表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

名探偵・藤崎誠シリーズ

A〇B48新戦略 -新たなステージへ

作者: さきら天悟

「ちょっと劇場が手狭になったなあ~」

プロデューサーのAは呟いた。


「でもな・・・」

彼は頭を抱え込んだ。


音楽業界では一人勝ちで目立ったことをすると、すぐにネットで叩かれた。


3年後の東京オリンピックを過ぎると、日本経済が低迷すると言われるが、

彼には無縁だった。

というよりむしろ海外進出計画がさらに進んでいた。


しかし彼は、業界や一部国民の妬みで嫌気がさしていた。


「何かスカッとすることないかな~」

彼は、ステージ上で躍る彼女らを陰鬱な目で見つめていた。







「・・・という事情なんだ。

藤崎、何か面白いアイデアないか?」

国会議員の太田は藤崎に事情を説明した。


「ないこともないがな~。

でも、国会議員のお前がどうしてA〇B48の心配するんだ?」

藤崎は小首を傾げた。


「A〇B48は日本の成長戦略の柱だ。

海外進出の有力なコンテンツになっている。

いわゆるクールジャパンだ。

でもこの頃、プロデューサーのAが引退するという噂が出ている。

総理が、何が何でもAを引き留めろと指令を出した」



「政治家も大変だな~」



「ところでどんなアイデアだ。

早く聞かせろよ」



「A〇B48をオリンピックに出す」



ふっ、と太田は息をこぼし、そのあと大笑いした。

「アイドルがオリンピック?」

バカげていると思ったが、なぜか愉快になっていた。

「もしそれができれば、A氏も喜ぶぞ」



「それだけじゃないぞ、もう一つの問題も解決できる」

藤崎は右手に胸を当てた。

「名探偵にお任せあれ」

彼は深く頭を下げた。






2020年、東京オリンピックが開幕した。


開会式が始まり、選手らが整然と競技場のトラックを行進している。

でも、違和感があった。

小さいッ!?

観客が騒然としだした。

選手にしては身長が低い。

それに全員、女子だった。

そう彼女らはA〇B48、S〇B48、M〇B48などのメンバーだった。

それは、オープニングセレモニーの始まりだった。

各国の選手に扮した彼女らは整然と入場し、

フィールドで見事なダンスを披露した。

藤崎のアイデア通り、彼女らの東京オリンピック出場は本当に実現したのだった。


でも、日本国民は驚かなかった。

というより予想通りだった。

多くの人々は、ここまでされるとむしろ痛快さを感じていた。


実は問題となっていた新国立競技場の建設費2500億円をA氏が払ったのだ。

表向きはA〇K48の新劇場として。

でも裏では、オリンピックセレモニーをプロモーションとして利用できるオプションも付いていた。



日本国民は太っ腹のA氏に賛同したが、

世界中のメディアの90%がボロクソに批判した。




後にA氏はそのことを聞かれ、インタビューに答えていた。

「いいんだよ。70億人の1%の人の心をガッチリ掴めば」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ