表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様、僕は。  作者: LUNA
6/9

孤独の反乱

「では、王子。お言葉を。」


王子は神官の言葉を受け、両手を広げて、国民に堂々としてはいるが、滑舌の悪い口調で語りかけた。


「えー、おほん。皆様、本日はこの様な場にお集まり頂き、誠にありがとうございます。私、ヒルウは、この様な…へへ。美しい姫ぎみと婚約できる事を、とても喜ばしく思いますゥ。

これからは、二人でこの国を導いていける様、力を尽くして参りたいとォ、思いますゥ。」


中身のない演説に、あり得ない程の拍手が起きる。


ヨルム姫をみると、顔には出さないものの、何とも言えない不快感をあらわにした目をしていた。


「では、誓いのキスを!」


神官の言葉に、露骨に鼻息を荒くする王子。

ヨルムはというと、外行きの王女らしい顔を作ってはいるが、体が強張っている。


目の前にいるのは、汚いただの獣でしかないのだ。それを肌で感じているのは、ヨルム本人だろう。


だが、ヨルムは国を担う姫という立場だから、この場から逃げられないのだ。王子が腕を広げ、ヨルムはそれを強張りながらも受け入れる体制を作った。


オーゼンはそれに耐えられず、気付けば、壇上へと続く長い階段をかけあがっていた。

…が、途中で脛をぶつけ、盛大に転んだ。


兵がオーゼンの元へ駆けつけ、押さえ付ける。

王族が奇声を発し、王子もこちらを指差して何かを喚いていた。民衆も騒いでいる。

どうやら、「殺せ!」と言っているらしい。


ヨルムが、驚いた顔でこちらを見ている。

皆もオーゼンだけを見ている。

今まで見向きもしなかったくせに、今だけはオーゼンを見ている。


オーゼンは叫んでいた。


「やめろ!その汚い手をどけろ、獣がぁ!

何が神だ!お前らは神に祈る価値もない下衆だ!

神は!この国をこんな風に扱ったりなんかしない!お前らのエゴがこうさせたんだろ!?目を覚ませぇ!」


王族は、あからさまにギョッとした顔をした。どうやら、図星をついたらしい。


やがて、ワナワナと震えると、今度は側にいた国王である老人が喚きだした。


「黙れ、わっぱ!民ごときが偉そうに何を言っておる!さっさと処刑しろ!」


命を受けた兵が、オーゼンを殺そうと斧を振り上げた時だった。


「もう止めましょう。」


凛とした声が響く。ヨルムだった。

ヨルムは呆れた様に溜め息をつくと、オーゼンを庇うように立つ。


「こんな小さな子供相手に、だいの大人がみっともない…。斧を下ろす様に言ってください。」


そう隣にいた王子に伝えるも、振られた王子はどうしたらいいか分からず、「あ…え…」と狼狽えている。


「斧を!おろせと言えと言っている!それでも貴様は王族か!」


「え…は、はい!兵共、斧を下ろせ!」


まさかの、妃になる筈の人物に凄い剣幕で怒鳴られた王子は、あたふたしながら兵に命を下した。


兵も急いで斧をしまい、オーゼンから離れる。



それに怒ったのは、国王だ。

ヨルムを老人とは思えぬ目付きで睨み付けると、腹の底からくぐもった声を響かせた。


「姫よ…。お前の主に対してその態度は何じゃ…。取り消せ、今、すぐに…!」


だが、ヨルムは負けていなかった。


「失礼ですが、国王様。撤回は出来ませぬ。私の主とは、この男の事でしょうか?

この下衆な男を、主と認めろと?

しかもあなたは、民に対し、【ごとき】という言葉を使った…!

守るべき存在に【ごとき】など、あり得ない。


色々と残念だ。教養は長い年月の最中でどこかに落としたのか?

王としての自覚を持たれよ!」


視線と視線がぶつかり合う。オーゼンは目を反らす事が出来なかった。


今はじめて、この王国に対して意義を唱える瞬間をみているのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ