表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
会社では仕事をしましょう(連載版)  作者: 焼ミートスパ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

458/486

457 バカ嫁日記(その86)~バカ嫁、会話を要求する~

「一緒に住んでいるんだから話をするのは当然だと言うんだよ~」


元彼氏のびたくんが泣きついてきました


・・・頭が痛いです




加藤です


ストレスモンスターは令和に入って表れた新しい人類ですと言いたい加藤です





村上春樹の小説に居ましたよね


雨と雪でしたっけ


・・・オオカミの子供ではないですよ




居るだけで回りの人間にストレスを与える人間です


旦那様は小説の神様に愛されて才能があったというのに見事に無くなったそうです




始めて読んだとき


「そんな人間いないわよっ!」


と思った私を殴ってやりたいです


実際に居ましたから





井の中の蛙でしたね


世界が狭い狭い




「ふっ、認めたくないものだな、若さゆえの過ちというのは」


ですね


・・・19歳でこんなセリフを言う人間はいないとツッコミたい気持ちでいっぱいです




話がずれましたね


いやただバカ嫁の話をしたくないだけなんですよね


聞いていると頭が痛くなるんです


まさにストレスモンスターですね





俺のターン!


ストレスモンスターの特殊効果発動!


相手に頭痛を与えるダイレクトアタック!


これから毎ターンごとに100づつ減っていく!


・・・40日で死んでしまいますね





逃避もこれくらいにしておきましょう




バカ嫁なんですがバカやりすぎたので旦那は最低限の話しかしなくなったそうです





そりゃそうです


口を開けば小姑よろしく嫌味を言うんです


ただの性格の悪いクソババア相手に会話をする人間はいません




・・・ちなみにうちの会社ではバカ嫁、もとい当時はバカ派遣社員でした、と話す人はいませんでした


だって仕事ができないのに言い訳ばかりなんです


そりゃ口ききたくないですよ




話すのは同じ派遣社員だけです


それも同じように仕事ができない人


・・・類友とはよく言ったものです





そこで思い出しました


某小説の雨と雪




こりゃ旦那の才能がなくなるのも当然だわと思いましたね





説明はできないけど判ってしまいました


・・・どこからか新型の意思伝達粒子が飛んできたようです(笑)





ところがそんな小説を読んだことはなさそうなバカ嫁


自分が正しいと勘違いしているようです


「夫婦なんだから話をするのが正義(意訳)」





いや人の話を聞かないのはあなたではないですか


思わず心の中でツッコミました





GTMたにんとの感応機能が停止しているというのに人には会話しろとか正気の沙汰ではないですよね


いや新手のM-1のギャグ?と思ってしまいました





・・・人間の愚かさというのに際限はないんですね


某騎士団の左翼大隊が普通に見えてきました




人間以外が玉座に座ろうとしているのを阻止しようだとか


人の城に勝手に入ってきて殺しまくっている敵を倒そうとしているとか


嵌められて人身売買の契約書にサインさせたのを防ごうとするとかがまともに見えてきました






・・・あれ?結構まともでした?



---------------------------------------------------------------------------


これにてバカ嫁シリーズはいったん終了です


もう少ししたら子育て編で帰ってきます


子供がかわいそうなくらいの話になる予定です


・・・PVが0になりそうですね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ