表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結御礼】黒姫ちゃん、もっかいゆって? ~ 異世界帰りの元リーマン魔女っ子なんやけど転生物のアニメっぽく人生再デビューしたいっ ~  作者: 香坂くら
ごきっ 魔女っ子だって女の子だもの、たとえ異世界の住人だろうとラブコメ展開しちゃうから応援してほしいっ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

164/326

さんじゅうきゅうっ。 「前ニススメ」


 ルリさまとふたり、ベットの上に雑誌を敷いて。

 レトルトカレーをさらいながらケラケラと笑い転げた。


 ついさっきまで泣いてたふたりがどーしたことだ?

 我ながらワカラン。

 ひとしきり悲しむだけ悲しんだら、今度は制御できんほど笑いこみ上げて来たんだからしょーがない。


「カレーなのにゴハンを忘れるなんてサイテーだよ! ハナヲのオーマヌケ」

「しかも、一人分しか持って来やんかったし! わたしのオーマヌケ」


 レトルトパック一個をふたりで分け合って。ゴハン無しのカレールーのみ。

 しかもルリさまフトンにこぼしてるし。


 もろもろ可笑しくて可笑しくて。オナカ抱えて笑った。ほんとうバカみたいに。


「ハー。今日は来てくれてアリガトウ。このまま独りだったら溶けて無くなっちゃうトコだった」

「ルリさまこそ。逆にキョウちゃんのコト聞いてくれてアリガト。このまま誰にも話せず黙ってたら、わたしも自分の部屋でロビンソン・クルーソー仕出かしてた」


「何その外国人? 稀代の女サギ師?」


 無人島生活者のオッチャンだよ、ルリさま。

 自室で孤高の暮らしを満喫してる人の例えね。


 でも実際はそんな良いもんじゃないと思う。

 たぶん見えない何かを探したり、漠然とした目標を追えって()われたり。宿無しの放浪者と大差ない生活やろうね。しかも独りきりを強いられてさ?


「この部屋、知ってる? 魔法学校と魔女学校の寄宿舎でしょ?」

「ハナヲに言われなくても気付いてるよ。この部屋、あなたが使ってた部屋でしょ。初めてふたりで会話したのもこの部屋」


「せいかーい。あんときのルリさま、メッチャ()()()()してたよね? わたしがキライやった?」

「さぁ。憶えてないし。どんな会話したかも、ね。まぁいいじゃない、過去は過去、未来は未来よ!」


 ルリさま、口の周りカレーでベトベト。

 わたしは食い意地が勝って完食。この甘口カレーの味はきっと忘れない。


「ところでキョウちゃんのコト、知っててどーして教えてくれんかったの! わたし、周りが知ってて自分が知らんかったんがまーまーショックなんやけど?」

「惟人クンに相談されたのよ! ハナヲちゃんに伝えるべきかどーかって」


「うわーん。惟人が知ってたってコトは、冥界のバイト仲間も知ってたんやんねぇ。サイアク、もーバイト行けへん!」


「それを言ったらわたしもよ! 冥界の()の字も聞きたくないよ!」


 サイアク、サイアクと大声で合唱した。


 ドアがやや乱暴にノックされた。

 ……寮長やった。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「――とゆーワケでルリさまは、もうちょっとだけ巣ごもりが必要ですが、大丈夫です」


 シータンと陽葵が「ホッ」と安心顔になった。

 特にシータンは、このところ手つかずだった魚肉ソーセージの袋にようやく手を触れることができた。おいしそうに頬張るのを見て、陽葵もめずらしく一本取った。


「冥界少年の件はガセネタだと思ってました。話さなくてごめんなさい」

「いや実際ガセネタかも知んないでしょ。ハナヲ姉は自分の目と耳で真実を確かめるべきや」


 陽葵は常時克己心がオンやね。感服します。

 見習いたい……ですが、すぐにはちょっと……。


「ウン、そやね。明日バイトの日やから気持ち整えとく」


 精一杯の言いようでコミットメント。

 そう答えるコトによって、覚悟が決まると自分に期待して。


「ハナヲのクセにエライですよ」


 シータンがヨシヨシしてくれた。

 陽葵は黙ってお茶を入れてくれた。


「やんね。人生再デビューするのに、これくらいの試練は当然やんね」


 この独り言はふたりには聞かせなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ