表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外れスキル〈工場〉で追放された兄は、荒野から世界を変える――辺境から始める、もう一つの帝国史――  作者: 工程能力1.33
1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

143/213

第143話 政治利用

東部亜人自治区・寒村の焚き火の夜


 風は冷たく、骨まで染みる。日が落ちてからの東部の夜は、あらゆる暖を奪っていった。

 崩れかけた煉瓦の建物。藁にまみれた簡素な天幕。その下で、亜人たちが身を寄せていた。


 獣人の少年は布の切れ端で震える妹を包み、角の欠けた魔族の老人は空っぽの鍋を掻き回す。

 食糧配給は貴族の気まぐれで左右され、冬を越せる保証はない。働いても報酬は人間の半分以下。理由は「人間ではないから」。


 罵声。鞭打ち。奴隷印を押された者もいる。かつて名工だったドワーフでさえ、今や農具すら作らせてもらえない。

 だが、それでも彼らは死なない。生きねば、語り継がれないからだ。


 そんな中、一人の老エルフが静かに口を開いた。深く刻まれた皺が焚き火の光に照らされる。


> 「昔、アルケストラという帝国があった。ドワーフが炉を築き、エルフが回路を描き、人の子が街を繋げた――。

> 種も血も関係なく、知恵と技術で肩を並べていた、そんな国だった。

> ……もう一度、ああいう国に住んでみたい。今度こそ、滅びない国に……」


 その場にいた者たちは誰も言葉を返さなかった。ただ、炎の揺らぎが、消えかけた希望のように彼らの瞳に映っていた。


――――


 ユリウスは机の上に地図を広げ、その周囲に立てられた幾本もの小旗をじっと見つめていた。

 赤い旗は敵勢力、青は同盟、そして灰色は未だ中立を保つ東部の貴族たち。

 その中に、ミリが巻き込まれるかもしれない未来が描かれていた。


「ミリを使うのは、卑怯だと思うか?」


 不意にそう問うた彼の声に、窓辺で本を閉じていたセシリアが顔を上げた。いつものように冷静なまなざし。

 だが、その奥にはかすかな揺れがあった。


「彼女の血筋は、たしかに東部の偏見を崩す切り札になるわ。技術と種族の共存を掲げるなら、象徴が必要よ。けれど……」


「けれど?」


「あなたがそれを『利用する』と感じてしまうなら、やめるべきね。たとえ、それが正しくても。」


 ユリウスは、こめかみを指で押さえた。


「ミリを巻き込みたくない。僕の戦いは、彼女の復讐じゃない。彼女の幸せを人質にして、何が秩序の回復だ……」


「……彼女が、あなたの決断に怒るとでも?」


「いや。きっと笑って許すだろう。けど、だからこそ怖いんだ。彼女は、自分を犠牲にするのが当たり前だと思ってる」


 そのときだった。開け放たれた扉の向こうから、ふいに声がした。


「……当たり前なんかじゃ、ないのに」


 セシリアとユリウスが振り向くと、そこにはミリが立っていた。彼女の表情は、泣きそうで、それでも笑おうとしていた。


「ごめん。聞くつもりなかったんだけど……でも、聞いちゃった」


 ユリウスが何か言おうとする前に、ミリは先に続けた。


「兄貴が悩んでるの、わかってるよ。でも、私は――」


 ミリはそっと顔を上げ、真っ直ぐにユリウスを見つめた。


「でも、聞こえちゃったんだ。あたしのこと、東部との駆け引きに使うかもしれないって」


 その声には怒りも戸惑いもなかった。むしろ、どこか覚悟を決めた強さがあった。


「兄貴……あたし、わかるよ。東の亜人たちが、どれだけ苦しい思いをしてるか。痛いほど、わかる」


 彼女の指先はわずかに震えていた。かつて奴隷として扱われ、心に刻まれた傷は、まだ癒えていない。


「だったら、あたしを使って。王族の末裔だとか、なんだとか……どうだっていい。あたしは、兄貴の作る世界が見たい。種族も出自も関係なく、笑って働ける場所。だから……あたしに、できることをさせてほしい」


 ユリウスは言葉を失った。

 その小さな体に、どれだけの痛みと覚悟が詰まっているのか。彼はただ、彼女のまっすぐな瞳に見入るしかなかった。

 気づけば、セシリアもそっと立ち上がり、部屋を後にしていた。

 ふたりきりの空間に残った沈黙の中、ユリウスはようやく言葉を絞り出す。


「……ありがとう、ミリ。本当に、ありがとう」


 彼は歩み寄ると、そっとミリの肩に手を置いた。

 その手の温もりに、ミリは小さく笑い、静かに頷いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ