表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

三 ミミさん、ともだちをみつける

 じいさんをりんごのところへつれていってから、ピピンとミミさんは道へと向かいました。

 とちゅう、ミミさんがえんりょがちにピピンにいいました。

「ピピンさん、もしよければわたしのせなかにのったらどうだい?」

「うん。それじゃあのせてもらおうかな」

 白ねずみは白うさぎのせなかにのりました。

 おはかをとおりぬけ、さかみちをのぼって、黄色いほどうきょうのかかった広い道に出ます。

「やあ、ついたねミミさん」

「ああ、ついたねピピンさん」

 二ひきはほどうきょうのかいだんのしたで子どもたちをまちました。

 でも、どうしたわけか、その朝はだれもきません。

(ピピンもミミさんも知らないことでしたが、その日は日よう日だったのです。)



 ピピンとミミさんはずいぶん長いことまちました。

 そのうちにラスカルじいさんがようすを見にきました。


「どうしたね二ひきとも。子どもはだれも来ないのかい?」

「そうなんだよじいさん。だれもこないんだ。ぼくたちはすっかりおなかがすいちまったよ」

「それはかわいそうに。りんごがまだ一つのこっているよ」

 りんごときくなりピピンの鼻がぴくぴくうごきました。ミミさんの鼻もぴくぴくうごいています。

 三びきはいちどおはかにもどることにしました。

 

 りんごをたべてからまた道へもどっても、その日はとうとうひとりの子どももやってきませんでした。

「ミミさん、きみはもう帰るべきだよ」

 ピピンはちゅうこくしました。

「そうだなミミさん。あんたのような白い生きものが夜中にうろうろするのはあぶない。またくればいいさ。きっとこんどは小学校へいけるよ」

 ラスカルじいさんもやさしく言います。

 ミミさんはひげをしゅんとたらしてしまいました。

「こんどなんてないさ。小屋の金あみがやぶれているのを見つけたら、ようち園の人たちはきっとすぐに直してしまう。わたしはきっともう出てこられないだろう。ずっといっぴきだけで、死ぬまで友だちには会えないんだ」

 ミミさんがかなしそうにいいます。ピピンもかなしくなりました。


 すると、ラスカルじいさんが、しましまではない太いしっぽをぴんと立てておこりました。

「なんだねミミさん、するとあんたは、わたしを友だちとは思っていないのかね? いっしょにりんごを食べて、いっしょに子どもたちをまったというのに、わたしはしょせんたぬきだから、うさぎの友だちにはなれないというのかね?」

「まさか、そんなことはありませんよ!」

 ミミさんがびっくりぎょうてんして答えます。

「ラスカルさん、あなたはたぬきであれアライグマであれ、とてもしんせつな友だちです」

「そうだろう。そうだろう」

 ラスカルじいさんはまんぞくそうに言いました。

「ミミさん、それじゃぼくは?」

「もちろん友だちだよ!」

 ミミさんがあわてて答えました。

 ピピンはすっかりうれしくなってひげをぴくぴくさせました。

「ラスカルじいさんはやっぱりちえがふかいや。ぼくたちはきょうから友だちだね。ねえミミさん、きみが小屋にもどっても、かならず会いにいくよ。もしもほかのうさぎに会ったら、きっとつれていってあげるよ」

「ありがとうピピンさん」

 ミミさんがうれしそうに言いました。ピピンはりんごを百こみつけたよりもうれしい気もちになりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ