表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天国のマセル  作者: 中至
タミルノの信仰
127/292

「もしもみんなが言うように、復活後の世界が何層にも分かれているのだとしたら……」


マセルは半ば一人で考え事をするかのように呟いた。


今まで、現世ではいったい何人の人間が死んだのか見当もつかないが、その中でこの地に復活したのは千人にも満たない。ならば、人が死後送られる世界は全体でいったいいくつ必要なのか、それは途方もない数になってしまう。


もしそうなら、そもそもタミルノとヌルがここでまた出会えたこと自体が奇跡のようなものだ。まず偶然ということはあり得ない。あるいは、幼い子供は別なのか?


いや、だとしても、ではなぜヌルは母親でなく父親であるタミルノと共に分けられることになるのか? ならば自分はどうか? なぜシリはここに現れない? そもそも、ここで会った者たちの中で、自分の親や子と巡りあえたもの自体ほとんどいないのだ。いずれにしろ単純な区別ではないのだ。つまり、むしろタミルノとヌルのほうが例外なのだ。例外?


これは例外なのか? いや、これは例外なんかじゃない! マセルは思った。それは何らかの意図、いや意図というより意思、それとも配慮か……とにかく、俺たちが思っているように、ただ信仰の篤さとか、罪の重さだとか、そういうことで分けられているのではないのだ。おそらく……おそらくは、クルはそのお考えで俺たち一人ひとりを分けているんだ。そうに違いない。


タミルノはマセルが思い付いたこの考えに賛同して言った。


「そうかも知れないな。いやきっとそうだ……人々が復活する順序もそうだ。きっとすべてが配慮されている。俺には俺の役割があって、最初にここに来た。というより」


タミルノは思った。俺は最初に現れて、試され、この役目を引き受けると誓ったからこそ……ここにこうして生きていられるのではないか。俺は、クルのご意思を受け入れようと、この力に忠実に従ってきた。しかし、そうではなかったのだ。むしろ。むしろクルは俺がここで生きられるために、俺のためにこの役目を与えて下さったのだ。クルを呪い、疑ったまま死んだこの俺に……


「なあ、タミルノ」

「うん……」

「俺は、何か慈悲のようなものを感じる。もしこの推測が正しければ、クルは決して俺たちを罰しようとしてここに集めたのではないだろう。何かの配慮だ。俺たち一人ひとりに。俺はまだ見捨てられたりしてないんだ。俺も、お前も、他のみんなも。一人ひとりが助けられているんだ」


タミルノは頷いた。話を聞いていたヌルも同じようにうんと頷いた。ヌルはタミルノの膝から降りると地面に腰を下ろし、膝を抱えた姿勢で俯いて目を閉じた。ヌルが祈りを捧げようとしているのが分かった。


タミルノとマセルも、それに倣ってそれぞれクルに長い祈りを捧げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ