表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ライフ・アテンダント 人生の付添人  作者: アルシオーネM45
106/156

第二十二章 第三部 路上ライヴ

〇藤咲 或人 パートタイムのフリー・ライター

愛凜(あいりん) ライフ・アテンダント/或人の遠い先祖

第二十二章 第三部 路上ライヴ


 「今日、仕事の帰りに路上ライヴを見たよ」

 「路上ライヴ? 誰の?」

 「山口まりのあさん」

 「どうだった、良かった?」

 「良かったよ。いつもはデュオでやってるけど、今日初めてソ路上・ライヴだったらしい。

 でも堂々としていた。ステージ度胸があるんだろうね」

 「歌はどんな感じの曲?」

 「カヴァーとオリジナルとを織り交ぜてた。どっちも良く歌いこなしていたよ。人の曲も自家薬籠中にして個性を示していた」

 「そう。見てみたいな。いつもやってるの?」

 「しょっちゅうじゃないけど、やる時は事前にSNSで予告してる」

 「じゃあ今度ライヴする時は見に連れてって」

 「いいよ。でも予定通りの時間には始まらないかもしれない。路上ライヴは基本的にゲリラ方式だから、先に場所を取られてしまって別の所に移動するか、先に演ってる演者の出し物が終わるのを待つしかない。

 今日も第一候補地は政治団体が取り留めのない演説を長々とやっていて、お茶を散々濁していたし、別の場所は新興宗教団体が陣取ってにこやかに勧誘活動をしていた。

 けっきょくは第二候補地をファンのおじさんが場所取りしといてくれたから、そこで無事に開演することができた」

 「そうなんだ。路上ライヴも大変なんだね。

 アルトも自分の作品を路上で朗読すればいいのに」

 「そんなのやっても、誰も聞かないし足も止めてくれんよ。せいぜい『変なおじさんがなにかぶつぶつ言っている』くらいしか思われない」

 「そう? だったら読むだけじゃなくて、なにかパフォーマンスも演ればいいじゃん。暗黒舞踏とか」

 「七十年代か! まあでも今そんなことしたら、逆に新鮮かもね。オレにはできんけど。

 そう言えば、その山口さんが今度新曲のリリースライヴをするとか言ってたな。フライヤーもらった」

 「大妙のライヴハウスね。行こうよ」

 「オレはこの日は仕事だから行けないよ。ゆきちゃんと行ってきたら? 迎えには行けるから」

 「ゆきはどうかな。きらちゃんやゆらちゃんたちに声かけてみる」

 「その面子で行って大丈夫? 誰かライヴハウス経験あるの?」

 「さあ。行けばなんとかなるんじゃない」

 「騒動は起さないようにしてくれよ。盆踊りみたいに踊ったり、ぺちゃくちゃおしゃべりは厳禁だからね」

 「わかってるわよそれくらい。弁当は持って行った方がいいの?」

 「弁当は持ち込まない。歌舞伎や芝居じゃないんだから」

 「いろいろシキタリが面倒ね。好きなようにさせてくれればいいのに」

 「君たちは十一月の九州場所に行きなさい。そっちの方が楽しいぞ、きっと」

 「そう? じゃあそっちの方向で話を進める」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ