180 彼女はじめました(その8)
「ふふふふふ・・・」
思わず笑みがこぼれます
加藤です
ひょっとしたらこんな幸せな出だしは初めてかも?って思う加藤です
昨日は彼氏(キャアキャア!)のアパートに行っちゃいました
ワンルームマンションでした
ちょっと?狭いけど綺麗でしたね
トイレとお風呂が一緒のユニットバスでした
ちょっと驚きました
ワンルームだとこうなるんですね
一緒に帰って、途中のスーパーで夕飯の買い物しました
そんでもって彼の家でカレーです
え?
カレーなんてベタベタの定番すぎ?
仕方ないです
だって彼氏のリクエストですから(苦笑)
彼氏は営業なので夜遅い
帰ってから温めてすぐに食べれるカレーが必需品だそうです
ごはんは勝手に?炊けちゃいますしね
疲れている時は、あったかいゴハンに温めずにカレーをかけるんだとか
待ち時間0秒(笑)
暖かくないカレーはちょっとイヤかも
せめて温めましょうよ
だから日曜に大量に作るとか
そんでもって週に3日は食べている?
「ちょうど今日の朝にカレーを食べ終えたので作って~」、でした
あなたは戦隊モノの黄色い人ですか!
思わず突っ込みましたね
「え?黄色って女の?」
マジなリアクションありがとうございました
か~な~り、滑りましたね(涙)
そういえば時代はかわりましたね
2人も女の隊員がいるから黄色とピンクが定番になったんでしたっけ?
しかし、私はなんで知っているんでしょうね(笑)
(答え、友達の息子の晴くんの絵本のおかげ?です)
鍋にサラダオイルを少し入れます
5つのタマネギを細切れにして入れます
そして丁寧に炒めます
飴色になるまで焦がさないようにするのがポイントです
タマネギは多いほど美味しくなります(ホントですよ!)
普通なら、タマネギに完全に火が通る少し前にお肉を炒め始めます
ですが今回、彼氏からのリクエストはチキンカレーなので、後で投入です
私もチキンカレー好きです
気が合いますね
これは上手く行くってフラグなのでしょうか(笑)
お水を入れて、ざく切りにしたおじゃがとニンジンを入れます
夏ならばナスとかの夏野菜を入れるのですが、今は冬
根菜類だけです
冬は入れる野菜が少ないから、カブやレンコンでも入れてみたくなります
でも入れませんけどね
ここで入れたら闇鍋カレーですからね(笑)
野菜と同時に鶏肉を入れます
もも肉です
コトコト煮込んで、灰汁をとります
完全に火が通ったところでカレーのルー(辛口)を入れます
グルグル混ぜた後、もしも入れたいならインスタントコーヒーを一振り投入です
私は入れませんけどね
だってタマネギの風味が台なしになっちゃうような気がしますから
ここが重要です!
タマネギは大事ですよ!
最後に水溶き片栗粉を入れて完成です
とろみがないカレーなんて、ただの黄色い水だ(笑)
なんかカレーの歌でもできそうですよね
コロッケはあるんだから誰か作ってくれないかな?
歌いたいです
「おいし~いっ」
彼氏には喜んでもらえました
私もふつうにうれしいよ(笑)
そんな楽しい時間を思い出すとニヤニヤしちゃいます
仕事中ですけどね
でも安心してください
手は<カタカタ>とキーボードを叩いてますよ
しかしそんな楽しい時間は仕事を開始して5分後にきれいさっぱりなくなりました
だって宇宙人娘が怒鳴りこんできたんですもの(涙)
「あなたのせいよ!」、とか言ってます
今日はどんな言いガカリなんでしょう(涙)
お願いですから仕事の邪魔をしないでくださいよ
ついでに私の幸せも壊さないでくださいよ(目の幅涙)