表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

8、もう一度

 不思議なほど衝撃は少なかった。初めて病気を知ったときは、あんなに取り乱したのに。


 まだ治療法のない難病だと言われた。研究途上で今の医療技術では治せないのだと。宣告された余命は一年だった。


 「あと数年の内には確立される。だから」


 そう父に勧められたのは、未来の技術に託すという選択だった。


 コールドスリープ。身体を冬眠状態にして病気の進行を止めるのだと言う。


 目覚める頃には必ず治る。そう諭されて治療を受けたのだが。


 気持ちに反して動かない身体。きっと治療自体がされなかったのだ。


 こんな世界だ。それどころではなかったのだろう。


 やっぱり、簡単に言ってはいけないのだ。必ずとか、絶対だなんて。


 今、落ち着けているのは、多分もともと諦めていたからだ。


 もう目が覚めないかもしれない。麻酔が回る間、ずっとそう思っていた。それから何度も後悔が押し寄せてきた。


 傷付けてしまった。御見舞いのたびに掛けてくれていた声が、優しければ優しいほど辛くなって、拒絶の言葉を浴びせてしまった。


 謝りたかった。もう一度、会いたかった。もしも、まだ生きていられるのなら。


 眠りにつくまで、ずっとそう思っていた。


 そして目覚めた今も。


 「うん。でもね。私、行かなきゃいけないから」


 治っていなくたって、まだ生きていた。だからより強く思ったのだ。


 (ちゃんと謝ろう)


 例え、残された時間が僅かだとしても。


 「……、そんな身体でなんで? どこにだよ?」


 そう聞かれて、浮かぶところは一つあった。亡くなった人に会える場所なんてないけれども。


 「う~ん? お墓参り?」


 確かめなければと思ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ