の状況

 砦の門前に現れたのは、派手な羽根付き帽子に装飾過剰なマントを羽織った男だった。後ろには、荷車を引く傭兵風の男たちが控えている。


「おやおや、こんな荒野の果てに人の匂い。しかも、なかなか立派な砦じゃありませんか。この砦から煙が立ち昇るのを見たという仲間の話を聞いて、やってきた甲斐があるというもの」


 門番の合図で門が開き、中に通された商人は周囲を見渡しながら満足げに口元を歪める。


「名前はオズバルト商会、荒地の商いならお任せを」


 ユリウスとリルケットが応対に出ると、商人はすかさず布を広げ、薬、乾燥肉、布、装飾品、酒と、多種多様な商品を取り出した。


「お金がないのなら、物々交換でも構いませんよ? あんたたち、これだけの砦を築けたなら、それなりの技術や物も持っているでしょう?」


 リルケットは苦笑し、ユリウスに目をやる。


「たしかに、薬や衣服、保存食などは喉から手が出るほど欲しいわね。でも……」


「本当に金がないんだ。交換するようなものもなあ……」


 ユリウスは率直に言った。


「ここに来た人間は皆、家も財産も捨てて逃げてきた。貨幣経済とは縁遠い」


「ならば、お作りなさいな」


 オズバルトが歯を見せて笑う。


「何か、売れるものを。酒でも、パンでも、工業品でも。私が運び、売って差し上げましょう」


 その言葉に、ミリが目を輝かせる。


「なら……うちの工房で作った魔素鋼の工具や刃物、売れるんじゃない? あたしが保証するよ、帝都の鍛冶屋より上等だって!」


 セシリアも小さく頷いた。


「私の作った保存用魔導薬も……それなりに需要はあるはず」


 ユリウスは深く息を吸い、決意を込めて言った。


「ならば……この砦を、一つの町として機能させよう。僕たちの“工場”が、人々の生活を支え、経済を生む」


 リィナが口を挟んだ。


「ユリウス様。交易許可区域と売買管理票の整備もお忘れなく」


「……ああ、そういうのも必要になるのか」


 こうして、砦は新たな一歩を踏み出す。生き延びるためだけの場所から、人が暮らし、産み出し、回していく町へと――。


 しかし、これが災いを呼ぶことになる。

 グロッセンベルグ──ノルデンシュタイン砦の南方に位置する要衝都市。その中心に建つ代官府の執務室で、代官ヘルマン・ローデルは、机の上に積まれた報告書に眉間の皺を深めていた。


「……これはどういうことだ」


 報告書の一文に目を留め、唸るような声を漏らす。


『ノルデンシュタイン砦にて、住民との交易成立。布、薬、ウイスキーあり』


「馬鹿な……あの砦には、追放されたユリウス様が一人で送られたはずだ」


 ヴァルトハイン公爵家の長男、ユリウス・フォン・ヴァルトハイン。かつて家中から見放され、弟ライナルトが跡継ぎに据えられた際、北の朽ちた砦へと追いやられた男。


「……あの“役立たず”が、まさか」


 ヘルマンは椅子にもたれ、天井を見上げるようにして肩をすくめた。


「てっきり飢えて朽ち果てたと思っていたが、生きていたばかりか、交易を始めただと?」


 傍らに控えていた副官が口を挟む。


「報告によれば、砦には住民が集まり始めている様子。工房らしき建物からは煙も上がっており、鉄や酒類の生産も……」


「工房? 鉄? それに酒?」


 眉がぴくりと動く。商人が北に向かうわけだ。物があるのなら売りに行くのは当然。


「……おもしろい」


 口元に浮かぶのは、乾いた笑み。


「弟に公爵の座を奪われた長男が、忘れ去られた砦で民を集め、町を再建して商売を始めた、か。なかなかの英雄譚だな」


 だが、その声にこもるのは決して賞賛ではなかった。


「ふん、見過ごすには少々派手にやってくれているようだ。念のため調べさせろ。誰が砦にいるのか、何を作っているのか、全てな」


 ヘルマンは報告書を机に叩きつけるように置き、低く呟いた。


「……手遅れになる前にな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ