表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/486

243 エセ月下氷人はじめました(その32)~批判娘~

「一体どうしたらいいんでしょう・・・」


スマホから、山田お見合いオバさんから、相談という名の厄介事の強制依頼がきています


もはや定番ですね





・・・決してコピペをしているわけではありませんよ?


毎回、手で入力していますから!





加藤です


『やっかいごとよろず引受業』となっている加藤です




あれ?設立が数世紀ほど早かった?!  ←うろ覚えです、すみません




あと、火星に部屋借りればいいのか?  ←ココはしっかり覚えていた


でも、ゴッキーがいるから人類は住めないのか、いや、そろそろ駆除されて水の星になっているのか(笑)





とまあ、冗談はさておき


またしても苦情がきたそうです





『いい加減、見捨てろよ!』って思われるかもしれませんが、現実では見捨てる決心をするのは大変です


一人見捨てると、まとめて人間関係が崩れるって思えるので簡単に見捨てられません


・・・だから悪人だからってことで、バッサリ人間関係をぶった切る映画が人気になるわけです







すみません


話がまた逸れました




今度の困ったちゃんは、見事に?奇跡的に?成立したカップルの彼女さんです





付き合い始めた当初はエサ代が要らないネコを3匹くらい飼っていたそうです


やさしくおとなしかったそうな


・・・どこの大天使だよ!ってツッコミを入れたいですね





ところが付き合い始めて1カ月も過ぎると段々、地が出てきました


とにかくなんでも貶すそうです




映画を見た後は、主人公の行動を貶す


も~、貶しまくる、まくる、まくる




「あそこではサッと行かないと!(怒)」


とか


「もっとスマートにやりなさいよ」


とか


「現実味がない」


とか、貶す言葉の見本市






最後には「お金払って損した!」とまで言う始末


・・・ちなみに彼氏が映画代を払っていたりするのはお約束






どこからか


「この星は『けなす」で溢れています」        ←元ネタあり!


ってナレーションが幻聴で聞こえてくるくらいだそうです





映画を見る前にポップコーンとかコーヒーを買いますよね?


買った後、カウンターから見えなくなると、その時の店員の対応を貶す、貶す




「塩味かキャラメル味かを聞かなかった!プンプン!」


とか


・・・どう見てもいいががりにしか聞こえてこないものもあるそうな





『お客様は神様です』という言葉があるそうですが、それが通用したのは昭和までです


平成では『神は死んだ!』ですからね





コホン


またまたまた話が逸れました





写真付きのメニューが店の上から、カウンターから、POPに至るまで貼ってあるでしょ?


そこから自分でオーダーするのでは?


とか彼氏が言ったそうな






そしたら


「!$#&%‘~¥」


日本語を喋っているのに、なぜだか意味が理解できいことを言われたとか





後日、彼氏は語りました


「宇宙人かと思った・・・」





リアル『ジェイムズくん』ですね(笑)




そんなわけで


『エブリィディ、エブリィタイム』


つまり24時間365日、どこかのコンビニのように年中無休で延々と貶しまくるそうな





・・・付き合って1カ月だからその表現はちょっと無理があると思うぞ?、と思いましたね


JAROからく苦情がきても知らないよ?







毒舌キャラを目指しているのか


某少女漫画のジェイムズ君(他称宇宙人)を目指しているのか


自意識過剰なのか


よくわからない生物と化しているそうです





そんでもって、彼氏から相談された山田さん(お見合いオバさん)が困って私に相談しに来たというわけです




私にどうしろと言うのでしょう?


あららららららららぎ君でも紹介しろと言うのでしょうか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ