表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/17

 第二話 リア充の正体 前編

※本話には、家庭環境や恋愛観・価値観のズレを含む描写があります。

 日常会話風の展開ですが、会話の裏に潜むマウントや探り合いなど、人間関係に敏感な方はご注意ください。





「リア充」


──その言葉に、

いくつの嘘が詰まっているだろう。


SNSの光に照らされた彼女の生活は、

誰のための“幸せ”なのか?


今回は菜津の視点で、

薄氷のような日常が描かれます。



 ランチ会の翌朝。

 菜津は鏡の前でファンデーションを塗りながら、口元の小じわを指で引っ張った。


「また目の下、乾いてる……。

 もう、韓国コスメでも限界なのかな……?」


 小声で独り言をつぶやきながら、スキンケアの失敗を隠すように、やや厚めのコンシーラーを叩き込む。


 寝不足だ。


 夜中、SNSに投稿する旅行写真を選ぶのに時間を費やしながら、あのランチ会の光景が頭の中で何度もループしていた。


(桃子のやつ。ほんとに私の夫に……?

  いや……。まさか、ね?)


 でも、昨日のあの瞬間の沈黙と視線。

 可奈子の意味深な笑み。小百合の煽り。


 桃子の顔──。

 あれは、知らない男の話をする顔じゃなかった。


「……許さない。

 私の、今の幸せだけは、崩させないんだから!」


 菜津は唇を赤く塗り直し、微笑みをつくる。

 完璧な見栄えの“仮面”は、これで完成。


 彼女のスマホがブルッと震えた。

 LINEの通知。


 グループ名《ランチ会_ゆるく自由に》


 名前と裏腹に、その内容はまるで戦場の斥候報告のようだった。


桂子:桃子のこと、やっぱり放っておくの?

小百合:でもさ、あいつ昔からああだし。今さら止められる?

亜美:関わらない方がいい。私はしばらく会わない。

可奈子:……見たくないものは、見なきゃいい。ただ、それだけ。


(……なに、それ)


 可奈子のコメントだけが妙に冷たく響いた。


『見たくないものは、見なきゃいい』って……。

──それって、何を見たっていうの?


 可奈子は、何を知ってる?

  どこまで知ってるの?


 菜津はスマホをテーブルに乱暴に置き、夫の写真立てに目をやる。

 撮影現場で撮ったツーショット。白い歯を見せて笑う夫。

 その隣で、彼女自身も満面の笑みを浮かべていた。


 でも、あの笑顔はいつのものだっただろう。

 もう1年近く、まともな会話もしていない。


 夫は最近、撮影と称して家を空けることが増えた。そのくせ、投稿された写真には桃子と同じピアスが写っていたりする。


──偶然、とは思えなかった。


(でも、そんなこと認められるわけがない)


 彼女の“リア充”は、もはや世間に対する自己防衛そのものだった。

 SNSには毎週のように旅行写真、ランチ、子どもの笑顔。


 心の中が荒れていようが。

 現実がどうであろうが。

 それが“幸せそう”に見えればいい。


 今日も、予定していた通りインスタを更新した。


『✨夏のソウル旅✨

子どもたちとまた行きたいなぁ〜

#韓国コスメ

#母娘旅

#ステキな思い出

#リアルが一番』


「……本当は、写真も去年のやつなのに」


 ソウルに行ったのは、去年の初夏。

 その頃はまだ、家族の空気もいくらか柔らかかった。


 それが今や、夫はどこにいるかも分からず。

 子どもたちは口数が減った。

 菜津はひたすら“自分を保つ”ことに疲れていた。


 その夜──。


 リビングのソファで寝落ちしかけた頃、夫が帰ってきた。

 遅い……。

 時計は午前1時を過ぎていた。


「……どこ行ってたの?」


「撮影。地方のスタジオ。

 朝からだったから、前乗りで……」


「ふーん。じゃあ、昨日のあの投稿……。

 “青山のカフェで”って、誰が撮ったの?」


 夫の手が止まる。


 菜津は笑った。


「別に、問い詰める気はないの。

 ただ、“撮影”って言葉がもう、信用できないだけ」


 夫は答えなかった。


 代わりに、目を伏せてそのままバスルームへ向かっていった。


 菜津は笑ったまま、またひとつ深いため息をついた。


(あぁ……。

 なんで私、こんなにみじめなんだろう)


 だが、翌朝になればまた彼女は“リア充”を演じる。

 ママ友とのLINEにはハートをつけ、インスタには過去の写真を“今風”に加工して投稿。

 ランチ会の予定には誰よりも早く「参加希望」と入力する。


 それが彼女の、社会との“接続”だった。

 虚構であっても、断たれることの方が、恐ろしかった。





菜津は今、

自分の足元が崩れていく音に気づいていない。


“リア充”という名の化粧は、

誰の目にも濃すぎて見えるのに。


次回、後編では

菜津の“誤算”と

可奈子のある確信が交差します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ