表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

精神の星


リオたちは、次なる目的地である「精神の星」に向かうため、宇宙船を飛ばしていた。この星は、宇宙の中でも最も神秘的で、精神と意識の世界が物理的な領域を超えて存在すると言われている場所だった。そのため、この星には普通の人々が辿り着くことができず、精神的な力を持つ者しか近づけないと言われていた。


精神の星に到着した瞬間、リオは不思議な感覚に包まれる。星の空気は、何か圧倒的なエネルギーを感じさせ、周囲の景色が霧のようにぼやけて見える。重力や時間の感覚さえも不安定で、まるで全てが意識の中に吸い込まれていくような感覚に陥った。


「ここ、何か変だ…」リオはその違和感を感じながらも、仲間たちと一緒に歩き始める。


サラが言った。「精神の星は、ただの物理的な星じゃない。この星の本質は、魂や意識が試される場所だ。私たちがここに来た理由が何なのか、それを見つけ出さなければならない。」


星を進んでいくと、急に異様な光景が現れる。巨大な浮遊する浮島がいくつも空中に浮かび、島々を繋ぐ不思議な橋が現れては消える。そこにいるのは、人々ではなく、無数の精神体、つまり、物理的な形を持たず、純粋な意識だけで存在する存在たちだ。


その中でも一番目立つ存在が、星の守護者である「アストラ」だった。アストラは、リオたちが精神の星に辿り着くと、穏やかな声で言った。


「ようこそ、精神の星へ。私はアストラ、この星の守護者であり、ここを通る者に試練を与える者です。」


リオは少し警戒しながらも、「試練って、どういうことだ?」と尋ねる。


アストラは深い瞳でリオを見つめ、答える。「この星では、物理的な力は何も役に立たない。ここで試されるのは、あなたたちの精神力、そして自分の本当の意識に触れる力です。あなたたちがこの星で何を学び、どれだけ自分を理解できるか、それが試練となる。」


その言葉にリオは少し戸惑う。彼が戦ってきたのは物理的な力であり、心の力を試されるのは初めてだ。しかし、心のどこかで、この星が自分に必要な場所であることを感じ取っていた。


「では、どうすれば試練に挑戦できる?」リオは意を決して聞く。


アストラは静かに微笑んだ。「この星に来た者には、意識を深く探るための方法が与えられる。リオよ、あなたが最初に向き合うべきなのは、あなた自身の中に隠された恐怖と疑念です。」


その言葉が耳に入った瞬間、リオは目の前が突然暗くなるのを感じ、次の瞬間、全く別の場所に立っていることに気づく。そこは、過去の自分が悩み苦しんだ思い出の中だ。リオの目の前には、彼が過去に失ったもの、抱えきれないほどの後悔が具現化して現れた。


「これが…俺の恐怖…?」リオは目の前に現れた自分の過去の幻影に向き合う。その幻影は、彼の過去の後悔や弱さを冷徹に突きつけ、リオを打ちのめそうとする。


「逃げたくない、逃げられない。」リオは心の中で呟き、力強く立ち上がる。「今まで逃げてきたけど、もう逃げない。」


その瞬間、過去の幻影は崩れ、リオの目の前には新たな景色が広がる。彼は気づく、過去の自分を受け入れ、それを乗り越えることこそが、自分を成長させる鍵だと。


その後、リオは仲間たちもそれぞれの試練に立ち向かわせ、精神の星での試練を乗り越えていく。サラは自分の信念と向き合い、ゼクスは過去の恐怖に立ち向かう。そして、全員が精神の星で成長し、さらに強くなる。


最後に、アストラが現れ、「試練を乗り越えたあなたたちは、もう精神の星を離れることができる。だが、あなたたちの精神の力は、これからの旅で必ず役に立つだろう。」と告げる。


リオたちは、その言葉を胸に、精神の星を後にする。そして、次なる星へと向かう準備を整えながら、心に深い学びを刻んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ