表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏みかん

 実家の庭先に敷かれた砂利道を歩いていると、玄関扉が開いて大きなトートバッグを持った母と行き合った。

 母は俺の顔を見ても、特別驚いたような素振りも見せなかった。ただ、無言で閉めかけた玄関扉を開けてくれた。

 俺は俯きがちに母の前を通って、たたきの上にボストンバッグを置いた。

「コウイチも、散歩に行く?」

 少し固い声で、母が言った。俺は内心驚きながら、実はホッとしていた。

 俺が外に出てくるのを見て、母は手にしていた玄関扉の鍵を差し出した。どうやら、俺が鍵を掛けなければならないらしい。

 何処に行くかは、何となく察していた。

 母は案の定、裏山に向かった。そこには夏みかんが鈴なりになっている木々が、青い葉を生い茂らせていた。

 お盆休みになると、祖父の墓前に上げるため、母は決まってここの夏みかんを採りに来るのだ。

 向日葵の花のように黄色く色づいた夏みかん。母は無言のまま、次つぎと、まあるくて形の良いものを選んでもぎ取っていく。

 大きなトートバッグを夏みかんでいっぱいにすると、母は不意に俺の方を振り返った。

「コウイチ、コウイチの名前はさ、じぃちゃんが付けてくれたんだよ。一等幸せになれますようにって」

 俺は深く俯いて、これまでの人生を考えた。

 大学は環境に馴染めなくて中退。就職にも失敗して、フリーターをしながら次の職探して、中途採用された先では自律神経失調症を患って休職願いを提出し、都会で一人暮らしが辛くなって親元に戻って来た俺。

「俺さ、全然上手くいかないんだ」

 何が、とは言わなかった。なぜなら、俺にまつわる「全てが」だからだ。

 母はしばらく沈黙したあと、木になる夏みかんを一つもぎ取った。それは、歪な形をしていて、表面の皮は虫に食われてザラザラとしていた。

 母はその夏みかんをTシャツの裾で磨いた後、手のひらの上で転がして、俺の手に握らせた。

「幸一、そのみかんの見てくれはB級品以下だけどね、甘くて美味しいみかんだから、虫に食べられてしまったんだよ。それにね、この木に残された実は歪かもしれないけれど、ほかした実から芽が出るだろ? 次の命に繋がる、それはそれで一等幸せなことなんじゃないかい?」

「……うん……」

「ほら、いい香りだねぇ~。幸一も嗅いでごらん」

 それは、甘酸っぱくて、懐かしくて、優しい香りがした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ