表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/203

ビアーズ・アイランド

 パーティーを結成した俺たちは、ささやかなお祝いを開いた。

 レイチェルは魔道具の冷蔵庫から、冷えた麦酒を出してくれた。


「これは、ビールじゃないか」

「お、知ってるんですか、イングウェイさん。通ですねえ」


 ひょいと隣から顔を出したサクラが聞いてくる。

「これ、居酒屋で飲んだやつですよね? 珍しいんですか?」

 たしかに。普通にメニューにあったから、まさかレアものだとは思わなかった。


「いえ、別に珍しくはないんですが。これ、冷えているかどうかで味がかなり変わるでしょ? 魔石入りの冷蔵庫を保有できるような、例えば冒険者ギルドの酒場とかですね。ああいうところじゃないと、美味しく飲めないんですよ」

 なるほど、確かにそれはわかる。


「「「かんっっぱぁあーーーいっっ!!」」」


 サクラがとても楽しそうに、グラスをぶち当てる。こいつ、割る気か。

 レイチェルもとても楽しそうだ。

 そういえば、二人とも状況は違えど、仲間らしい仲間を得たのは初めてなのか。

 少し、守ってやるか。こいつらの”居場所”ってやつを。


 ふっと思わず笑みが漏れる。それを隠すように、俺はビールを口に含む。


 薄い泡をかき分け、冷えた苦みが口内に滑り込む。

 ウイスキーは舌で味わうが、ビールは喉だ。だが、のどごしだとかいう言葉は、俺は嫌いだ。もっと味わうべきだ。


 例えば、麦だ。お前は麦をかじったことはあるか?

 あるならばわかるだろう。麦の味は、ビールの味だ。ビールが麦の味なのではない、麦がビールの味なのだ。

 一息に飲み干すと、炭酸ガスが胃をへこませる。それを強引に押さえつけるように、次の一杯を飲み干すのだ。


 ビールは味わう酒ではない。体験する酒だ。


 祝いの席で、親しい友と、あるいは仕事の疲れを癒す時に。一気に、流し込む。

 グラスを通して美しく光る黄金色が、その上にかかる純白の新雪が、視覚からも俺を楽しませる。

 頬がかっと熱くなり、ふっと脳が意識を手放しかける。その瞬間こそが、ビールの与えてくれる最高の幸せなのだ。


 キンキンに冷えたビールは最高だ。冷たさが、苦みを押しのけて喉を刺激していく。

 ぬるいビールも悪くはない。ごくりと区切って飲むことで、のどに麦の味が残る。


 ビールの良さは、つまみとの相性にもある。

 安い油を使ったフライなども、ビールは優しく包み込む。

 酒の母と言ってもいい。それだけの包容力を、ビールは備えているのだ。


 俺がしみじみと飲んでいる横で、サクラは勝手に盛り上がり、バタンとあっという間につぶれてしまった。


 俺はレイチェルに言った。

「いいんだぞ、無理に付き合わなくて」

 仲間なのだ、俺に気を遣わず、自分のペースで好きに飲め。そういう意味の言葉だったのだが、レイチェルは何を勘違いしたのか、

「無理なんてとんでもない! イングウェイさん、これからよろしくお願いしますね」

 そう言って俺にもたれかかり、ゆっくりと目を閉じた。

 昼間も飲んでいたようだし、さすがに酔って眠たくなったのだろうか。


 深酒のせいか、レイチェルはなかなか寝付けなかったようだ。やけに何度も寝返りを打ち、俺に体を押し付けてくる。

 意識がないはずなのに、ううーん、とうなりながら指で胸元のボタンを外していた。

 かわいそうに、飲み過ぎて苦しいのだな。俺は優しく背中を撫でてやる。吐かなければいいのだが。



 翌日、俺はレイチェルと武器屋を回っていた。


 サクラは頭が痛いとかで、レイチェルの家でまだ寝ている。おそらく二日酔いだ。

 探し物は、剣。カモフラージュ用なので、長さや切れ味は二の次だ。あんまり安物だと困るけどな。

「杖じゃだめなんですか?」

 と聞いてくるレイチェル。


 確かに棒術というのもあるし、魔石を組み込んだ杖なら男でも使える。杖を持つ男冒険者自体はいないこともないのだが。

「刃物のほうが、いざというときに行動の幅が広い。それに、今後、俺とレイチェルの二人だけで行動することもあるかもしれない。さすがに杖を持つ後衛二人組というのは不自然だろう?」

「はー、いろいろ考えているんですねー」

 当たり前のことに感心されてしまった。どうにも調子が狂う。


 二人でぶらぶらと歩いていると、客と何かもめている、武器屋の少女が目についた。

 青い髪が目立つ。エルフのようだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ