表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/203

Blank Brain


 濁った空気が錆とコンクリートで覆われていた。鳥の巣が散らばっていた。


 ドロシーが転生したのは、新・福岡(ニュー・フクオカ)。ドロシーの不幸は、転生したときに記憶をすっかり失っていたこと。 

 彼女が転生前の記憶を、そして魔術を取り戻したのも、不幸にも『ダイヴ』の中だった。


 ごらんよ、これが火喰い鳥の去った後の世界だ! 誰かが大声で叫んだ。

 別にその程度のことで、誰も足は止めやしない。皆重苦しく、地面を見ながら歩いている。


『太陽の価値は、すでに失われた! 神は死んだ、その次は太陽なのだ! だが君たちは、それでよいのか!』

 やかましいメガホンが、腐った汁のような声を垂れ流す。


「よいわけねえだろ、カスめ」

 唾を吐きながらドロシーは言った。

 閃光教団とかいう名前の、腐った新興宗教だ。

 何がむかつくかって、奴らの教祖(トップ)はおそらく転生者だ。

 会ったことも聞いたこともないが、やつらの教義や主張を聞いていれば、ピンときた。


『太陽とともに、我々は魔の力を失った! おお、アーキテクチャの悪魔が我を殺しつつある。短剣(ダガー)はゆっくりと、確実に肉を裂いている』

 一息つき、音量(ヴォリューム)を一つあげて、叫び声。

  『いま、まさに!!』


 火球をぶつけたくなる衝動を必死に抑え、心臓を握縮してやりたくなる衝動を必死に抑え、氷柱で脊椎を二本に増やしてやりたくなる衝動を必死に抑え、硫酸をぶっかけてやりたくなる衝動も抑えたころで、

 ドロシーはやっと声が届かないところまで歩きつく。


 暗い裏路地を歩く女に声をかけてくるのは、電脳中毒者(サイバネ・ドランカー)しかいない。


「おう、姉ちゃん、揉ませろよ。あれだあれ、ダイヴよりも気持ちよくしてやるよ。ほら、俺のジャックは根元がいかれちまってんだ、相手してくれたっていいよなあ?」


 ドロシーは一瞥もせずに、『昏倒(フェインティング)』の術をかける。巻き添えを食った哀れな中毒者(ドランカー)数人がぶっ倒れる。


 この世界の人間の魔術的抵抗力はゼロだ。これでも十二分に手加減はしてやっている。


 彼女が向かっているのは、ここから三百メートル先の公園だ。 

 待ちに待った魔力反応。高ぶる心を抑えてはいたが、それでもその足が早まるのを止められなかった。


 期待外れの可能性は? もちろんあるさ。なんせ始めてから10年近く待って、反応したのは初めてだ。大丈夫、あのときのジェリー・エーマンよりは落ち着いてる。きっと。

 このクソ世界でこれを感知したのは何人いるだろうか。いるはずがない? そんな馬鹿な。


 希望は持つな、この世界にきて何度裏切られたか思い出せ。


 魔力を感知するものがいなくても、電波の乱れなどの痕跡はのこるかもしれない。

 もっと言えば、クソカメラどもが一匹の蟻の労働状況まで監視しているのだから。


 それでも、辺りをがれきの山に火の海にしたとしても、ドロシーは彼を手に入れるつもりだ。

 手に入れて見せる、やっと見つけた転生(リインカネーション)の手掛かりだ。


 公園の端の茂みで、赤毛の男(レッドヘッド)が倒れていた。

 ぼろ布のようなくそったれな外套(ローブ)を身に着けて。


「ふふっ、ついに見つけた」


 外套(ローブ)だとよ、くそったれの女神よ。

 ざまあみろ、私は見つけたぞ。いつかてめえの顔を腐った豆みたいなゾンビ色にしてやるわ。

 女は高笑いを押さえるのに必死だった。


 ドロシーは男に声をかけた。

 揺さぶり、叩き起こした。

 男はうめき声をあげるのみで、なかなか覚醒はしなかった。


 迷いもせず、魔術で脳と記憶をリンクさせる。泥水の中に魚の腸を落とすのだ。ドロシーの記憶も彼に流れ込むことになるが、気にもしない。

 荒っぽいのは承知の上だが、ここで彼をゆっくりと説得するほど暢気ではない。


 彼の記憶は空白(ブランク)に支配されていた。空白があるのではない、空虚が支配するのだ。

 きっと私の脳髄も、最初はこうだったのだ。勘で決めつけてしまうが、外れとも思えない。


 ドロシーはゆっくりとあたりを見回し、自分を見ているものがないかを確かめる。


 力がいる。魔力をゆっくり体に巡らせる。別にこの程度の男を抱え上げるくらい、造作ない。

 男に肩を貸すと、ぼろ布に詰まった小麦を持ち上げるように、丁寧に、引きずる。


 現実的ではない。彼をこのまま、私の家に連れていくのは。

 安宿はすぐだ。ちょうどいいだろう、どうせ傍から見れば中毒者(ジャンキー)と娼婦だ。立ち寄るにはちょうどいい。

 ここが新・福岡(ニュー・フクオカ)の大都市ということも幸いした。肉体的接触者に誰も気にも留めないのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ