表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

良い子のお仕事

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

嫌いじゃないと思いますよ。

最上じゃないというだけで。

何時も『良い子』なんて言葉は自分の為ではなく、相手の為に存在する言葉だと思っている。だから自分の為を思うのならば、他人に都合の良い『良い子』ではなく、自分に都合の良い『悪い子』になった方が良いと思う。


「明日お友達と遊ぶのよ」

喫茶店の珈琲を嗜みながら、彼女はさも何でもない様な声でそう言った。何処にでもある一般的な会話。そう、話自体には裏も表もない。あるのは裏表があるのは彼女の心情である。

「良かったね。とは言い難いね」

彼女はニヒルに笑い、その言葉に肯定も否定もしなかった。

一人で居るのが大好き。誰にも邪魔されず、一人で瞑想する様に珈琲を飲むのが大好き。そこに決して人の入る余地はない。これこそが彼女が至上としている時間である。

だから別に友達と遊ぶのが一番。という訳では決してない。むしろその時間を友達に献上してしまってる以上、『良かったね』とは言い難い。

「あの子は私の事を『良い子』と言ってくれるのよ。でも其れは誰にとって? 貴方にとって?」

真面目で、気遣いが出来て、触りの良い人を人は『良い子』、『良い人』と形容する。けれども其れはきっと、自分にとって良い子だからそう形容しているだけであろう。

中々皮肉を込めた物言いに、僕は苦笑いした。

「でも君は『良い子』が板に着きすぎていて、今さら『悪い子』にはなれないだろう」

「えぇ。だから私が『良い子』を演じるのはある意味仕事。人生の半分が仕事で上等だわ。その分、休みが甘美になるもの」

面倒臭い性格をしていると思うし、彼女も其れを重々に承知した上で自分を転がしている。自分を弄ぶ事が出来ない子に、『良い子』は務まらないだろう。

「仕事も嫌いじゃないしね。本当に嫌だったらこの世から消えてるわ」

そう言って今の時間を享受する。仕事によって甘みの増した、この時間を味わう様に。

以下何でも許せる方向け。

個人の意見飛び交います。私の発言が許せる方のみ宜しくお願いします。


作者の性格の悪さが出るんで。


お友達と遊ぶの、嫌いじゃないんです。

でもやっぱり自分以外の要素が混じると気を使います。

話す内容も、表情、声色から演算した上で行います。

取捨選択しながら、最上の会話を目指すんですよ。

ある意味、如何に相手を楽しませるか。を念頭に置いてる節があります。


読者様

それって仕事じゃねーか!!


はい。ある意味仕事です。

見栄えが悪いのでどうにかしたい人。


だから私にとって、お友達と遊ぶことは残念ながら、最上の時間じゃないんです。

一人気ままに何処かへ出かけるのが最上です。


でも今更我を通そうなんて思いません。

寧ろ相手の反応を見て、楽しんでる節があります。


『良い子』を自称するならば、『自分さえも転がして見せろ』、『転がす自分に愉悦さえ覚えろ』というこの小説。


うーん。性格が悪い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ