表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
377/486

372 バカ嫁日記(その5)~バカ嫁、子持ちシシャモをカチカチにする~

「子持ちシシャモがカチカチで歯が折れそうだったんだよ~」


今日も元婚約者のびたくんが泣きついてきました



・・・ドラえもんは偉大ですね




加藤です


やっぱり定番の金曜19時に戻して欲しい加藤です



だって金曜の夜は青いタヌキと幼稚園児を見ないと一週間が終わった気にならないじゃないですよね?




あのおバカはもう一種の芸術ですよね


毎回テストで0点とかよく思いつくものだと思いましたね


自分で腐った小説を書いていると特に思います




でもあれはアニメの話です


フィクションだから許されるってものです


リアルの、の○太くんはさすがに勘弁して欲しいです




・・・なんでこんなのが私の元婚約者なのかと声を大にして言いたいですね


いや過去の私、見る目なさすぎでしょう(汗)






NTRされて良かったのか悪かったのか、どっちなんでしょうねと思う私は(たぶん)常識人





でもほぼ毎日のように私の所に嫁の愚痴を言いに来るのは勘弁して欲しいです


もう貴方とは他人で全然関係ない人です





派遣の娘に手を出し


子供ができたからと婚約者わたしを切り捨て


そのせいで管理職から平に降格され


営業先から「あんなクズとは取引きしたくない」と人間失格の烙印押されたせいで仕事にならなくて


社内の誰も話に乗ってくれないさびしい人間


だからといって元婚約者わたしの所に愚痴を言いに来るのは止めて欲しいです





言っておきますが、わたしも相手にしていないんですよ?


完全無視です


でも物事を都合のよい方に受け取って一人ベラベラと嫁の悪口を言いまくる彼氏


「私の身にもなってくれ}と言いたいです




・・・社会では自己中心的で人の言うことを聞かない人間か勝つんですね




そんな元カレによるバカ嫁のエピソードは『魚を焼けない』というものでした





(なんのスキルも要らない単純作業なのにそんなこともできないなんて)無様ね


某マッドサイエンティスト風に言えばこんな感じでしょうね


・・・一番料理をしなさそうな人に言われたくないでしょうけどね





ただガスコンロの魚を焼くグリルに入れて火を付けるだけ


そして焦げ目がついたら出すだけ


正直な話、中学生でもできますよね?






ところがバカ嫁は一味違っていました


子持ちシシャモをこんがり焼いたそうです


強火で10分くらい?




熱で縮んで美味しい卵が見事にカチカチになっていたそうです


おまけに固くて噛みきれなかったそうです


歯がかけるかと思った、とは元彼氏の感想






・・・ちょっと前にありましたよね


油で揚げ過ぎて給食のパリそばがバリ固になって生徒と先生の歯が欠けた


あれを思い出しました



どうやら最近の若者は男女問わずに火加減が判らないらしいです






・・・常識ってなんでしょうね


口は達者なんですけど行動が幼すぎます






まあそんな幼すぎる嫁は毎日のように何がしかのトラブルを巻き起こしているようです


おかげ?で元彼氏が私の所に愚痴を言いに来ます




・・・リアルちび○子


思わず頭に浮かびました




さぞ毎日、精神が全力疾走フルマラソンしたくらい疲れることでしょう


御愁傷様です


他人で無関係なのに思わず同情しちゃいました


そりゃ愚痴を言いに来たくなるってものです





でも私は声を大にして言いたい


会社では仕事しましょうよ




いやマジメな話

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ