表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6週間家族  作者: marron
29/60

その情報は


 ウィリアムがウチに来ると決まる前に、いづみがウィリアムの情報をいくつか教えてくれていた。

 前にも書いたが、マヨネーズとツナ缶が食べられないこと。

 それから、色んな文化に興味がある。(オタクではない)

 ということ。


 じゃあ、どんな文化に興味があるのか・・・

 季節的に、ちょうど雛祭りの時期だった。せっかくなので、居間に雛人形を飾ってみるが、無反応。

「3月3日はお節句なんだよ。それでこれを飾るんだよ」

「ふーん・・・」

 うん、興味ないね。

 また別の時に、

「僕にお勧めの場所、ありますか?」

 彼は、土曜日は一人で歩き回るので、そう聞いてくる。

「明治神宮とかは?」

「神社とか公園はいいです」

 うん、興味なし。

 日本的なことに興味があるかというと、どうやらなさそうだった。いわゆる日本の伝統的なものには興味がない。

 じゃあ、何に興味があるかというと、子どもたちの会話にほんのちょっとでも「AKB」とか「メイド」とか「アニメ」とか聞こえると、反応が良い。ていうか、絶対会話に入ってくる。


「もしかしてメイドカフェ行きたい?」

「行ったことないから、まあ、興味がないわけじゃない」的なことを英語で。

 しかし言い方はそんなだけど、興味ありまくり。顔がにこにこ(ニヤニヤ?)してるし、絶対行きたいらしい。

 アイドルの話とかも好きだし、ゲームも好きだし。私たちが知らないようなアニメの話もするし、教えてもらっちゃったし。


 私はいづみに言いたい。

 彼はマヨネーズとツナ缶以外にも、食べられない物が大量にある(どころか、かなりの偏食だ)し、確実にオタクだ!

 いづみの情報によってかなり混乱したので、実は結構大変だった。こういう情報は必ず本当のことを教えておいてほしい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ