表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ALIVE NOTE(アライブノート) Digital update Ver-0.01  作者: 夜美神威
ALIVE NOTE (ショートショート)
6/21

宇宙の常識

【宇宙の常識】

地球の科学者は皆こぞって同じ意見だ

知的生命体つまり宇宙人は

酸素のような大気があって重力があり

つまり地球と同じか

似たような惑星に住んでいると

予算と時間の都合で

無人探査船はそのような惑星に絞って向かうようプログラムされている

特に水のある惑星・・・水は生物にとって必須だから

しかし未だ他の知的生命体とは遭遇していない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地球からそんなに離れていないとある惑星の住人達は地球を研究していた

「無用な争いを避けるため我が星から

他の惑星の知的生命体との交流はさけている」

「地球人は生物が自分たちと同じようなものと

考え酸素や大気などがある惑星しか調査しない

宇宙には水や酸素を必要としない生物もいるのにな・・・我々のように」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ