表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/203

木刀・オブ・デストラクション


 手紙を読んだエドワードは、眉間にしわを寄せて、かなりの間沈黙していた。

 眉間にしわを寄せ、天を仰ぎ、そして、俺を睨む。


 涼しい顔をして受け流しておくが、あまりいい気はしない。


 夕飯までこのままなのだろうかと俺が思い始めたころ、エドワードはやっと、重たい口を開いた。


「イングウェイ殿。あなたは、王とどういう関係で?」


「王城が襲われた時に、城へ突入して、たまたま王を助けただけです」

 俺は簡潔に一言で説明する。


「そうですか」


 エドワードは手紙を懐にしまうと、俺に言った。


「イングウェイ殿、頼みがあります」

「私にできることなら」

 別に断る理由も無い。

「では、わしと剣で試合をしていただきたい。ああ、そちらが得意な武器があれば、剣でも槍でもかまいませんが」


「……は?」

 ちょっと待て、おっさん。話が見えん。

「レノンフィールド侯、理由を教えていただいても?」

「娘の恩人に大変無礼だとは思うのですが。すぐに用意いたしますので」


 話を聞け。




 結局すたすたと場所を移すエドワードに流される形で、屋敷内の訓練場へと移動する。

 エドワードは上着だけを脱ぐと、適当な木刀を手に取り、正眼に構える。


「さ、どうぞ」


「どうぞって言われても、俺にはあなたと戦う理由が無い」

「そうですか。では、すぐに作りましょう」


 言うが早いか、エドワードは一気に間合いを詰めると、俺ののどに向かい突きを放つ。

 確かに鋭いが、殺気もこもっていないのはバレバレだ。俺は右足を軽く引き、剣をかわしつつエドワードの利き手を掴む。

 人間の腕は、体に対して外側に曲がるようにはできていない。単純だが効果的な拘束術だ。


 が、エドワードはエドワードで、さらに上手だった。

 というより、さすが武門の頭領というべきか。


 エドワードは片手だけで俺の体を浮かせると、そのまま蹴りはがそうとしてきたのだ。


「おい、さすがに強引過ぎだろう」


 俺もスイッチを切り替え、魔力を高める。筋力を増大させ、エドワードの太い足をがっしりと受け止める。


「む、なかなかやりますな。では、これでっ!」


 エドワードが連続で剣を振る。

 扇風機かお前は。だいたいお前、好きな武器を――とか言ったくせに、素手の俺に対してムチャしやがる。


 しのげなくはないだろうが、さすがに苦しい。

 やれやれ、この世界の男たちを舐めていたな。鍛え上げた筋肉にはしっかりと魔力が乗っている。

 なかなか厄介な戦い方だ。

 

 俺は腕に魔力を集め、青白い盾を作る。木刀を一瞬でからめとると、次の瞬間左手で光の縄を作り、エドワードを≪拘束(バインド)≫した。


 今度は、驚いたのはエドワードのほうだった。


「なっ、これは、魔法? しかもこんなに素早く、無詠唱で使用するとは」


「気が済んだか? 試合というなら、これで勝負はついていると思うがね」

「ああ、わしの負けだ。認めよう」


 俺は拘束を解く。ふっと光の輪が消えた。


「今のは魔法ですか? その、失礼した。あなたのことを男だと思っていたのだが」


 俺は深くため息をつき、頭を抱えた。

「男だよ、れっきとした男だ。なぜ魔法を使えるのかは、知らん。そっちで考えてくれ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ