表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

サヨナラ、ホンモノ。

作者: 放浪者

いつからだろう。


弱音を他人に吐く事を忘れた日は。


小学生の頃は、辛い事があれば泣く事が出来た。

中学生の頃は、ひどい事を言われたら喧嘩する事が出来た。


高校生からは、嫌な事があってもただ苦笑いを浮かべる事しか出来なかった。

大学生になってから、他人に見せる「自分」は完璧じゃなきゃいけないのだと知った。


社会人になってから、周囲の信頼を得る為にただひたすら完璧を演じてきた。


どんなに辛い仕事でも、笑顔で引き受ける。

どんなに理不尽な事があっても、それは実力で乗り越える。


その度に、本物の自分と乖離していく気がしていた。


周囲からは「なんでも出来る」とか「さすがだね」とか。

そんな言葉は、自分にとってはただの呪いでしかなかった。


いつからだろう。


本気で笑えなくなった日は。


だって、今その時に他人に見せている笑顔は、本物の自分じゃないのだから。


頼られれば頼られる程、弱音が吐けない自分が居る。

だって、彼らが求める自分は完璧であって、それ以外を求めていないのだから。


失望されるのが怖かった。

幻滅されるのが恐ろしかった。


だから、ひたすらに完璧であり続けた。

ニセモノを演じ続けた果てに、何も残らないのだと知っていても。


だって、それは本物じゃないのだから。



もしも。

もしも、完璧でない自分を求めてくれる人がいるのだとしたら。


きっと、「僕」は……。


そんな理想を胸に、「僕」は今日も「自分」を演じ続ける事にしよう。

いつかきっと、「僕」を見つけてくれる人と出会える事を信じて。


それまでは、さようなら「僕」。

大人になればなるほど。

責任が重い立場になればなるほど。

「私」というのを殺していく。

そんな気がしますよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ