表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

始まりを告げる時計の音

ーーー???sideーーー


夢を見ていた。


未来という確定された地獄を夢を通して男は見続けていた。



男は悪夢から目を覚ます。



恐ろしくて眠ることが出来ずにいることに共感してくれる人なんているのだろうか?

けれど、この悪夢が終わることは男がどんなに願っても叶うことは無かった。



見続けた悪夢は男の精神をおかしくさせるには十分であった。


「あいつを……この世から消さないと……。」


男は体を覆い隠すほどのローブを身にまとい、大切にしている懐中時計を手にして呟く。



自分が救われる為に罪を犯す。彼女に会うまではその事実を狂気の中にいる男はきっと気がつかない。




ーーーハンナsideーーー


煌びやかな装飾の品や豪華なディナー、参加しているのはそれに見合った品のある貴族の皆様。



ハンナは明らかな場違い感を感じていた。



(見た目は伝手を頼ったから、そんなに芋臭さは感じないはず……)



今日はエヴィエニス王国の時期国王となられるゼノビア姫の8歳の誕生日をお祝いする席に呼ばれていた。



「光栄なことなんだけど、出来る事なら城下のお祭りに行きたかったなぁ。」



ゼノビア・エヴィエニス姫殿下。



齢8歳にしてあらゆる分野で才覚を表しており、特に剣の才能は王国騎士団の師団長も凌ぐとまで言われている。



「きっと素敵な王様になられるんだろうな。」



そんなことを考えていると、私に声をかけてくる男がいた。



(うわぁ、ジョセフ・アンダート!私が呼ばれているのだからそりゃあ、彼だって呼ばれているはずだわ)




出来れば同じ空気も吸いたくないほど嫌いな男との再会によってこの宴に呼ばれた経緯を思い出していた。



私、ハンナ・バーバラは決して貴族の出身ではない。


そんな私が姫様の生誕祭で城に招かれたのはこの国で最も貢献した10人の魔術師のうちの一人であったからだ。



「いやぁ、ハンナ嬢。庶民の生活を豊かにする魔法具を編み出して特許をいただき、最近では最年少の魔術講師の資格を得たとか。

いつも私では考えにも及ばない観点から物事を考えになりますねぇ。やはり、出自の問題でしょうか?」


(そんな庶民の女から論文を盗んで自分の手柄にしてるのは貴方でしょう!? )


この男、私の書いた論文を盗んで自分の功績にしていた。


しかも、1回や2回ではない。



(悪知恵だけは働くからアカデミーに居たときは根回しがされていて泣き寝入りするしかなかったから、この人を見ると悔しさを思い出してしまう)



うつ向いて黙っていると、気をよくしたのか更に話しかけてきた。



「しかし、次代の王がゼノビア様とは憂う事が多そうですなぁ。」



「それは、どういう意味でしょうか?」



思わず強めの口調で返してしまったが、この反応は予想外だったらしく少し動揺して見せたが直ぐに嫌な笑みを浮かべた。



「姫様は皆に不遜な態度を取られ、人を駒のように動かす。

最近ではさらに剣の腕も伸び、いずれは王国騎士団長すら凌ぐのもそう遠い話ではないと聞きますから。」



「いずれは、人の上に立つお方です。何か可笑しなことでも?」

その言葉を聞いたジョセフは嫌な顔をした。



「女に政事は出来るのでしょうか?感情で物事を考えるのが女性であれば姫の統治は戦だらけになってしまいそうですなぁ。

女性の幸せは目立たずに男性に尽くすことだとは思いませんか、ハンナ嬢?」



『でしゃばるな』と私に釘を刺そうとしたのだろう。


でも、私を傷つける為に貶した相手が悪かった。



「撤回してください。」



「あぁ、気を悪くさせてしまいましたかな? これは失礼。」



謝る気がないのが手に取る様にわかる。


また、私の方が折れて逃げ出すと思っているのだろう。



でも、姫様を貶したことを許すわけにはいかない。


「いえ、私の事はどう思っていただいても構いません。しかし、姫殿下の侮辱は許しません。あの方は将来、立派に国を統治されるお方です。」



思ったよりも大きな声を出してしまったらしく、広間の人から注目を集めていた。これには流石のジョセフも狼狽えていた。



「ハンナ嬢、誤解だ。この国の星を貶すなんてそんな事言う訳ないだろう!」



「誤解……ですか?」



「あぁ、そうだとも。私はそんな愚かなことはしない!」

彼の今までの所業を思い出して思わず笑ってしまった。


「何が可笑しい?」


「いえ、そうですね。貴方は愚かなことをしておりませんわ。だって、愚かだと分かっていたら自身では証明できない論文を自分のだといって発言なさる無様はしませんものね?」



その言葉を聞いた人たちはジョセフを見ながらひそひそと話している。


風の噂によれば彼はアカデミーを卒業してから成果を出せていないと聞いていたので私の話が信憑性があったのかもしれない。



彼がこの空間に耐えられなくなったのか私を憎しみの籠った目で見つめていたと思ったら私に向かって腕を振り上げてきた。



「よくも恥をかかせたな、女のくせに!!」



咄嗟の判断が出来ず目を瞑って固まってしまったが、いつまでたっても痛みは来なかった。



目を開けると少女がジョセフの振り上げた腕をつかんでいた。



「ゼノビア姫殿下……。」



姫様は私を殴ろうとしていたジョセフを冷たい眼差しで見つめていた。


「男だ女だという前に貴様は紳士の風上にもおけないな。貴様のような者はこの国を支える人物に値しない。王族を侮辱した罪は罪人として贖ってもらうぞ。」



姫殿下に命令された兵士は抵抗するジョセフをあっという間に連行していった。


姫殿下にお礼を言いたいけど高貴な身分の人からしか話してはいけないというマナーがある為、どうしようかと考えていると姫様がこちらを向いたのでお辞儀をした。



「楽にして大丈夫だ。貴方に怪我はないか?」



姫殿下に話しかけていただき許可をいただいたのでお辞儀を辞め、お礼を言った。



「はい。感謝を尽くしても足りません。このご恩は一生をかけて国と姫殿下にお返ししていく所存でございます。」



そう言うと姫殿下は表情を柔らかくした。


「体が勝手に動いただけだ。でも、体が勝手に動いたのは貴方の言葉を聞いたからだと思う。」



「私の言葉を、ですか?」



私はそんな大層な言葉は言っていない気がするけどなと思っていたら姫殿下が口を開いた。



「私の事を立派な王になると信じてくれたから。きっと嬉しかったのだと思う。」


そう何処か他人事のように話す姫殿下になんと答えるのが正解なのだろうか。



そう考えていると、また姫殿下が話してくださった。



「良い、返答はいらない。私はこれで失礼させてもらう。」



そう言って背を向けて歩き出そうとした姫様に無礼を承知で呼び止めた。


姫様は呼び止められるとは思っていなかったのだろう不思議そうな顔をしていた。



「私も、姫様にそう思っていただけてとても嬉しかったです!」



そう言うと姫殿下は少し微笑んで今度こそ広間の中心に向かって歩き出した。



「はぁ~、まさか姫様からお言葉をいただけるなんて思わなかったな。今でも心臓がドキドキしてるよ。」



そう言って先程の光景を思い出していると何か音が聞こえた。



「時計の音?何処から鳴っているのかしら?」



音のする場所を探していると突然ガキンッ!!と金属がかみ合ったような大きい音がした。



一瞬時が止まったかのような錯覚に陥るがそれよりもさっきから違和感があった。



「凄く大きい音だったのに誰も気にしていない? 」



それはあまりにも不自然だ。


そんなことを考えていると中央の方が騒がしく、そちらに向かうとあまりのことに信じられない気持ちでいっぱいだった。


「姫殿下……?」




中央にはさっきまでいた筈の姫殿下が忽然と姿を消していた。




コメント、ブックマーク等いただけますと励みになります。

温かい目で見ていただければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ