表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天国のマセル  作者: 中至
ヤヨニの憧れ
50/292

ヤヨニの憧れ 1

ナトカの家に辿りつく前、はるか遠くに薄っすらと見えていた土色のかたまりは、近付くに連れてだんだんはっきりと現れてきた。途中何度かの休憩を挟み、リギルは町を目指した。近付くにつれて街道から分岐する脇道が増え、建物や人の姿もちらほら見えるようになった。と、少し先から道が黒く焦げているように見えた。リギルは舗装されている道路など見たこともなかったので、最初その上を三歩ほど進んでは履いている靴の底を気にして確かめた。


周りを行き交う人々の歩くのがリギルから見るととても速い。それに、みな奇抜な、というより奇怪な服装をしている。あまりにも鮮やかで多彩な衣装や、黒尽くめなのに肝心の部分だけ穴が空いているようなものもあった。


リギルは思わず、このまま町に入るのを躊躇した。遠回りになるはずだが、街道沿いに迂回して氷原に至ることもできるだろう。この町に用はない……


「いや……」


そんなことでどうする。ここを避けて通ることに何の意味があるのか。何のために俺は旅をしようと思ったのだ。


「……どうも、一人で考えていると堂々巡りする」


呟いてから、いつの間にか独り言を発している自分に気が付いて、リギルは無性に可笑しくなってきた。なんて馬鹿げた考え。なんて小心な。そう思うと自分を縛りつけていた感覚が氷解するようにも感じられた。


「ようし。まっすぐ行こう!」


今度は自覚して大きな声を出した。しかし、声をかける人はおろか、ちらと見遣る人さえほとんどいない。だれもリギルにはまるで関心がないようだった。あるいは、リギルのほうがおかしな人だと警戒されているのかもしれない。リギルはゆっくりと、町の中へ侵入していった。


町の中の道はたいてい舗装されており、それに沿って建つ家はみな、家の上にまた家をいくつも重ねたような形をしており、それぞれがどぎつい赤や、黄色や青で鮮やかに塗られていた。リギルはおかしな感じがした。もっと遠くのほうには、非常に密集した、今まで見たこともないほど高い銀色の建物、空から降ってきた巨大な剣が無数に突き刺さっているようなその姿が見えた。おそらくあれが町の中心部だろうとリギルは思った。


色欲の町はリギルの想像が届かないほど大きかった。それに、人に声をかけることも憚られた。だれも気に留めてくれないし、そもそも、自分がどこに行きたいのか、何をしたいのかはっきり説明する自信がない。リギルはついすがるような気持ちでイラのことを思った。


「イラ……イラ……」


イラの心を読むと、イラは待ち受けていたようにすぐに答えた。


「あ、リギル。ずっと聞いていたわ。町に着いたのね。安心して。だれかに、旅の案内を頼みたいと言って。だれでもいいから」

「分かった」


リギルは、通りがかる人々を見回した。割と地味な感じの、年配の女に声をかけた。


「……すみません、旅の者ですが、案内を頼めますでしょうか?」


女は睨むようにリギルを見ていたが、何も言わなかった。


「……すみませんが」


もう一度リギルは頼もうとした。すると、女は


「ちょっと待って!」


と独り言のように言うと、腰の後ろ辺りから時計のような小さな器具を取り出して、それを口に当てて


「あ、旅の人が迷ってます……」


と、呟いた。意味が分からなかったリギルはその様子を黙って見ていた。すると、女はさっさと歩いて行ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ