ザ・ディスインティグレイターズ
洗濯機の試作品を作り続ける、俺とマリア。
トライ&エラーだ。失敗は悪いことではない。ダメだということがわかったぶん、前進しているのだから。
とはいえ、俺は飽きた。開発の続きは、マリアに任せることにする。あくまで一時的な処置だ。
「休んで来ていいよ、インギーは他にもやることは多いんだし。ボクは一人でもう少しやってみるから」
優しいマリアに甘えて、俺は工房を後にした。
庭でサクラが素振りをしている。
ぶんっ、ぶんっ。威勢の良い音が聞こえてくる。
気まぐれから、声をかけてみる。
「サクラ、明日は俺と二人きりでダンジョンに潜らないか?」
ぶんっ、ぶんっ、……ぴたり。
「え、二人きりで、ですか?」
サクラはきょとんとした表情で俺を見る。
桜色に染まった頬。荒くなった吐息。うっすら汗ばんだ体からは、いい匂いがしている。
「あの、ほーんとに、二人きり? レイチェルとかフィッツとか抜きで、私とイングウェイさんだけ?」
「そうだ、こないだはダイスのせいとはいえ、仲間外れにしてしまったからな。その埋め合わせだ」
「いく! いきます! 私、頑張りますよぉ!」
と、そこに乱入してくるミリリッ太。
「旦那、旦那、あっしも行きやすぜ。お供します、モンスター退治ならお任せくだせえ!」
「えー、ダメだよミリリッ太。イングウェイさんが二人きりって言ってるんだから」
「旦那、大丈夫っす。あっしは元はスキットル、人としてはカウントされやせん! 依然二人きりですぜ!」
次の瞬間、サクラは躊躇なくミリリッ太を蹴っ飛ばす。かっこーん、と良い音をさせて宙を舞うミリリッ太。
彼はそのまま塀の向こうへと消えた。
「ミリリッ太は用事があるので行けないそうです。さあ、行きましょう。修行の成果、見せてあげますっ!」
ここまで満面の笑顔を浮かべるサクラを、俺は見たことがなかった。
俺たちはギルドで依頼書を眺める。ちょうどいい依頼、ちょうどいいダンジョンはないものか。
ダンジョンと一口に言っても、難易度も扱いも様々だ。凶悪なモンスターが湧いて周辺住人に迷惑をかけるような、討伐されるべき対象から、適度なモンスターと素材が採れて資源として活用されているものまで。
今回目を付けたのは、王城のすぐ近くにある地下迷宮。
厳密に言うとダンジョン化しているのは深部であり、依頼はその手前部分に住む盗賊の討伐だ。
「依頼主は、商人ギルド。担当は、ジム・ローフか。……少し気になるな、気を付けておけ」
「はい! って、なんで気を付けるんです? 商人が盗賊に警戒するのって、普通のことじゃありませんか?」
まあ、いたって普通の考えだし、それはそれで間違っちゃいない。
だが、世の中というのはそう単純でもないのだ。
「確かに個の商人にとっては、そうだな。しかし商人ギルドとなると、すこし話が違う。盗賊と商人というのは、裏表の存在なのさ。盗賊は盗品を流す相手が必要だし、商人側もきれいごとだけで商売が成り立つわけではない。それに、お互い刺激し過ぎても、報復の連鎖が始まるだけだ。持ちつ持たれつ、浅く深く付き合ってるもんだ」
「ほー、さっすが、イングウェイさん」
「それが雑魚盗賊とはいえ、こうしておおっぴらに討伐を頼むとは。何か裏があるかもしれないと勘繰るのも、また普通のことだ」
「すごいですねー。よし、じゃあこの依頼にしましょう!
……おい、話を聞いていたか?
「だって私たちが受けないと、何も知らない冒険者が引き受けちゃうかもしれないでしょ? それで引き受けた人がケガとかしちゃったら、かわいそうじゃないですか」
なるほど、そういう考えもあるのか。サクラめ、損する性格だが、そういうのは嫌いじゃないぞ。
実はもうひとつ懸念があった。依頼主であるジム・ローフという人物について、俺は聞きおぼえがあった。
受付のアリスに昔、注意されたことがあるのだ。こいつは裏でなにやっているかわからない、悪い噂の絶えないやつだから気を付けろ、と。
もっとも、怪しいといっても、今の状態では推測に過ぎないのも確かだ。
俺もサクラもそこらの盗賊に負けるような腕ではない。何かあってもなんとかなるだろう。
俺たちはこの依頼を引き受けることにした。




