表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

シュートの悪魔シリーズ

シュートの悪魔7

作者: 神楽京介

深夜の3時、休憩時間に自動販売機でコーヒーを買ってる彼の後ろにあの男が立っていた。

「なんだ。もう少し待ってれば、奢ったんだがな」

「必要ありません」と彼は答えた。

「なんだ、知ってたのか」

かって、暴言を吐いて連行されたあの男が眉をひそめて呟いた。いつもと様子が違うこの男に彼は首をかしげるのだった。

「吐いてやめた奴いただろ。戻ってきたぞ」

この男の言葉に彼は驚きを隠せないのだった。必要ないと言っていたあの男が戻ってきた。理解できなかった。

「誰だって事情があるだろうが、なんでわざわざここになあ」

ここはとある地域区分局の輸送ゆうパック部、郵便局で最もきついと言われるシュートがある場所である。

「思うんですけど」

「チルドが人手不足だって言ってたな」

この男は彼の言葉をさえぎってニヤリと笑うんだった。この男は彼の考えていることを見透かしているのだった。

「嫌な人ですね」

彼の言葉にこの男は再びニヤリとするのだった。

「俺、上の人から嫌われててさあ。だから、副部長にチルドに入れるように上手いこと言ってもらえないかな。貴様ならやれる。よろしくな」

そう言ってこの男は手のひらをひらひらさせながら去っていくのだった。

仕事終わりに課長に掛け合った。課長は問題なくシュートで仕事していたと吐いたあの男を評価したが、彼は食い下がった。課長は困り果てて副部長に相談した。結果、吐いたあの男はチルド担当になった。

翌日、22時に出勤した彼は、担務表を睨みつけるあの男に出会った。

「どうしたの」と彼は尋ねた。

「名前がないんです」

この男は困惑しながら答えた。シュートの担務に自分の名前がないことをいぶかしがってるのだろう。もしかしたら、自分がいつのまにか解雇されていたのかもと思っているのかもしれない。

「ここにあるじゃないか」

彼がチルド担当の欄を指で指し示すと、この男はその欄をじっと見て、しばらく動かなかった。

シュートでは4時30分から5時まで休息に入っていた。あくびをしながら向かったカップ自販機の前に吐いたあの男が立っていた。何にするか迷ってるらしかった。うむを言わさず彼は返却レバーを引いた。入れたばかりの100円が音を立てて返却口に落ちていった。

「何をするんですか」

あの男はいきなりのことに声を荒げた。

「奢るよ」と彼は言った。

「ひ」

この男はでかかった声を引っ込めって「ありがとうございます」と小さな声で言った。

もう必要ないと言う必要はないのだと彼は思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ