表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

第一話 New memorys

メモリーカードが、増えました。

 タロちゃんはシステムアップデートの為、一旦、東京工科大学工学部機械工学科ロボット工学研究室へ戻った。

 タロちゃんが「実家」へ帰ってしまったので、私も公傷休暇(こうしょうきゅうか=公務員が業務上の傷病で休暇すること)中に、実家へ帰ることにした。

 盆、正月、ゴールデンウイーク以外に、まとまった休みを取れることなんて、なかなかないからね。

 電話で「実家へ帰る」と連絡したら、お母ちゃんが不思議がっていた。

『こんげ、中途半端な時期に帰ってくるとか、なんがあったとね?』

「『連続強盗殺人放火事件』の容疑者が、逮捕されたっちゅうニュース、知っちょる?」

『ああ、知っちょる知っちょる。そんげらニュースも、ありよったね』

「『警察官一名負傷』ってあったじゃろ? あれ、私」

『え? なんけ? あれ、アンタじゃったっけ? ウソじゃろ?』

「そいが、ウソじゃねぇとよ。そんでね、怪我治るまで休みもらえたかい、一週間ばっかし、そっち帰っても良い?」

『そうねぇ? じゃったら、気ぃ付けて帰ってんね』

「なら、行くかいね」

 そんなこんなで、実家へ帰ることになった。

 

「アンタ、あんま無茶せんでよ」

 お母ちゃんは、いつもみたいに、私の体を心配してくれた。

「なんゆうちょっとか。刑事なんて、恨まれてナンボぞ?」

 お父ちゃんは豪快に笑いながら、私の背中をバシンッと叩いた。

 途端に、傷に激痛が走る。

「っちょっ、お父ちゃん、いてっちゃけどっ!」

「そんげらもん、名誉の負傷じゃがっ」

 痛みに悶える私を見て、お父ちゃんはゲラゲラ楽しそうに笑った。

 後で、覚えてろ、クソ親父!

「お姉ちゃん、大丈夫ね?」

「うん。こんくらい、平気平気っ」

 最初のうちこそ、心配してくれていた妹だったが。

 傷を理由に、毎日ゴロゴロしていたら、「お姉ちゃん、邪魔」と怒られた……酷い。

 家族と過ごす、あったかくて穏やかな日々は、幸せだった。

 それなのに、いつもタロちゃんのことを考えていた。

 朝、目が覚めると、真っ先にタロちゃんの姿を探して、いないことを確認してガッカリする。

「おはよう、お姉ちゃんっ」

「おはよう、穂香ほのか

「おはよう、穂香。ご飯の前に、はよ、顔洗ってきねの」

「……おはよう」

 私のことを『穂香さん』と、呼んでくれる者はいない。

 空っぽのポケットを探るクセは、いつからついたんだろう?

 いくらポケットを探っても、メモリーカードは一枚たりとも入っていない。

 タロちゃんと共に、鈴木准教授に回収されたからだ。

 テレビの電源を入れる時、私の姿を映し出すタロちゃんの目が脳裏をよぎった。

 無意識に、テレビに映るイケメン芸能人と、タロちゃんを比べていた。

 しかも、タロちゃんの方がよっぽどイケメンだと思ってしまう自分自身に、かなり驚いた。

美味おいしかね」

「うん、美味しいわ」

 お母ちゃんと一緒におやつを食べていた時、タロちゃんから『僕の代わりに食べて下さい』と、菓子を手渡される姿を思い出した。

 久し振りに、湯船入ってゆったりとお湯に浸かった。

 タロちゃんと出会ってから傷口が塞がるまで、ずっとシャワーだった。

 お風呂は温かくて気持ちが良かったのに、何故か無性に寂しくなった。

 一日の終わりには、必ずコンセントの位置を確認してしまう。

 今まで寝る前には必ず、タロちゃんを充電しなくてはならなかったから。

 そうやって、いつもいつもタロちゃんのことを考えていた。

 恋ってヤツは、本当にやっかいだ。

 しかも、末期。

「ごめんね……」

 私は毎日、あの人の遺影に手を合わせて、謝った。


 あれから二週間近く、タロちゃんと会っていなかった。

 背中の傷も癒え、ようやく現場復帰と喜んだ矢先に、いきなり呼び出しを食らった。

 気まずい気持ちで、重役室のドアをノックすると、警視正の声が返ってくる。

「入りたまえ」

「はぁ」

 部屋の中へ入ると、警視正と鈴木准教授、そして木偶の坊状態のタロちゃんが立っていた。

「あ、タロちゃん!」

 私はタロちゃんと逢えたことが嬉しくて嬉しくて、他には目もくれず、タロちゃんへ駆け寄った。

 そんなこんなで、再会の喜びもひとしおだ。

「タロちゃん! 久し振りっ!」

「ん、んんっ!」

「あ、すいません……」

 思わずはしゃいでいたところを、警視正のわざとらしい咳払いで我に返った。

 重厚なデスクの前に戻って、姿勢を正し、敬礼する。

「刑事課所属、田中穂香巡査です」

「久々に相棒と会えて、嬉しいのは分かるけどね。私達を、無視しないでくれるかね?」

 警視正が深々とため息を吐いて、ズケズケと言った。

 私は渋々、謝るしかない。

「申し訳ございません」

「全く、君ときたら、『加藤太郎君』がいないと、本当に何にも出来ないんだから。しかも、容疑者に刺されて重体? ホント、いい加減にしたまえよ。君のような平刑事なんて、いつ辞めてくれたって構わないんだよ?」

 心底呆れ果てた顔の警視正からクドクドと説教されて、ぐうの音も出ない。

 しばらくすると、拡張器付きヘッドセットマイクを着けた鈴木准教授が、口を開く。

『そろそろ、良いか?』

「ああ、鈴木准教授。すみませんね、うちの平刑事が面倒掛けて」

 やれやれといった口調で言う警視正に、鈴木准教授は軽く横に首を振る。

『それは、構わない。田中君、君を呼んだのは他でもない。「加藤太郎君」のことだ』

「タロちゃ……いえ、『加藤太郎君』が、どうかしたんですか?」

 鈴木准教授の口からタロちゃんの名前が出てきて、私は思わず身を乗り出した。 

 鈴木准教授は、二枚のメモリーカードを取り出し、鈴木准教授は急にテンションを上げて、私に見せ付ける。

『田中君も「加藤太郎君」の扱いに、大分慣れてきたようだからね! 新しいメモリカードを、試してもらおうと思ったんだよっ!』

「新しいメモリーカード? 今度は、どんなデータが入っているんですか?」

『よくぞ聞いてくれたっ! このオレンジのメモリカードは、要人警護用! そして、紫のメモリカードは、使ってみれば分かるっ!』

「『使ってみれば分かる』って……適当ですね」

 私は鈴木准教授から手渡された、新しい二枚のメモリーカードを見ながら、力なく呟いた。

 この人は、本当に相変わらずだなぁ。

 そんな私に、鈴木准教授はサムズアップをしてニヤリと笑う。

『今まで通り、君には期待しているよっ!』


「アイドルの警護ぉっ?」

 私は思わず、自分の耳を疑った。

 まさか、アイドルの警護なんて仕事をやる日が来ようとは、思わなんだ。

 私が聞き返すと、警視正が小さく頷いて私を指差す。

「君も知ってるでしょ? 茨蒼衣いばら あおい

「知ってますけど」

 日本に住んでいて、茨蒼衣を知らない人は、ほとんどいないんじゃないかな。

 飛ぶ鳥を落とす勢いで、人気絶頂のスーパーアイドル。

 露出度の高ぁ~い水着みたいなセクシーな衣装を着た、女王様。

 そういえば、年の離れた妹も、茨蒼衣が大好きで、何度かマネして踊って歌ってんのを見たっけ。

 そりゃあもぉ、可愛かったのなんのって。

「君ね、いくら相手が超人気アイドルだからって、デレデレしないで、ちゃんと警護しなきゃダメだよ?」

 何かを勘違いしたらしい警視正に、手厳しく注意された。

 私は慌てて手を横に振り、取り繕う。

「いやいやいや、仕事はちゃんとやりますってっ!」

「ふん。全く、田中君なんかに警護させて、大丈夫なのかねぇ……」

 呆れた様子で椅子に深々と腰掛ける警視正に、鈴木准教授がハイテンションでタロちゃんの背中を叩く。

『今回は、要人警護用メモリの活躍に期待せざるを得ないねっ!』

「ええっ? そんなぁ……」

 全く期待されない私は、どうすりゃいいの。

 私は気を取り直して、警視正に問い掛ける。

「その、茨蒼衣さんは、何故警護が必要なんですか?」

「彼女は、熱狂的なファンが多くてね。贈り物やファンレターなんかも、いっぱい届くらしいんだけど。その中に、脅迫状が混ざっていたんだよ」

 仕事の話となるやいなや、警視正は急に、緊張感のある声で言った。

「脅迫状?」

「『俺のものにならなきゃ、殺してやる』的なヤツだよ」

「うわぁ、怖。でも、そういうのって、人気アイドルなら、良くあるんじゃないですか?」

 私が顔を引きつらせると、警視正はため息をひとつ吐いて、首を横に振る。

「まぁ、脅迫状だけじゃなかったからね」

「だけじゃなかったって、まさかっ?」

 何度か軽く頷いて、警視正は目を伏せる。

「そ。ナイフや動物の死骸、爆発物まで送られた日には、さすがに放っておけなくなってね。この度、警備しなくちゃいけなくなったんだよ」

 爆発物と聞いて、私は驚いて目を見張り、身を乗り出す。

「被害状況は?」

「いや、それは大丈夫。どう見ても素人のお手製で、どれも不完全な物だったらしいよ」

「そりゃ、良かったっ」

 手放しで喜ぶ私に、警視正が釘を刺す。

「だからといって、油断ならない。送られてくる度に、本格的になってきてるらしいんだよ」

「それは……」

 絶句すると、警視正は私を指差して睨みつけてくる。

「いいかね? 今回は、スーパーアイドルの命が掛かっている。前回のような失態は、許されないんだよ?」

「あ、あれは、失態じゃ……」

 私が言いよどむと、警視正の顔は益々険しくなる。

「失態じゃなければ、何だと言うのかね?」

「あ……うぅ……」

 後ろめたさも手伝って、私は何も言い返せない。

「とにかく、君は身を呈して(みをていして=自分の身体を犠牲にして)でも、茨蒼衣を守ること! いいね?」

 警視正は、指を突き付けて強い口調で言い放った。

 まぁ、平刑事の扱いなんて、そんなもんだ。

「かしこまりました」

 気を取り直し、顔を引き締めて敬礼すると、鈴木准教授がニヤリと笑いながら近付いてくる。

『「加藤太郎君」も、バージョンアップしておいたからなっ! 期待してくれっ!』

「ありがとうございます、鈴木准教授」

 鈴木准教授は、例のジュラルミンケースを開く。

 ケースの中には、見慣れたミニパソコンと六枚のメモリーカードが、衝撃吸収材にハメ込まれてあった。

 今回新たに追加された二枚を足して、メモリーカードは八枚になったってワケだ。

 私は新しいメモリーカードを、早く挿してみたくってウズウズした。

『とりあえず、挿してみれば分かる』っていう、紫のメモリーカードも楽しみで仕方がない。

 でも、任務以外で、挿すわきゃいかない。

「分かったら、さっさと行って。私だって、いつまでも君に構っていられるほど、ヒマじゃないんだよっ」

 警視正が野良猫でも追っ払うように、シッシッと、私に手を払った。

「はいはい、分かりましたよ」

 私は半眼で肩を落としたが、気を取り直してタロちゃんを呼ぶ。

「行くよ、タロちゃん!」

『はい、穂香さん』

 無表情のタロちゃんが、いつものように返事をする。

 ああ、この声だ!

 この声が、どれだけ聞きたかったことかっ!

 感極かんきわまって、目に涙がにじんだ。

少しでもお楽しみ頂ければ、幸いに存じます。

もし、不快なお気持ちになられましたら、誠に申し訳ございません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ