表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様、僕は。  作者: LUNA
4/9

操り人形劇

オーゼンは、王族の城の広場にいた。


栄えていた頃はとても立派だったのだろうが、今はそんな華やかな雰囲気もなく、ただ薄汚れていて、とても汚かった。


どうやら今日は、立派な儀式があるらしい。兵隊が、声高らかに呼び掛けており、国民全員がテンション高く広場に集まっていた。


視線の先には、キツネの姿を模した像が建っていて、皆その像を嬉しそうに見つめている。正直、気味が悪かった。

その像の横に、白装束を身に纏った神官が現れると、国民に向かって語りかけた。


「これより、クヒラ王国とユーラン王国の婚姻の儀を執り行う!」


神官が告げると、人々は歓声を上げた。






この世界には、2つの国がある。

いや、むしろ2つの国しかない。


200年、日照りの続く【昼の国】

クヒラ王国。

200年、日の当たらない【夜の国】

ユーラン王国。


クヒラ王国もユーラン王国も、互いに極端な環境のせいで生活に困っていた。

他の国は既に、戦争や過酷な環境に耐えきれずに滅んでしまった。

学者が言うには、地軸が逆転したとか。


その学者は、王族に危機を伝え続けていたが、快楽にふけたい王族の手によって処刑されてしまった。

王族も、抗う事を辞めてしまったのかもしれない。だからこそ、どんな手を使ってでも最期は楽をしたい。


その為、互いに頼れる唯一の国なのである。いわば、政略結婚だ。


そのお相手がこの国に来ているらしいが、オーゼンはどうでも良かった。


ただ只、周囲にいる人間や、この茶番劇に耐えられなかった。


何故ならば、国民の目は異様に見開かれ、血走っており、口からは涎を垂れ流し、痩せ細った枯れ枝の様な手足をぶんぶんと振り回していて、まるで、ゾンビの様な姿をしているからなのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ