表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ライフ・アテンダント 人生の付添人  作者: アルシオーネM45
140/156

第三十一章 第二部 情報セキュリティ

〇藤咲 或人 パートタイムのフリー・ライター

愛凜(あいりん) ライフ・アテンダント/或人の遠い先祖

第三十一章 第二部 情報セキュリティ


 「ねえ、最近さあ、迷惑メールが多いよね」

 「そうねえ。取引のない銀行から『ログインして情報を確認してください』とか、アマゾネス名で『アカウントが不正利用された可能性があります。パスワードを再設定しないとアカウントは永久ロック』とか。

 毎度お馴染みの内容で、創造性にかける文面を臆面もなく何度も送ってくる。対応するのがめんどくさい」

 「パソコンならともかく、スマホなんか常時電波の送受信状態だから、セキュリティを考えたら情報の盗み見や侵入は容易いんだろうね。それなりに技術を持ってる人なら」

 「だろうね。だからオレは携帯は使わない」

 「スマホ、持ってるじゃん」

 「あ、これ? これは家のWi―Fiでしかネット接続できない。外に持っていったら単にミュージック・プレイヤーでしかない」

 「でもたまに電話してるよね、携帯で」

 「あれはプリペイド携帯。必要最小限の電話のやり取りだけでしか使わない。

 そもそも電話をかけないしかかってこない」

 「だよねー 友だちいないもんねー」

 「余計なお世話だ。大体からして長電話は苦手。電話は用件だけ言って聞けばいい派」

 「わたしはきらちゃんやゆらちゃんと三時間くらい普通に話すよ。電話は現代の重要なコミュニケーション・ツール」

 「なにがツールだ。三時間もダベるなんざ時間の無駄遣い。オレにはほかにすることが山ほどある」

 「ダベるって絶滅危惧語だよ。

 アルトもさ、ほら、最近焼けぼっくりに火がつきそうじゃん。ちゃんしたと携帯は持っといた方がいいよ」

 「焼けぼっくりじゃない、焼けぼっくいです。漢字では【焼け木杭】。

 未祐樹はオレの性格、知っているから電話はかけてこない。付き合っていた頃から」

 「じゃあどうやって連絡を取りあっていたのよ」

 「そりゃパソコンのメールとか固定電話とか。携帯だけがコミュニケーション・ツールじゃない」

 「ふーん。湖底電話を使ってるんだ。それってダムの底に設置されてるの?」

 「わざと言ってるだろ。ちゃんと四方八方に『私は携帯は使いません。御用の方は固定電話におかけください』と普段から宣言していれば、用がある時はみんなそっちに掛けてくる。固定電話で充分」

 「でも不便もあるでしょ。SMSが使えないとアカウント登録とかできないとこ多いし。メリカルも使えないでしょ」

 「メリカルは使わん。個人売買はイマイチ信用できん」

 「思考が古風だね。二十一世紀なのに二十世紀人間だ」

 「いいの、二十世紀で。オレが好きなのは七十年代だから。もちろん一九七〇年代のこと」

 「そう。でさ、今日も行くの? スパ銭」

 「今日は行かん。一日二日風呂に入らんでも死なんだろう」

 「えぇえ~~~ 行こうよスパ銭。楽しいじゃん。一日でも風呂入らんと死ぬ」

 「あんた死んどるやん。大体汗もかかんのに風呂入る必要なかろうもん」

 「『あんた死んでるやん』は失言です。相転移と言いなさい。それに風呂に入るのは汗をかこうがかくまいがマナーです。死んだ者さえ風呂に行こうといってるのに、アルトはなんて非常識なの」

 「なんでアニメに出てきそうな貴族風セリフ言ってるの。とにかく今日は忙しいから行かない!」

 「じゃあわたしとゆきときらちゃんとゆら姉妹で行くから送り迎えして」

 「オレはあっしーか」

 「あっしーも絶滅危惧語。さあほら、用意して。行くよ!

 ゆきー 準備できたー?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ