表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/486

117 ダイバーシティはじめました

新聞記事を見ての創作です


新聞記事を基に解釈しているのであってると思います


多少の意味の取り違いは御容赦ください


読んで楽しむ創作ですから、ね?

ダイバーシティ


性別や民族、ライフスタイルにかかわらず活躍できるようにすることである





会社では女性は昇進に一定の限界があり、『ガラスの天井』などと呼ばれることがある


また特定の仕事をすることができない、つまり上司から割り当てられることがない場合がある



それを打破することをダイバーシティと呼んでいる(はず?)  【作者注:新聞に書いてあったはず?】




とある会社の、とある社長


とある場所で女性の仕事比率を上げることで成功した某社の社長の講演を聞いた


それで思った


これからはダイバーシティである、と






女性社員にも仕事をまかせるようにしよう


とりあえずは『ダイバーシティに関する講演』を企画させてみよう





これで成功すれば私(社長)にも講演の依頼があるかも?(ウシシ)


と思ったとか、思わなかったとか





そんな思いつきのせいで翻弄されるとある底辺女性社員の苦労話がココに始まる(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ