表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外れスキル〈工場〉で追放された兄は、荒野から世界を変える――辺境から始める、もう一つの帝国史――  作者: 工程能力1.33
1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

162/213

第162話 悲しみの理解

 戦場に、金属が砕ける乾いた音が響いた。


「――ッ!?」


 リィナの右腕が、肘から先ごと吹き飛ぶ。魔素で強化された合金骨格が、いともたやすく引き裂かれたのだ。


「制御肢機能、右腕部……喪失。損傷率、28%……っ」


 リィナの声が微かに震える。だが、その瞳は戦意を失っていない。

 ふらつきながらも踏みとどまり、敵――ARTEMIS08《ヘカテー》を見据える。


「後継機種の性能を確認……」


 だが、その一歩を踏み出す前に、後方から機影が飛び込んできた。


「リィナッ!!」


 漆黒のパワードスーツ《アテナ》が宙を裂いて滑空し、リィナをその腕に抱きかかえる。

 ユリウスの声が通信機越しに怒鳴るように響く。


「もういい! 引くぞ、リィナ!」


「……申し訳……ありません……」


 リィナの声は、まるで夢の中のように遠い。アテナが上昇を開始した、その瞬間だった。


「逃がしません」


 ヘカテーの静かな声が響き、次の瞬間、眩い魔素の噴射を伴って跳躍した彼女が、鋭く脚を振り上げる。


「ユリウス様ッ!!」


 リィナの絶叫とともに、アテナは腹部に強烈な衝撃を受け、空中で弾かれるように吹き飛ばされた。機体内部の警告灯が一斉に赤に変わる。


《警告。推進機構破損。右脚駆動ユニット停止。装甲損傷率52%。コア冷却機能に異常――》


「くっ……!」


 ユリウスは咳き込みながらリィナを守るように抱き寄せ、アテナを強引に姿勢制御で立て直そうとする。しかし、煙を上げながら機体は地面に激突し、土煙を巻き上げた。

 ヘカテーは、まるで興味を失ったかのように静かに地上を見下ろしていた。


「対象機体、行動不能確認。次の目標へ移行します」


 戦場に、静かな殺意だけが残った。

 アテナの装甲が開き、焦げた匂いをまとったユリウスが地上に降り立つ。

 煙と火薬の匂い、崩れかけた地形の中で、リィナの片腕が失われている姿が彼の視界を満たした。


「リィナ、すぐに修復を──」

 

「いいえ、ユリウス様。間に合いません」


 リィナの声は静かだった。まるで全てを受け入れたかのように。残された左腕でコアユニット部を押さえながら、ユリウスの方へ一歩近づく。


「このままでは、ヘカテーは止まりません。私がこの身体のコアを暴走させて、爆発させれば……確実に彼女を破壊できます」


「馬鹿を言うな!」


 ユリウスは叫んだ。

 それはリィナが死ぬということだから。


「そんな方法、僕が許すわけがない!」


「その命令は、受けられません」


 リィナは微笑みすら浮かべていた。壊れかけた頬の人工皮膚の隙間から、血に似た赤い液体が流れている。


「……なぜだ、なぜそこまで……!」


「私は、ユリウス様に起動され、ユリウス様と共にありました。だから、私の終わりは、ユリウス様を守ることでなければならないのです」


 ユリウスの目から、ぽろりと涙がこぼれた。ぼろぼろと、止め処なく。


「どうか……私のために、泣かないでください。別れが、つらくなります」


 リィナは、ほんの一瞬、涙の意味を理解したように目を細めた。


「これが――悲しい、という感情なのですね。……なるほど」


 その瞬間、彼女の目に、初めて人間らしい光が宿った。生まれたばかりの心を抱きしめるように、ユリウスが手を伸ばした。

 だが――


「お別れです、ユリウス様」


 リィナはユリウスの胸をそっと押し返し、開いたアテナのハッチに彼を押し込む。次の瞬間、彼女の残された左手がハッチを閉じた。

 ユリウスは拳で装甲を叩いた。


「リィナ! リィナァッ!!」


 その声は、アテナの内部で反響するだけだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ