バカ? 努力?
とある人たち
「鬱なんて自分に甘えている人間のなる病気やって。
自分が可愛くてがんばりたくないからそんなこと言ってるんでしょ?
私なんかこの前のテストだって80点をキープしてるし。
それくらい当然だと思わない?」
「強迫性障害? 聞いたことないけど精神病よね? 要するに気の持ちようやん」
「病気じゃないかって不安になって、お前はそうやって人の気を引きたいだけだ! お前に付き合っている時間はないんだよ! みんなお前と違って仕事で忙しいんだ! 不安だばっかりいい腐って!
お前は本当に頭が悪いなぁ 」
くだらない。こんな言葉で私が傷ついていたというのか? なぜ、仕事にかまけて私のことを10分も考えてこなかった人間がそんな生意気なことを言えるのだ?
私は、1日に起きている間ずっと自分はどうしたらいいのか、どう生きたらいいのか、どう考えれば苦しくないのか。ずっと考えてきた。
お前らなんかよりよっぽど考え事をしているぞ?
ろくに考え事もせず、人を木津つけてばかりいるお前らの方がよっぽど
頭が悪いだろうよ。
とある区役所の人間
「私たちは君が働けるようにずっと支援してきてるよね? なんで働かないの? もっと頑張りなよ?
君は全然頑張ってないで?」
そうかいそうかい。
なら、その言葉を受けた未来の俺が教えてやるよ。
頭が悪い奴はアドバイスをするなぁああ!
お前らが人の自尊心を傷つけ、餌にしているのはなぜだぁあ!
どの研究結果を見ても! どの論文を見ても! 自尊心を傷つけて教育できたという記録はないだろう!
なぜ!! もっと頭を使わない! なぜ? もっと正しいことを言わない?
そうやって人を傷つければ正しいなどと、よくも考えもせずに言えたものだな、これだけの反証がある
というのにもかかわらず!
人をなんだと思っているんだ……普通じゃなかったら全て俺が悪いのか?
私のやってきたことを全て見て、全力であがいてきた人間に! なお『甘い』と! なお『努力しろ』と!
そういうんだな!?
そうしてきた結果がこれだというのにもかかわらず!
こんな世の中、間違ってるだろ!
と、いうわけでやって行きまっしょい。鬱になりかけた? ごめんね、演出です。
私は、強迫性障害を治すにあたり、この世の中で言われていたことが少々違うのではないか、ということに
気がつきました。
努力が当たり前? それはおかしい。なぜ、あなたは努力してこの程度なのですか?
知ってますか? とある実業家は『周りを見てから自分が努力していると気がついた』と語ります。
だからなんですか? 努力しろと?
こんなことを言う人もいます。
質問 この世は全て産んだと思うんです
中略
どうだと思いますか?
回答 そんなんだからどうのこうのぉお!
勉強したらどうのこうのぉお!
結果が努力だどうのこうのぉお!
けっかはおまえはどうのこうのぉお!
東大生に質問してみた。
「へぇ〜、お前東大受かったんだってな。めちゃくちゃ努力したんだろ?」
「えっ? してないけど?」
まあ、綿井sが言いたいことはどryくしない方が成功するということなのですが。
この理論には一つだけ、欠点があります。
頑張り屋さんにしか言っちゃいけない言葉なんですよね。
もう限界だ、これ以上どうやって努力しろというんだよ?
そういう方にぴったりな言葉です。
なんせ、今までストレスをかけて努力してきたことが、全部解放されてなおかつできるんですから。
う〜ん、すんばらすうぃ〜とですぅ〜。
そんなことより強迫性障害の治し方を教えてくれって?
そのためになら努力でもなんでもしてやるから?
まぁ、このページにきてくれた縁で言っちゃうけどさ。
強迫性障害を完全に治すってことはさぁ、この世で最も何もしないダラケまくる人間になるっとことなんゼよ? それでもやりまっか?
耳疑うてらっしゃいませんか? それこそ、なんていうか、心のどこかでわかってらっしゃいません?
だってさ、強迫性障害が辛くて、もう努力したくなくてこのページ開いたんとちゃいますん?
ならさぁ、もうええじゃないですか。自分にそう言ってあげてくださいよ。
ああ、もうゆうてますよね。
強迫性障害が100%全力で努力している時だとするのならば、それを治すってことはもう完全に努力を止めるっとことでっせ。
未来の全てを諦めてでも、きれいなまま人生を過ごすのも諦めて、病気になりたくないことも諦めて、人にどう思われるかも諦めてでも、頭の中に何が浮かんでくるか知らんけどそんなんも全部諦めて、神様への配慮も自分の人生の幸福も全部諦めるくらいの決断が、強迫性障害を治すためには必要やと思うんですわ。
もちろん、治ったら諦めたと思ってたもん全部叶えたったらええ。でも、叶えるためには一回完璧な挫折を味わってみてもええんかなぁ、なんて思いました。
嫌ならいいんですけど。
これを見た人に注意しておいてもらいたいのがですね、私の経験上、
「努力をやめると生きてる気がしなくなるんですよ」
だからこそ今強迫性障害なわけじゃないですか。
努力を完全に辞めてしまうと体に良くないですけど、強迫性障害を治すためには、「全てを手放し」、「受け入れ」、「見つめて」、「諦めて」、「それでも幸せに生きていけると理解する」ことなんですよ。
努力をやめるということはあなたが強迫行為という努力だけをやめる。
でも、それはかなり自分に力強く生きる必要がある。
つまり、全部やめる勢いが必要なわけです、清水の舞台から飛び降りるほどの覚悟が必要です。
だからこそ、「前頭葉を鍛え、自制心を養うことを試してみてください」
続く。